
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
すでに他で回答したように、かつて資本金1千8百万円の会社を興したことがあります。
ですが、思いのほか売り上げがなく、赤字が続いたので、思いっきりよく廃業(清算)しました。どういうタイミングで止めたかというと、手元(銀行)にある現金とこれから出て行く見込みのお金がプラスマイナスでゼロになると判断したときです。つまり会社を閉めても借金が発生しないタイミングです。
お蔭で、多額の借金を背負って倒産という、世間ではよくあるケースにはなりませんでした。そうなったら大変ですよ。
No.6
- 回答日時:
親戚の会社が、やはり赤字で旦那が、辞めようとせず貯金が、なくなり会社をしめました。
運良く自宅だけは、ローン完済済みで住む所には、確保していますが、旦那は、転職の繰り返しで…先がよめません。奧さんは、リウマチで足が不自由で座って出来る仕事についていますが、パートで月半月しか働けません。国民年金は、払えないので届けを出して猶予して貰ってます。つつましい生活を強いられています。本当に今外で働かないととんでもない事になりますよ。1度経営していた人間は、外で使われるのが、嫌みたいですね。親戚の人を見てそう思いました。老後の保証は、なくなりますよ。定年もあるのでよく考えて下さい。
No.4
- 回答日時:
周囲への迷惑になることを訴えたらよろしいかと思います。
赤字では当然、取引先や顧客に迷惑を続けているわけですから、そして最後には自分自身だけでなく、家族全員が大変な目にあうあうだけです。さらには再起を目指しても、もうだれも助けてくれません。ですから捨て身ではありますが、パートの給料だけでは赤字の面倒を見きれないので、現在のビジネスを辞めてとりあえずお金を増やすのでなければ、離婚したいと言って見てはいかがでしょうか。
ビジネスがたち行かなくなってから、たまった借金やらを返そうとすれば、赤字どころではないとんでもない金額になります。現在を見切るのも一つの判断です。
いくら自立などといっても、ビジネス自体が人生の一コマにすぎません。人生(ライフ=生命)全てをかけるほどのものではありません。
No.1
- 回答日時:
やはりこのままではくっていけないとわかってきたときですね。
自分のところは副業でちんたいけいえいがうまくいったのでよかったですが、でなければあっさりやめて会社員にもなってましたよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 ディベートで勝ちたいのですが相手を言い負かせる質問を考えてくれる方募集します。3回同じチームでディベ 7 2023/07/20 15:49
- 法人税 法人の解散清算に伴う法人税などの繰戻還付 1 2023/07/27 11:57
- 高校 廃校になった学校には問題がありますよね? 4 2023/06/07 23:01
- 所得・給料・お小遣い 旦那は副業していて散財 2 2022/08/27 00:31
- 会社経営 営業利益が赤字の中小企業って今後危ないですか? 調べている企業の直近の営業利益、経常利益、純利益が赤 2 2023/07/19 14:17
- その他(悩み相談・人生相談) 経営能力がない旦那 2 2022/03/23 17:26
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 確定申告 廃業後の確定申告 6 2023/02/18 15:39
- 相続・譲渡・売却 用地買収 代替え地について 1 2022/10/05 23:04
- 会社経営 知り合いの知り合いに理容室経営を1代で廃業し、現役引退した70歳以上のおじさんがいます。 もう引退( 2 2023/08/25 14:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自営業辞める?辞めない?
片思い・告白
-
自営業の見切りについて 飲食店の経営をしているのですが 思うように売り上げが伸びません。改善すべき点
会社経営
-
自営業に疲れ果てました・・・
会社設立・起業・開業
-
-
4
もう限界です。 生きるのに疲れました。 自営業(飲食)2年目。 毎月ギリギリで収入も少し。 25にも
うつ病
-
5
自営してる飲食店を閉店させたほうがいいのか
会社設立・起業・開業
-
6
自営を続けるかべきか?廃業したほうがいいのか?
労働相談
-
7
個人事業主、経営に疲れた
個人事業主・自営業・フリーランス
-
8
個人事業主で月30万..
個人事業主・自営業・フリーランス
-
9
体力の限界とは… 今、自営業飲食店で働いてます。経営者は父ですが、仕事放棄し、私(女40歳前)がすべ
会社・職場
-
10
自営業やめたい!でも負債と待っているお客も
知人・隣人
-
11
自営業の夫を支えていますがやりきれないです。
親戚
-
12
稼げない旦那の店を閉めて働いてほしい
夫婦
-
13
自営業の人で、借金まみれという人は結構いますか?
その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
-
14
専従者の人は、職業欄に何と記入しますか?
会社設立・起業・開業
-
15
自営業で収入の無い夫のことで悩んでいます。
掃除・片付け
-
16
自営業の飲食店を撤退すべきか悩んでいます。 客席40席ほどの飲食店を9カ月ほど営んでいる者です。
会社設立・起業・開業
-
17
飲食店をやっているものです。先日父親が、他界しました、2日程店を休みます。お客様にどのような張り紙で
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
私は自営業の妻で、結婚後は専従者として主人の個人事業の事務経理をしています。ちなみに私と主人は、結婚
夫婦
-
19
個人事業主5年目の今後
個人事業主・自営業・フリーランス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FX業者倒産について
-
自営業を廃業した方に質問です...
-
清算決了の日と残余財産確定の日
-
自営業者の住宅ローン
-
長期借入金を減らして短期借入...
-
借金債務のある会社ですが娘に...
-
【個別株投資】いま流行りのテ...
-
決算書(案)の「案」はなぜ付...
-
予算比と達成率の違いとは何で...
-
予算に消費税は通常含まれますか?
-
1泊2日の出張、2日目の日当は日...
-
友達の会社が自宅から最寄駅ま...
-
総会で承認された決算・予算案...
-
予算比・前年比の略語
-
経審や決算報告書の千円未満の...
-
回次
-
臨時株主総会を開催する際の開...
-
バイト先を辞めたいのですが、...
-
出張後そのまま旅行観光だめで...
-
利益準備金積立超過分
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
清算決了の日と残余財産確定の日
-
自営業を廃業した方に質問です...
-
会社経営者の借金について 会社...
-
短期借入金と長期借入金の違い...
-
飲食店の廃業時の退去する費用...
-
赤字会社を引き継ぐメリットは...
-
会社の倒産などについて。
-
経理のお仕事されている方、詳...
-
自営業者の住宅ローン
-
同族会社間の貸し倒れ
-
少し教えてください
-
関連会社の一部門が買収された...
-
代位弁済になると、クレジット...
-
役員の、会社に対する貸付金を...
-
税金に関する質問です。手数料...
-
会社で過去に大きな特別損失が...
-
好きに使えるお金
-
「破産をも申立てる予定である...
-
今 多分 多くの中小企業が。 資...
-
毎年赤字で運営が無茶苦茶な指...
おすすめ情報