dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社でoutlook2013を使っている者です。

転職することになったので、メールデータ(受信箱、送信箱)をエクスポートして、新しい勤務先に行ったらそこのメールソフト(おそらくサンダーバードかoutlookです)で見られるようにしたいと思っています。

まずは、メールデータをエクスポートしたのですが、どうすれば良いでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

転職で、今の会社からデータを持ち出すことは許されるとの前提で回答します。



>メールデータをエクスポートした
>(おそらくサンダーバードかoutlookです)

既にpstファイルにエクスポートされたのですか?

移行先が2013であれば、エクスポートファイルには「サブフォルダを含む」ようにされましたね?
(Outlook 2013の個人用フォルダーをバックアップする方法)
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …

復元は、上のページにある「Outlook 2013の個人用フォルダーを復元する方法」のリンクを参考にします。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …

もし、Thunderbirdの場合は、同じPCのOutlookに取り込んだあとであれば、Thunderbirdのツールメニューにある「設定とデータのインポート」からデータを取り込めます。

もし、OutlookがなくてThunderbirdへの直接の移行の場合は、pstファイルからは復原できません。
次のOutlook Export Toolを使って、今のOutlookの各フォルダのメールを、eml形式のメールデータに抽出変換してコピーしておいたら、Thunderbirdの各フォルダのメール一覧画面へ、emlファイルをドラッグ&ドロップすることにより取り込めます。
http://www.yamamototakashi.com/soft/outlookexpor …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい回答、ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/19 17:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!