dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近競馬の賞金を見ていて疑問に思ったんですが新馬戦を勝って収得賞金を400万手に入れますよね?その後500万下に行かずにすぐにOPに行ってる馬なんかがいるんですがなぜ500万下を飛ばせるんですか?
これはエイシンフラッシュの成績を見た時に思いました。その後エイシンフラッシュが500万下のエリカ賞を勝って収得賞金が900万になった後に100万下に出ず、重賞の京成杯に出れた理由も教えてもらえたらありがたいです

A 回答 (2件)

はい, そういうことです. 出走登録 (JRA 的には「出馬投票」というらしい) できる条件は


・新馬戦: 未出走の馬
・未勝利戦: 1着になっていない, かつ重賞の 2着にもなっていない馬
・条件戦: 収得賞金が当該金額以下の馬
・オープン競争: 全ての馬
です (ただし重賞などでは制限される場合がある) から, 「収得賞金 400万円」の馬が 1600万下やオープン競争に登録することそのものは原則として可能です.

ただし, 出走登録した馬がフルゲートを越えている場合には, 例えば「収得金額の多い順」に選んでいったりするので, 1600万下の競争では収得金額 900万円の馬の方が収得金額 400万円の馬よりも出走しやすいということになります.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
これですっきりしました!

お礼日時:2013/06/27 23:44

そもそも


「新馬戦 (→未勝利戦) →500万下→1000万下→1600万下→オープン戦」
とステップアップしなければならない, というルールはありません (「勝っていない」馬は除く). なので, 「500万下にいかずにすぐオープン戦に出る」こと自体は問題ありません.

出走登録したとしても, 実際に走れるとは限りません (例えば, オープン馬だけでフルゲートになれば当然に除外される) が.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなって申し訳ありません。回答ありがとうございます
つまり出走登録はできるがもしかしたら除外される可能性もあるということですよね?

お礼日時:2013/06/26 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!