アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。


マナー違反・モラルが悪い点は認識しております。

素朴に疑問に思っただけなので、
皆様の考えや同じ事を疑問に思われた方がどう考えていらっしゃるか、
もしくは実際に映画館に問い合わせをされた方、
映画館関係者の方等の意見をお伺いしてみたいです。


【質問の本題】
映画館に「館内で購入した以外の飲食類の持ち込みはご遠慮下さい」と掲示されていますが、

これは法律上禁止/映画館からのお願い(強制力はない)/法的罰則は生じないが、映画館側は拒否できる/その他


のどれに該当するのでしょうか?
よろしくご回答お願いします。

A 回答 (3件)

>のどれに該当するのでしょうか?



映画館からのお願い(強制力はない)/法的罰則は生じないが、映画館側は拒否できる

だと思います。

例えば、外食産業なんかだと、当然ながら持ち込みを禁止できますね。
店によっては持ち込み料を請求するところもあります。

映画館は、外食産業ではないのでそこまではしませんが、
館内で飲食類を販売し、それも重要な施設維持のための
利益をあげる要素ですから、それを阻害するような
持ち込みは拒否できるわけです。

ただ、強制力をもたせていないだけです。
(もたせることはできます)
ボディチェック、罰金、取り上げる、入館を拒否することもできます。
がやっていません。つまり黙認しているわけです。

ディズニーは荷物チェックしていますが、
USJではやっていません。そんな感じです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

daibutu_puririnさん、こんにちは。

早急なご回答ありがとうございます。

外食産業との比較や、テーマパークの比較等、
具体例も提示して頂いて、非常に理解しやすい内容でした。


(以下、ちょっと質問の本質と話がずれますが。。。)
確かに、館内での飲食類売り上げも施設維持に必要ですね。
欲を言えば、もう少し商品に選択肢を増やして欲しいというか。。。
ポップコーンにホットドッグ、ソフトドリンク中心の品揃えは20年くらい変わっていない感じがします。

高速道路のSAにコンビニやファーストフード店が入ったように、
もう少しお客様の需要を取り込んで欲しいとも思ってしまいます。

お礼日時:2013/06/27 11:36

実は映画館とって美味しい現金収入はポップコーン販売など軽食販売のコンセッションです。



確かに質問者様が思われるように品揃え豊富とはいえませんが、ひとえに不良在庫を抱えず収入を得たいという気持ちの現われでしょう。

多くのシネコンのコンセッションがフリーのお客さもが出入りするロビーゾーンにあるのですから、ここは一つ映画館の支配人に軽食産業でも勝負しておいただく努力をして頂く必要が有るかもしれませんね。

先日私の行ったシネコンには、ホットチリ系のバンズがありました、

がはっきり言って高いです。

出来ればコンセッションに大手のバーガーチェーンを誘致するくらいの努力が欲しいと思いました。

このへんの利益配分をどう捉えるかは難しいところですが、
映画館の直営店が、大手のファストフード店の魅力に優るのは一朝一夕にはいかないと思います。

もうひとつ私見ですが、JRの某駅前の大手映画制作会社系シネコンで、チケット販売のフロアにコンセッションを持ちながら、他のフロアに未稼働のコンセッションを持っている映画館を見ると、素人目にもったいないなぁと思うのであります。 多分バイトの人件費@時間以上の売上がポップコーン&飲み物からえられないんだなぁと思うと切ないです。・・でもそのスペース誰かに貸したらどうなんだろうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

mozofunkさん、ご回答ありがとうございます。


おっしゃること、いちいち納得できます!
ちょうど株主総会が開催されまくっている時期なので、
ぜひ大株主様にその点を追求して頂きたいです。
(契約等の関係で大手バーガーチェーン誘致が難しいなら、
そう説明して頂ければある程度納得できますが、
今は大学や企業内にも様々な店舗が参入していますので、
どういう問題点を改善すれば同じように映画館内に店舗誘致をできるかを考えて頂けると映画ファンとしても嬉しいです)


ちなみに記載頂いた私見ですが。。。
関西のJR最大駅のT*H*のことではないでしょうか・・・?
私もmozofunkさんと全く同じ事を考えたことを思い出しました(笑

お礼日時:2013/06/28 00:54

>法的罰則は生じないが、映画館側は拒否できる



じゃないですか? まあディズニーランドの持ち込みNGとかも一緒ではないでしょうか。
カラオケボックスなんかの飲食などの持ち込み禁止なども。

利益を上げるためと、そこで提携している業者の売上保護。

あとは店のカラーに合うかどうか。

たとえば、映画館。
最近は昔に比べるとマナー向上してると思います。

持ち込み禁止じゃなくて、同時上映があって、館内入れ替え式じゃなくて
居座れば何回でも見られた時代の話ですが
サブ映画の上映途中から入場して、上映中か終わると同時に席を取って、本命を見る
みたいな時代です。
子供時代によくマックに寄って持込みしてました。

ファストフードのバーガーの包みや紙袋、結構ガサガサいいます。
当時はそういう人は珍しくもなく許される雰囲気ではありましたが。
今だったらどうかなぁ…。だめじゃないかなぁ。

持込みOKにして、もしかしたらおせんべいやじゃがりこをバリバリする人がいないとも言い切れない。
缶を開ける音がするかもしれない。
何ならよくて、何がだめなのか
規制したり、それを告知したり、結構面倒だと思います。
本当は飲食の音が気になる、っていう人もいるとは思いますが

だったらいっそ映画館側で飲食物を提供したり
座席にセットしやすいトレイを作ったり
利益面と合わせても一石二鳥じゃないですか?

逆に映画館が堂々と売っていることで
「この程度の飲食物の雑音や、トラブルまでは許容範囲」という
線引きをすることもできますので無用なトラブル予防にもなると思います。
本当はポップコーンの音もジュースを吸う音も許せない!って人もいるでしょうけど
映画館が売ってれば「そこまでは妥協して我慢しなければ、公共の館内で見られない」
ということがわかるでしょう。


割高でも「ここにしかないフレーバーのチェロス」とか
なんていうか、普段は食べない山盛りポップコーンとか
見に行く方も映画と合わせた、イベント的な飲食と捉えて楽しめばいいのかな、と思います。
まあまさに某夢の国状態ですが…。

もちろんアレルギーや飲食制限がある方なら、相談すれば
さすがにそこまでだめとは言われないでしょうけど
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。


そういえば、昔は入替制でなく、2本同時上映でしたねぇ。。。
ということは、ざっくり4時間も映画観続けてましたね、
よくお尻が痛くなってました笑)


皆さんの意見を伺ってると、法律違反というわけではないようですね。後はモラルの問題になってくるのでしょうか。。。

お礼日時:2013/06/29 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!