
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
2歳5ヵ月と10ヵ月の2児のママです。
私も奥様と同じ状況です。主人の事が嫌いになった訳ではないのですが、本当はキスもSEXも嫌です。
出産を終えて、女から母親になってしまったと主人も諦め半分で誘ってきます。
私も毎回断るのは申し訳ないので月に1~2回位は受け入れてます。
奥様も慣れない子育てに翻弄されてヘトヘトなのでは?
休日なんかに質問者様がお子さんを連れてお散歩に行ったり、『子供は俺に任せて、のんびり買い物にでも行きなよ』とかの努力も必要ですよ。
助け合いの心があると、奥様の気持ちも楽になり、そろそろたまには…って事に繋がるかもしれません。
まぁ、すぐにとは行かないでしょうが(--;)
後、毎日の様に誘うのも逆効果なので要注意です。
回答有難う御座います。
最近は避けられるのを分かってて冗談として軽く誘います。
家事は手伝いたいのですが、自分がやると中途半端らしく余計に困らせてしまいました。
ママに自由な時間をあげる! 大切ですね。
有難う御座いました。
No.4
- 回答日時:
2人目妊娠中です。
産後て言うか妊娠中からレスでした。
私と旦那共に21歳でした。
上の子の妊娠中は悪阻が6ヶ月まで続き、それどころでなくて誘われても拒否ってました。悪阻が明けた頃には切迫早産になり自宅安静から後期に入院になったので妊娠発覚以来旦那には可哀想ですが全くしませんでした。
それから産後3ヶ月に旦那からそろそろ...と誘われてあまり乗り気ではなかったもののずっと我慢させてるしと思いトライしましたがオマタの傷が痛くて痛くて(T0T)
結局挿入ナシで終わりました。
それから毎日のように誘われましたが痛かったことがトラウマで、更に抱きつかれたりキスさえも鬱陶しくなり毎日拒否。
その事で俺のこと嫌いなんか?とすごく喧嘩も増えました。
皆さん言われてますがほんとに嫌いになったとかじゃないんですけどね。なんか体が全くそんな気分にならないって感じでした!!
このままではいけないと思いやっと産後半年で最後までしました。
それからも毎日のように誘われましたが疲れとるからとかまた明日ねと拒否。
そろそろ2人目が欲しいなと思い私から誘ってみた1度で2人目妊娠しました。産後11ヶ月のときです。
またしたくなくなるんやろな..と思いましたが2人目妊娠してからは今回は悪阻も軽かったし、なんとなくレスが解消し月に5回ほどするようになりました。
8ヶ月まで妊娠経過が順調でしたがそれから切迫早産になり現在も入院中の為また旦那には我慢させてます。
私の場合は2人目が欲しいなと思ったのがレス解消のきっかけだったと思います!
お子さん半年すぎてるみたいですしきっかけづくりも兼ねて3人で、もしおじいちゃんおばあちゃんに預かってもらえるようなら夫婦2人っきりで旅行に行くとかどうですか?
回答有難う御座います。
最近は避けられるのを分かってて冗談として軽く誘います。
家事は手伝いたいのですが、自分がやると中途半端らしく余計に困らせてしまいました。
ママに自由な時間をあげる! 大切ですね。
有難う御座いました。
No.3
- 回答日時:
5歳、3歳を育児中の30代主婦です。
1人目妊娠中~第2子が3歳になるまで月1回でした。
大好きだった夫の臭いが気持ち悪く、セックスもできればしたくない。
育児に疲れて夫の相手をする暇があったら寝たい。
明らかに避けていました。
昨年、夫から「俺のことが嫌いなのか?」と言われ
すべて正直に話すとショックを受けるので
育児疲れだと説明しました。
夫は「もう少し待ってみる」と理解を示してくれました。
すると、それまで家事・育児をほとんどしなかった夫が
茶碗洗いをしたり、子供の寝かしつけをしたり・・・
おかげで会話(世間話など)や2人でゆっくりテレビを見る時間が増えました。
すると、自然に夫に対する気持ちが妊娠以前まで回復。
今も回数は多くないですがラブラブ状態に戻りました(^^)
妊娠や出産によってホルモンのバランスが変わりますが
元に戻るのがいつかは個人差があります。
ご質問者様もまずは奥様の負担を少し軽くすることから始められてはいかがでしょうか。
回答有難う御座います。
最近は避けられるのを分かってて冗談として軽く誘います。
家事は手伝いたいのですが、自分がやると中途半端らしく余計に困らせてしまいました。
ママに自由な時間をあげる! 大切ですね。
有難う御座いました。
No.2
- 回答日時:
うちの旦那の相談かと思いました(笑)
うちもお誘いありますが、
最初は可愛らしく断ってましたが、
最近は軽くあしらってます。
あとで悪かったなと思うんですけど、
どうしてもその時には断るにしてもきちんと対応できないんです。
なぜなんでしょうね。
ちょっと考えてみたんですけど…
一番は母親になったからですね。
何となく女であるより母である時間が無意識に出てきてるんだと思うんです。
だってもしかしたら最中に起きちゃうかもしれないし。とか考えると集中できないです。
男の人が思ってる以上に、女の人の方にとってそれって大問題なんですよ。
関連して、昼間も赤ちゃんのペースで生活してるので、
やっぱり疲れるんですよね。
凄いハードってわけではないんですけど、
赤ちゃん産まれてから毎日赤ちゃんのペースでずっと生活してるんです。
休みたくても休めないし。
だから、赤ちゃんが寝てるときは自分の時間に使うもしくは休みたい、って思っちゃいます。
もちろん旦那さんとも仲良くしたいですけど、
もう少し余裕が出来てからかな…
ちょっと労ってくれてり気遣いの言葉かけてくれたら
お誘いに乗るかもしれません。
決して心が離れてしまったわけではないので
間違っても強引に攻めないでください。
回答有難う御座います。
最近は避けられるのを分かってて冗談として軽く誘います。
家事は手伝いたいのですが、自分がやると中途半端らしく余計に困らせてしまいました。
ママに自由な時間をあげる! 大切ですね。
有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫について。 うちの夫はバツ2...
-
シングルマザー
-
産後夫婦生活が全くありません...
-
性行為をした女性が妊娠しまし...
-
赤ちゃんがいます。旦那の喫煙
-
専業主婦は子どもに無責任では?
-
転勤族の新米主婦です。 これか...
-
二歳前にしてなぜか私べったり...
-
子育てがめんどくさくて仕方あ...
-
年中(5歳児)の転園について...
-
中絶することを親に言うかどうか
-
3歳の息子がお友達と遊べません
-
「逢」という漢字は名前に使用...
-
女の子の赤ちゃんの名前は、霞(...
-
幼稚園 忌引き
-
彩月(サツキ)という漢字にした...
-
第2子は幼稚園入園前がよいです...
-
日本人で、下の名前読みがひら...
-
赤ちゃんの名前 男の子
-
4歳の娘。幼稚園で眠そうにして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫について。 うちの夫はバツ2...
-
転勤族の新米主婦です。 これか...
-
妊娠中の夫の趣味や飲み会・・...
-
妊娠や出産が怖いです。 今月中...
-
二歳前にしてなぜか私べったり...
-
臨月の妊婦です。 旦那はすごく...
-
いつ頃から「母」になる自覚沸...
-
昔風俗で働いてました。お客さ...
-
最近の若者の妊娠、出産につい...
-
独身子なしの友人のデリカシー...
-
低所得で3人目出産は無理?
-
専業主婦は子どもに無責任では?
-
母親になる自信がない。(妊娠...
-
離婚後妊娠発覚
-
もう1人子供が欲しいと言ったら...
-
予定外。。三人目を妊娠したか...
-
この前の旦那の休みに2人で朝...
-
旦那に子どもを触れられたくない
-
子作りに協力してくれない夫
-
妊娠中のさみしさについて。 現...
おすすめ情報