
こんばんは。
私は37歳で、不妊治療歴1年ほどです。
人工授精3回して妊娠にいたらなかったので、夫と医師と相談して、体外受精に進むことにしました。
いま私は3年契約の会社に就業して半年足らずですが、激務で責任が重い立場にいます・・・。
契約なのに「あなたの責任で全部やって」と言われる職場で、正直社員さんより仕事が多く、本当にきつかったです。
またあんまり休むこともできなかったため、仕事が終ってから往復二時間かかるところに通院していました。
人工授精ならそれでも大丈夫でしたが、体外にすすむとなると、自分も想像つかず、また通院回数も増えると聞いたので、職場のストレスなく治療に専念したいと退職を申し出でました。
そうすると、会社側は面接時ではそんな話はしていなかった。
嘘をついて入社したのではないか。みたいなことを言われました。
また、不妊治療のため退職というと「あなたは不妊治療のために、この職場を辞めるという決断をしても、絶対に後悔しませんね?」と何度も聞かれました。
入社時は、私は自分が不妊だと思っていなかったのです・・・。
検査して夫婦ともに問題ないので、タイミング指導で大丈夫だと思っていたので、いつか働いている間に妊娠できると思って、就業しました。
職場は、退職するまであと二ヶ月ほしいと言われました。
治療が始まっている頃ですが、引き継ぎもあるので了解しました。
ある程度期間を決めて治療に入るつもりです。
そんなに不妊治療で仕事を辞めるということは、そんなに責められる甘い考えなのでしょうか。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
退職理由は、本来なら言わなくてもいいことです。
一身上の都合で、ということです。
職場は非常に忙しいようですので、人材を失うのが嫌なあまり、そういった心無いセリフが出るのでしょう。
確かに職場側から見たら、忙しいのに退職者が出るのは手痛いこと。
不妊治療のように、「今病気で辛いわけではない」「日常生活に支障もなく命にもかかわらない」「女の人でもほとんどは考えたことがない、まして男の人なら想像すらできない」ものは、ただでさえ理解がしにくいもの。
忙しいとは、心を亡くすと書きます。あまりにも忙しいと、人を思いやる余裕なんてないのです。
私も依然忙しい職場におかれて、ああ、その通りだな、と思いました。
きっと忙しくなかったらこんなにピリピリしていないんだろうな、本当はそんなにひどい人ではないんじゃないか、という思える人も、みんながみんな、酷い言葉や態度を新人の私に投げつけてきたのです。
そんな職場を、思いやる必要がありますか。
私は、会社を辞めるということは、それこそ命にかかわる病気などでない限り、裏切り行為だと思っています。
もちろん、不妊治療でやめるのだって、裏切り行為です。
でも、「裏切られるだけの職場なんだ」という思いで、退職しました。
あなたの考え方は、確かにある程度甘いのかもしれません。だって、働かないで子作りに専念できるだけのお金の余裕があり、ハングリー精神はないのですから。
でも、甘いことの何が悪いんですか?
自分の人生です。自分がやりたいことをしなくては。
ある程度、嫌なことを言われるのは仕方ありません。
失礼ながら、「あなたは何も悪くない、甘くない、そんなこと言われて可哀想にひどいよね」という回答をお求めのようにお見受けしますが、そうではないと思います。
ある程度心無いことを言う方がいるのは、やむを得ません。
相手方にとっては迷惑以外の何物でもないのです。
でも、迷惑をかけてでもやりたいことがあり、また、相手は迷惑をかけられても仕方にない、自分にとってそれだけ価値のない人たち。
嫌味は聞き流すか、開き直る必要があると思います。
小娘の生意気な意見で申し訳ありません。
穏やかな気持ちでいられる環境になると、案外自然妊娠した、なんて話もたくさんありますから、お仕事辞めて、旦那さまとの時間を大切にできる日を、お祈りしています。
あと少しは、頑張って下さい。
ご回答ありがとうございます。
確かに私は「こんなひどいことを言われて、可哀想」という言葉を欲して質問したのだと思います。自分の傷ついた気持ちを慰めるために、質問していることは否めません。これこそ、いい年をして甘い考えですよね。ズバリ指摘されて、初めて自覚しました。お恥ずかしい限りです。
私は期限のある契約社員で、仕事をして金銭をもらっている以上、もちろんそれなりの責任はあるものだと思っていますが、社員さんより重責をかけられ、毎日ストレスと不満でいっぱいでした。社員さんは契約に仕事を押し付け、遊んでいて、私は休めない・・・。そんな環境にうんざりしていたので、これを機にすべてをリセットしたいと思う気持ちがあったのだと思います。
不妊治療を退職理由にしたのは、理由をはなさずには辞めれそうになかったからです。
確かに男性には全く理解不能なこと。私が子供を産もうが産もまいが、本当にどうでもいいことなのだと思います。それは理解しているつもりでしたが、自分が甘かったです。
私が退職する職場は、私が捨てる決意をさせた職場だということは、本当に心の底から納得できました。
どうしてもやめたくない、なんとしてでも通院して仕事したいとは、全く思いませんでした。
それが答えなのだと思います。
これから退職まで日がありますが、私の今一番大事なこと、子供を産むことを目的に、なにを言われても動じずいきたいと思います。
ありがとうございまいした。
No.6
- 回答日時:
不妊治療で仕事を辞めるというのはむしろ普通なのかなという気がします。
私自身には子どもがいないのでよくわかりませんが、
私の周囲では長年不妊治療しても何度かの流産も含めなかなか出産に至らず不妊治療に専念するため退職した人(高額の治療代のためなかなか仕事を辞める決断ができなかったそう)や、不妊治療してたかは不明だけど流産を経験して仕事を辞めた人などがいます。
年齢的に時間がないということもあって退職を選んだと思いますが、3人とも仕事を辞めて1年もしないうちに妊娠し、出産しました。
そんな周囲を見ていて、仕事のストレスは本人が思う以上にマイナスの影響があるのかなと思っています。
ストレスなく体調も整えられる環境を望むのは当然でしょう。
3年契約のところを半年で辞めるのは好ましくない気がしますが、
社員よりハードな仕事を安い賃金でさせるようなところなんだから(まぁとてもよくあることですけど)自分を責めることもないでしょう。
そういう会社なら、どうせ3年の途中で産休や育休なんてことになったら辞めて欲しがりますよ。
割り切りましょう。
ご回答ありがとうございます。
不妊治療は高額なので、確かに悩みました。
でも、治療できる時間はあと1~2年なので、期限をきって治療したいと思いました。
これでストレスから解放されてできるといいのですが(泣)
仕事の愚痴は。。。どれだけでもでてきますが、たとえどんな職場であっても契約途中はやはりいけないですよね。
今度仕事を受ける際は、自分がまっとうできる環境か考えたいと思います。
No.5
- 回答日時:
世間一般的な辞める理由としてはかなりマイナーでしょうし
仕方ないのでは?
仕事辞めなきゃいけない程じゃない、と思う人の方が多いように思います。
なので、甘いとかじゃないですね
経験の有無による認識の差です
まあどんな理由にせよ、わずか半年で辞められるのは
会社には大変迷惑な事です。
半年経って、ようやく使い物になる時期ですからね。
辞めれる権利はあるんだけど・・・
入れてくれた会社に恩を仇で返しちゃう事にはなっちゃうね
その上マイナーな理由なので
イヤミのひとつふたつ言われちゃうんだろうね
ブラック気味なようだから、恩を仇で返すなんて思えないって所ですかね
まあ、形だけでもしおらしくしときましょう
治療頑張って下さい。
ご回答ありがとうございます。
派遣から入社して契約になったので、派遣会社の顔を潰すことになるのかな・・・と思います。
もうその派遣会社から働くことはありませんが、やはり契約違反をしてしまったことは、理解しています。
No.4
- 回答日時:
3年間の契約で就職されたのですから、会社側も当然その期間はいてくれるものと思っていたのでしょう。
求人をする側から見れば、今回のことは誤算だったと思います。
ただ、働く人にも都合があり、ましてや不妊治療というタイムリミットのある事情があって、思ったような就職先ではなかったのなら、自己都合で退職することも労働者の自由だと思います。
あなたに対して、いろいろと嫌なことを言ってくる人はいるでしょうが、「あなたは不妊治療のために、この職場を辞めるという決断をしても、絶対に後悔しませんね?」という問いに迷いなく「はい」と云えるのなら、会社の求める引き継ぎをきちんとすれば、胸を張って退職すればいいと思います。
あなたの考えが甘いかどうかは人によって捉え方は違うでしょう。
前の回答者さんが言われているように、一種の逃げとも受け取れます。
3年間をあてにしていた会社にとっては、求人広告を出したり採用面接を予定外にしなくてはならなくなったりと、損失をこうむったとも言えます。その点はたしかに軽率で自分勝手だったかもしれません。
しかし、最終的にあなたの人生を決めるのはあなたです。
今のあなたがこちらを選んだ方が後悔しないだろう!という道を選んだ方がいいでしょう。
ご回答ありがとうございます。
一種の逃げ・・・確かにそのとおりかもしれません。
いま正社員で仕事ができる状態ではないので、契約という期限付きで仕事をするつもりでしたが、自分がすごく甘かったです。仕事をするのに、契約だから思っていたのと違っていたので辞めてもいいということはないですよね。
会社側は一から出直し、ということで、腹ただしいのは理解できます。
私側からすると、いまの職場はなにかあっても誰も助けてくれないどころか追い詰められる一方で、仮に妊娠できたとしても、妊娠が継続できる環境ではないと思いました。
職を失って治療しても子供ができる保証なんてないですが、でも辞めずにストレスたまりながら時間を費やしても、もっと後悔しそうなので、これで良かったと思います。
契約違反をしたのは自分なので、会社からのクレームは甘んじて受けなくてはと思います。
No.3
- 回答日時:
職場は、そんなものでしょう。
そんなことより、治療は実績のある、信頼できる先生にお願いしていますか?
あなたの卵子の状況や、ご主人の精子の活動状態などを的確に話してくれて、採卵した卵子の状態で、ベテランの先生は細胞分裂が上手くいく卵子かどうか話してくれたりします。
着床して、妊娠が確認できる為にも、体外受精の実績豊富な先生(病院)
かどうか、見極めて治療して下さいね。
貴重な時間と費用を費やすわけですから♪
No.2
- 回答日時:
うーん、多少医療知識がある者からすれば、質問者さんのお考えも甘かったというしかないのですよねえ。
今はそういう知識をよくご存知でしょうが、女性の場合は初産は34歳以下でしたほうがよく、高齢出産には様々なリスクが伴います。だから最近は高校生くらいから「子どもは早いうちに作れ」っていう教育をすべきだ、なんて議論が出ていますよね。都度生産される精子と違って卵子は生まれたときにはすでに卵巣の中にいますから、質問者さんの卵子は37歳の卵子なんですよ。で、もし質問者さんが30歳くらいのときに「子どもを作りたいから会社を辞める」って聞いたらどう思ったでしょうか。おそらく「はぁ?できたから辞めるならまだしも、作るために辞めるって意味分かんないんだけど」と思ったのではないでしょうか。一般的に子どもなんて「やればできる」ってみんな思っていますからね。
不妊のつらさが理解できるのは、同じく不妊で悩む女性だけだそうですよ。同じ女性でもビッグダディの奥さんみたいな人は「子ども?そんなもん、やりゃできるじゃん」としか思わないそうですから。
ご回答ありがとうございます。
一応、自分の年齢も、これから妊娠できる可能性がどれほどのものか、わかっているつもりです。
だからこそ、若い時と違って高度な治療が必要なのですが、それを理解しろというごうが、もしかしたら横暴なのかもしれませんね。
確かに新婚の女性は自動的に子供ができる、と思われていますね。
なんでできないの?不妊治療なんて、医者に騙されているだけなんじゃないの?
実母でさえ言います。
ビックダディの奥さん・・・あの生殖力が羨ましいかぎりですが、不妊の悩み苦しみは、やはり同じ境遇の人しか分かり合えないものであることは、重々承知してます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不妊 不妊治療中に転職した方いますか?? 第二子不妊治療中ですが、6年勤めている仕事を退職し転職希望です。 2 2022/06/19 23:40
- 不妊 不妊治療通院中、漢方などは効果ありましたか? 私は不妊治療専門のクリニックに通院しています。 検査上 1 2023/08/26 00:23
- 不妊 不妊治療中で職場の健康診断を受けることに迷っています X線検査は不妊治療中はやってはいけないというの 1 2023/07/21 19:45
- 妊活 妊娠する気あるのか 6 2023/04/15 21:39
- 不妊 妊活•不妊治療休暇があれば少子化が少しは改善すると思います。私の周りには子供が欲しいけど、不妊治療に 4 2023/07/21 22:35
- 不妊 不妊治療を再開する方になんて返信したらいいのか悩んでいます 私は自然妊娠で3人目妊娠中の22歳です 6 2023/07/06 21:35
- 不妊 不妊治療中、妊婦さんや赤ちゃんを見るのが辛いってそんなにおかしいことでしょうか? 現在不妊治療中の者 5 2022/07/15 16:37
- 夫婦 妊娠中の妻の我儘に愛想が尽きました。 30代の夫婦で、不妊治療の末、 待望の第一子を授かりました。 8 2023/07/13 20:11
- 妊娠 妊娠中の妻の我儘に愛想が尽きました。 30代の夫婦で、不妊治療の末、 待望の第一子を授かりました。 6 2023/07/13 19:48
- 不妊 今38歳、今年39歳になり、子供が4人います。 子供が好きで上の子供達も5人目が欲しいと言っていて、 8 2022/08/07 07:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不妊治療と転職について。 これ...
-
不妊治療中です。妹が女の子を...
-
コンロをつけっぱなしにする夫...
-
睾丸の強打と不妊
-
孫(2人目)の催促について
-
写真付きの出産報告‥私の心が狭...
-
子供が出来ない妻と別れたほう...
-
膣内に出されてた精液の処理
-
不妊治療中の自分に、赤ちゃん...
-
私は25歳で夫は27歳です。週に...
-
40代主婦です。職場にポンポ...
-
不妊治療 やめるべき?
-
不妊治療中の兄夫婦に妊娠した...
-
不妊治療中です。占いでとても...
-
めそめそしています。。元気を...
-
二人目攻撃の交わし方
-
不妊治療のための退職理由
-
不妊様
-
不妊治療5年?まだやってるんだ?
-
不妊治療中のバイトのシフトに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
40代主婦です。職場にポンポ...
-
子供が出来ない妻と別れたほう...
-
不妊様の対応に疲れました
-
マタニティハイになった友人か...
-
金銭的理由で3人目を諦めた方、...
-
不妊治療中の兄夫婦に妊娠した...
-
不妊治療中ですが夫が風俗行っ...
-
写真付きの出産報告‥私の心が狭...
-
不妊治療のための退職理由
-
子供を諦める?男の本音・女の本音
-
不妊治療中の自分に、赤ちゃん...
-
彼氏に俺精子ないと言われた。...
-
不妊治療中です。妹が女の子を...
-
公務員です。不妊治療をなかな...
-
コンロをつけっぱなしにする夫...
-
これから不妊治療する者です。 ...
-
今38歳、今年39歳になり、子供...
-
不妊治療中です。占いでとても...
-
妊活という言葉
-
妊娠希望と有機溶媒を使う仕事
おすすめ情報