
すいません、カテゴリーが違っている可能性も高く、くだらない質問!と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ご容赦くださいm(__)m
最近生理不順がひどく、基礎体温を付けてみたら、低温期が1ヶ月半以上も続いていたので、心配になって婦人科を受診しました。
結婚はしていますが「今すぐ」の妊娠は望んでおらず、今回受診したのは、何かの病気(子宮内膜症など)が関係していたら怖いと思って行きました。(将来、不妊症につながっては困るから・・・という気持ちも、もちろんありましたが)
先生も看護士さんも、とても良い方だったので、「不妊症かもしれない」と悩んでいる義理の姉にもこの病院を教えてあげようと思いました。
会計をするとき、受付の方に
「この病院は不妊治療もやっているんですよね?」と確認のために聞いたところ、とても驚いた顔をされ「はい、やってます・・・」
と言われてしまいました。
最初、何に驚かれたのか分からずにいたのですが、婦人科に行って、そんな質問はおかしな質問だったのかな・・・と思ったり・・・。
私の中で、婦人科=不妊治療 という感覚はなく、不妊よりも病気が心配で行く人もいるだろうし、更年期障害で行く人も、性病で行く人だっているだろうし・・・。
決して受付の人の反応を怒ってるわけじゃないんです。(そんなことで怒る人はいないかな 笑)
ただ、「私変なこと聞いちゃったのかなー」ってちょっと気になってしまって。
どう思われますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は不妊治療をしていることを公言しているので、1の方の意見とは異なるのですが。
もし治療に掲げているのなら、訪れた人が質問者さんのように、「え?なんでそんな反応?」と思わないでいいよう、プロとして落ち着いて受け答えと説明をして欲しいものだと思います。
さて、質問者さんの行かれた病院での反応ですが、
もしかしたら不妊治療目的で来院する絶対数が少なく、珍しいと思われたのでは?という気がします。
私も、産婦人科で尋ねたとき、そのような反応をされたことがあります。
経験上「はい、行っております。」と、落ち着いた即答がないところでは、あまりいい治療が受けられませんでした。やはり症例をこなしているところ、不妊治療が看板のところはそれ目的で訪れる患者さんばかりですから、受け答えも自然落ち着いたものになると思います。
病院選びのご参考まで。
また、質問者さんのようにすぐに妊娠を望むのではないのなら、婦人科が行っている婦人科検診をとりあえず受けられてはと思いました。
義理のお姉さんのように不妊症かもと考えている方は、不妊専門の病院に行かれることをお勧めします。
さっそくのご回答、ありがとうございます。
>もしかしたら不妊治療目的で来院する絶対数が少なく、珍しいと思われたのでは?という気がします。
私も、産婦人科で尋ねたとき、そのような反応をされたことがあります。
そうだったのかも・・・。
今、考えてみると病院のHPに「不妊治療」とは書いてなかったよな気が・・・。
不妊治療で通院する際、産科も一緒の病院だと妊婦さんと接する機会が多く精神的に辛いので、不妊治療は「婦人科のみ」がいいとと聞いたことがありまして。
今回の病院は「婦人科のみ」を扱っている病院なんです。頭の片隅にその話があり、不妊治療をやっているのかな?と思った聞いてみたのですが。
やはり、全ての婦人科で不妊治療に力を入れているわけではないのですんね。
義理の姉に勧める前に、このお話を聞けてよかったです。ありがとうございます。
私は病院そのものは気に入ったのと、今回は生理不順を治すことが目的なので、引き続き、この病院に通ってみます!
貴重なご意見ありがとうございました。
参考になりました!
No.3
- 回答日時:
私も現在妊娠希望(まだ数ヶ月ですが)、生理周期が少し長いため卵胞チェックをしに婦人科に行きました。
総合病院の中の婦人科でカテゴリー的には、
・一般婦人科
・産科
・不妊治療科
に別れています。
癌とクラミジアの検査をした時、領収書には「婦人科」と書かれていましたが、卵胞チェックの際の受診に関しては「不妊治療科」になっていました。
現在はタイミング法で子作りをしているので少し驚きましたが、家の近くの大きな総合病院(現在通っている)ところに不妊治療科があって良かったと内心思いました。
私もこのまま妊娠できずにいけばいずれお世話になると思うので^^
色々ネットで調べてみましたが、私の通っている総合病院は不妊治療に対してとてもオープンなところです。
不妊治療該当患者には別の診察券が作られており、当日予約がなくてもフリーパスで通れるそうです。
やはり不妊治療を本格的に取り組んでいる病院だからこそのことだと思いました。
話がそれてしまいましたが、やはり受付の方と現場の方とではそれなりに温度差があるのでしょう。
あまりお気になさらなくて良いかと思います。
あまり参考になりませんが^^;
ご回答ありがとうございます。
婦人科=不妊治療 ではないのですね。
勉強になりました。
確かに、今日の病院では温度差勃発でした(汗)
ただ、私が非常識な質問をしてしまったのかと、気になっていましたが、どうやら気にしなくて大丈夫そうなのでよかったです☆
そして、「不妊治療科」というものを初めて知りました!
予約なしで通れるなんて、とてもありがたいですね。
そんな病院が家の近くにあるなんて、羨ましいです!心強いですね(^o^)/
ご意見、参考になりました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
一般的に自分が不妊かもっていうのは人に知られたくないとか思うもんじゃないでしょうか。
そうじゃない人にとってはよくわからないことかもしれないけど、不妊によってかわいそうとかいう目でみられたりすることも多いわけです。
だから不妊当人(と思われたと思う)が受け付けで「不妊治療やってますか?」と他の患者さんもいる場所で普通に聞いてくることに驚いたのだと思います。
聞くなら電話か診察室の中まで言って相談するとかがほとんどなのではないでしょうか?
さっそくのご回答ありがとうございます。
なるほど。不妊というデリケートなものを、普通に発言してしまったことに驚かれた・・・考えられます。
ただ、ちょうど空いていた時間だったようで、まわりに他の患者さんはいっらしゃらなかったんです。
でも、いなくて助かったのかもしれないです。
参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不妊 第二子妊娠希望のため、自然妊娠できるか検査しに行きたいと思っています。 多嚢胞性卵巣症候群で、不妊治 1 2022/08/26 08:44
- 婦人科の病気・生理 B群レンサ球菌の治療について 婦人科で溶連菌が見つかったから治療をしましょうと言われました。 検査結 4 2023/03/08 13:50
- 婦人科の病気・生理 24歳女性です。 生理のことについて相談があるですが、、 大学生の頃から生理周期が18〜20日が続い 1 2022/04/22 12:09
- 妊娠・出産 婦人科に初めて行きました 子宮内膜症と子宮筋腫があると診断されました 生理痛重そうな子宮しているね〜 3 2022/09/20 12:34
- 不妊 不妊治療中、妊婦さんや赤ちゃんを見るのが辛いってそんなにおかしいことでしょうか? 現在不妊治療中の者 5 2022/07/15 16:37
- 不妊 手術の際に切開した子宮の傷(切開創)の治りが不完全であると、数ヶ月を経た月経再開後もその傷口から微量 1 2022/08/18 17:39
- 不妊 結婚が決まると 妊娠したら〜とか 子供ができたらすぐ会いに行くねとか 自分の親、親戚のおじさん、おば 6 2022/10/10 15:44
- 不妊 脳内お花畑になれません 1 2023/05/25 11:07
- 婦人科の病気・生理 病院を変えるかどうか 5 2023/07/03 11:23
- 婦人科の病気・生理 婦人科に初めて行きました 子宮筋腫と子宮内膜症と診断されました 来年春頃から妊活を始める予定と先生に 3 2022/09/18 09:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不妊
-
マタニティハイになった友人か...
-
二人目がなかなかできない。
-
彼氏に俺精子ないと言われた。...
-
特定不妊治療費助成 他県でも可...
-
不妊治療中の自分に、赤ちゃん...
-
不妊治療で休職中。義母から仕...
-
不妊治療費の負担割合について
-
子供が出来ない妻と別れたほう...
-
とてもお恥ずかしい話をします...
-
不妊治療中、訪問介護員の働き...
-
(不妊)息子をもつ親側の気持ち...
-
不妊治療とリリカ・トラムセッ...
-
お金かけてまで子供いらない
-
不妊治療中の友人の精神状態に...
-
子供がいない人への気遣いをし...
-
1年間不妊で、不妊治療を始めた...
-
不妊が主な理由で家族(両親)と...
-
不妊のメリットを教えてください
-
不妊治療はエゴですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
40代主婦です。職場にポンポ...
-
子供が出来ない妻と別れたほう...
-
不妊様の対応に疲れました
-
マタニティハイになった友人か...
-
金銭的理由で3人目を諦めた方、...
-
不妊治療中の兄夫婦に妊娠した...
-
不妊治療中ですが夫が風俗行っ...
-
写真付きの出産報告‥私の心が狭...
-
不妊治療のための退職理由
-
子供を諦める?男の本音・女の本音
-
不妊治療中の自分に、赤ちゃん...
-
彼氏に俺精子ないと言われた。...
-
不妊治療中です。妹が女の子を...
-
公務員です。不妊治療をなかな...
-
コンロをつけっぱなしにする夫...
-
これから不妊治療する者です。 ...
-
今38歳、今年39歳になり、子供...
-
不妊治療中です。占いでとても...
-
妊活という言葉
-
妊娠希望と有機溶媒を使う仕事
おすすめ情報