dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

起動、ログイン、シャットダウンした時の音が出なくなりました
かなり(たぶん数ヶ月ぐらい)前から鳴らなくなっています
動画とかを見る時は普通に鳴っているので、実用上は問題ないのですが
終了時に音が鳴らないので、エラー表示みたいなのが出てシャットダウン出来なかった時
気付かずに電源を抜いて、バッテリーを空にしたりします

全体的にネットなんかも遅くなりました
漠然としすぎてますけど、どうしてでしょう?
ソニーのvaio、ウィンドウズvistaです

A 回答 (3件)

今日は。



 vaioの機種、型番不明で・・・、VGN-FE53Bについて回答します。
 ↓参考になりませんか。

VAIOの製品型名の調べかた
http://vcl.vaio.sony.co.jp/Common/productsname.h …

[Windows Vista] Windows の起動音が途切れることがある
http://qa.support.sony.jp/solution/S070117102416 …

[VAIO_PC]電源を入れた時の [VAIO ロゴアニメーション] の表示・非表示、および起動音を設定する方法
http://qa.support.sony.jp/solution/S000925000413 …

 参考まで。

参考URL:http://qa.support.sony.jp/solution/S000925000413 …
    • good
    • 0

コントロールパネルの「サウンド」をクリックして、サウンド設定を確認してみてください。


「サウンドなし」になってませんか?
起動音など音が出たほうがよいなら、これを設定し直せばよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います

「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」の
「サウンド」で
「サウンド設定」は何も設定されていません
右の矢印を押すと、上から順に

真っ白っで何も書かれていない
<サウンド無し>
<標準の組み合わせ>

の三つがあって一番上の何も書かれていないところが青くなっています

その下の
「プログラムイベント」は
Windows
起動
終了
ログオフ
ログオン
などなど、左側にスピーカーのマークが付いているので
たぶん音の出る設定になっていると思います

お礼日時:2013/07/13 11:38

私はうるさいので消音に設定してますが



設定は処理速度とは無関係ですが

スタート⇒コントロールパネル⇒デスクトップのカスタマイズ⇒個人設定⇒効果音の設定

サウンド設定で自由に設定できます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!