重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

体調不良だけど休まず(休めず)仕事行ったことありますか?

A 回答 (8件)

コンビニとファミレスのバイトを掛け持ちしてた頃です。


風邪を引いて朝から39度近い熱がありましたが、コンビニの早朝バイトに行きました。
本来なら3時間の短時間バイトだけど、先輩に当たる人がしばらく勤務できない事情があり8時間勤務を数日間頼まれてた時です(1週間程前に頼まれていたので当日ドタキャンはしづらかったんです)。
早朝から8時間働き、家に帰っても熱のため殆ど寝られず夜は五時間のファミレスのバイト(これもまた人手不足で…出るしかない)。
熱が引かないまま3日間両方出勤し、ファミレスの仕事が終わったら次の日のコンビニは休みという日、異常な体のだるさを感じつつファミレスへ出勤。
必死で接客・片付け・清掃にレジ締め。
同僚が一人いましたが、その人はキッチン担当なので私しか出来ない。
なんとか閉店作業を終えて休憩室でコーヒー飲んで、さあ帰ろうと…お店の鍵を取るために「つま先立ち」した瞬間(鍵が高い位置に掛けてあった)、目眩がして倒れました。
どうやら最後の体力が「つま先立ち」の分しか残って無かったようです(笑)。
その後は…同僚に手取り足取り制服から私服へ着替えさせてもらい自宅へ送って貰いました。
明け方3時過ぎのことです。
自宅へ着いた後の記憶はありませんが…気が付いたらジーパン脱いで畳の上で爆睡してました。
多分ですが人が(同僚が)いたから自宅まで意識を保てたんでしょうね。

シフト制の仕事をしていると休み難いですが、この件以来、自分の体力を過信するのは止めました。
でも…今の仕事が凄く人手不足なので同じ状況になったとしても休めませんね(泣)。
    • good
    • 2

wamodanさんこんにちは♪


石原さとみ似と聞いて気になって仕方ありませんw

私、もう12年くらい自営業なんですが、不思議と仕事があるときは体調崩れず、年末年始など長期休みで倒れて寝込むパターンです。

また別の質問ですが、寝ないで仕事に行くというより、1週間くらい布団で寝れずにずっと仕事ってのもありました。眠くて仕方ないので、真冬なのにイスの下に桶に氷水を張って足を入れて頑張り、洗面所で顔を洗ってたらギックリ腰になったなんてこともありました。

若くないので、そんな仕事のやりかたはもうイヤですねw

どうか体調を整え、睡眠をきちんと取って、その美貌を保ってくださいねw
    • good
    • 4

あります。



製本職人時代は、「休まない人=信頼できる人」という風潮がありましたから、ムリしてでも会社に顔は出していました。

介護業界人になってからは、「対命」の仕事ですから、体調不良の日は休みます。

契約社員ですから、休めば減給なので、「休んでも給料もらってんだろ」と言われた正社員時代より、気持ち的には楽です。
    • good
    • 1

おはようございます。



体調不良で、休まず仕事に行ったことはありますし、
そのまま、職場で寝ていたこともあります。

また、体調が良すぎて、仕事に行かずに遊びに行ったこともあります。

仕事に行くか、行かないかは、そのときの気分で決めて大丈夫です。
だれも、あなたの命までとりません・・・・

徹夜による疲労で倒れないように。
自分の命は、自分で守りましょう・・・
    • good
    • 0

 あります。

バイトだったけど。
 店長が栄養剤と解熱剤を買ってくれました。
 でも、帰してくれなかった・・・・。

 あとは、インフルエンザにかかりそれでも仕事をしてた。
 これは自宅事務になってからだったので、ラッキー!って、この場合良かったのか悪かったのか不明。

 腎盂腎炎の時に液きゃべを薬局で買って飲んだら「それが美味しいと感じたなら医者に行った方がいいよ」って言われて、本気で美味しかったので医者に行きました。二か月入院になりました・・・。はははは。

 本当に体調が悪いと自分の状況を正しく認識できなくなるみたい。
 熱があっても動ける。

 中途半端に具合が悪いのが一番困るよね。
 寝込むほどじゃないんだけど、横になっても眠れないし、かといって最前線で働くほど元気でもないってやつ。
    • good
    • 0

あります。


内容は一々覚えていませんが…

でも社会人(正社員)なら、誰でもあるのでは?
    • good
    • 2

あります。



高熱を出して重い身体に鞭打って出勤しました。

私が勤めていた仕事は『完全シフト制』で、替わってくれる人が居ないと欠勤出来ない仕事でしたので…。

休憩時間なんて壁にもたれて座り死にそうでした。

休める仕事が羨ましいって思いつつ仕事してました。
    • good
    • 0

何度かありますね


その一例が、改造工事を予定していて、現地に調査に行く日に
たまたま風邪を引いてしまったものの、日程の変更は出来ない為
風邪を押して現地調査に赴きました

まあ、風邪と言っても37度代の微熱ですし、とりあえず体は動かせたのが不幸中の幸いですね
ただ、移動中の車の中は行きも帰りも、後部座席で死んでいましたが…
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!