dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代後半の男です。
ボランティアサークルに所属していて、同じサークルの20代前半の女の子に食事に誘い断られました。

その子とは5、6年位前からの知り合いで、ここ一二年位からやっと打ち解けてきて、向こうから話してきたり絡んできたりしてました。 よく目があったりしてたのでバカだなーとは思いますがつい勘違いしてしまいました。

断られた後もラインでアホなメッセージを送ってしまい。
本当に反省しているのですが、
その数日あとの集まりにはお互い絡んだり、冗談を言ったり出来たので、
良かったーと思っていたのですが。

その数日後、フェイスブックで友達削除されていることに気がつきました。
初めは気づかぬ振りをしておこうと思ったのですが、
また申請してしまい...でも嫌われたかなと思って、取り消しました。
しかしその数時間後向こうから申請が来たのですが、今度はその子のタイムラインは非表示になってました。
その後ラインでありがとうと送ったら、「友達リストを整理していて間違えて削除しただけです」
と帰ってきて。

もう自分は集まりではともかく、個人的には関わりたくない人なんでしょうけど...

なんでまた向こうから申請してくれたんでしょうか?

同じグループでも人の友達リストをいちいちチェックして僕と彼女のことを調べる人なんていないでしょうし...

気を使われたのかな?とも思いますが。

こちらが気づかぬ振りをしていれば良かったのでしょうか?

三桁位の友達いる子なんで一人消えてもわからないと思います。

暇な時にご意見お聞かせください

A 回答 (4件)

20代後半の男


20代前半の女の子
5、6年位前からの知り合いで、
ここ一二年位からやっと打ち解けてきて
食事に誘い断られました。
フェイスブックで友達削除されている

彼女はアナタとは、集まりならともかく個人的には関わりたくない
アナタはそれを分かっていながら、ココヘ一縷の望を託して来たのだろうと思いますが

これ以上彼女に近づこうとしても無駄ですよ
何故って?
5,6年前に知り合っていてコレですから、全く脈はありません。
    • good
    • 2

友達申請を一旦するとメールに通知を受け取るようにしていれば、取り消しても通知は来てしまうので申請されたことはわかりますよね。


その通知からリンクに飛ぶとその申請がなくなっているって感じになると思います。

気づかないと思って、こっそり消したつもりが、その通知を見てご質問者さまにバレてしまったことに気がついたので、このままでは今度グループで会った時などに気まずいと思い、再申請したのではないでしょうか?
そして削除したことに気がつかれた以上、何か理由をつけないと気まずいので「友達リストを整理していて間違えて削除しただけです」という理由にしたのではないかと私は思います。
私も友人の数は多い方でたまに整理しますが、確認画面も出ますし、間違えて削除はなかなかしないのではないかなぁと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん貴重なお時間割いて頂いてありがとうございます。
今通信環境が安定しない状態なので、ここでお礼を言わせて頂きます。
申し訳ないです。
皆さんありがとうご意見ありがとうございます(^o^)


そうですよね。考えすぎですよね。
適当な理由をつけただけに決まってますよね。
5、6年前からの知り合いなのに今の関係のままっていうお答えには、納得がいきました。
自分の一人相撲でしたね。
貴重なお時間を割いて頂いてありがとうございます

お礼日時:2013/07/05 22:01

>「友達リストを整理していて間違えて削除しただけです」



私も↑ということなのだと思います。

「三桁」リスト管理なんて私はやりたくないな。
ミスが起こり得る数字だと思います。
    • good
    • 1

>「友達リストを整理していて間違えて削除しただけです」



ということなので気にしないこと。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!