プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は22歳大学生女性です。

私は大学に入り、大学生になってから心の病にかかりました。
今でも心療内科に通院しています。
その心の病のせいなのかかわかりませんが、異常にイライラしやすくなり、
自分でも異常だと思う態度をとってしまうのです。
以前私は自動車学校に通っており、そこで教官とトラブルになり、
教官に怒鳴り声をあげたり大声で泣き叫んだりしてしまいました。
その話をすると、たしかにその教官にはイライラしただろうけどその態度はなんだよ。
子供じゃないんだから。とあきれられます。
たしかに私でも今思うと異常だったと思います。
そのトラブルの原因が教官が舌打ちをしたから、という理由だけで異常にイライラしてしまい、
怒鳴り声をあげてしまったのです。
世の中変な人やイラつく人、腐るほどいます。
そんな人にいちいち怒鳴り声をあげていたらきりがありません。
心の病にかかるまではイラっとすることがあっても、なんだよこいつ(笑)っていう感じで
済んでいたのですが、今では本当にちょっとしたことで泣き叫んでしまったりするのです。
腹の底からムキーっと腹が立つのです。
そして後からなんであんなに怒ったんだろう、なんであんな態度をとったんだろうと悩むのです。
本当にイライラしだしたら理不尽なクレーマーレベルになってしまいます。
とことん腹が立った人には怒鳴り声をあげたりしないと気が済まないのです。
スルーができないのです。
普通の方なら、は?(笑)程度で済むレベルの事でも腹が立ちます。
小学生どころか幼稚園児レベルになってしまいました。
それはすごく幼く見えるだろうし、とても恥ずかしく思います。
心療内科でそういう気持ちやイライラを抑える薬を出してもらっていますが、
怒鳴り声をあげたくなる時もあります。
そして怒鳴り声をあげて後からどうしてあんな態度をしたんだろうと後悔してしまうのです。
深夜に一人で後悔して泣いたりもします。
とにかく恥ずかしい。恥ずかしい。恥ずかしい。
まわりの方とか、こういう質問広場のようなところで自分がとってしまった行動の事を話すと
馬鹿じゃないの。ただのわがままだ。そんなんじゃこの先生きていけない。
たしかにそうです。

この先生きていくのがとてもつらいです。不安でいっぱいです。

こんな私に誰か喝を入れてください。

A 回答 (5件)

渇を入れて気合でどうこうできるなら、とっくの昔に何とかなっているはずですよ?



心の病、ゆえに心に関わることにはすべて影響します。
ちょっとしたことでもイライラしてしまう。
これはあなたの心に、それを受け入れるだけの余裕すらないからです。
でも周りの人はそれを知りませんから、余裕があるものとして接してしまいます。
あなたが元々あった心の病とは別の症状かもしれません。
そして現状を病気として病名を定義するものかはわかりませんが、それだけ疲弊し、弱っていることは確かです。

病院に通われてお薬も処方されているとのことですが、基本的に薬は対症療法でしかありません。
カゼであれば解熱剤です。それだけではカゼは治りません。
カゼなら安静にしていれば勝手に治りますが、こちらはそうもなりにくいものです。

病院でもカウンセリングを行うかもしれませんが、ゆっくり時間をかけてお話することはないのではないでしょうか。
病院のドクターはあくまでも医師免許を持った「医者」です。
医者は患者の症状を見て、基本的に薬を処方するだけ。
そして医学知識はあっても、深く心理学の知識を持っているという証明ではありません。
後ろにもたくさんの人が診察に来ているでしょう。ゆえに時間も取れません。

本来であれば、「診察」ではなく「カウンセリング」も受けるべきではないかと思います。
もちろん診察によって薬の処方も必要ですが、それでは足りないと言いたいのです。
カウンセラーは医者ではないので薬は出せませんが、心理学を学んだプロです。
(カウンセラーは資格がなくても誰でも名乗れますが、「臨床心理士」は試験を通った方なのでオススメです)
1時間や2時間ほど時間をとってカウンセラーとお話しをする。
遠慮なく悩みを話せばスッキリしますし、アドバイスやセラピーも受けられます。
病院が対症療法なら、こちらは根本を治す原因療法です。
今の症状を抑えるのではなく治し、ストレスを溜めてしまうことを改善していくことが、今のあなたには必要です。
一度カウンセラーによるカウンセリングを考えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな私に回答してくださってありがとうございます。

これはあなたの心に、それを受け入れるだけの余裕すらないからです。
でも周りの人はそれを知りませんから、余裕があるものとして接してしまいます。

なるほど、たしかにそうだと思いました。
いままでそんなことにすら気が付いていませんでした。

カウンセリングのアドバイスありがとうございます。
近場でやっているところがないか検索してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/06 22:34

なんとなく読みましたが、



人が変われるのは、 「人との出会い」 「いい本と出会う」 「いい環境、場所」

この3つだと思ってます。

いい環境、いい場所というのは、なにもあなたのわがままを聞いてくれる所ではなくて、むしろ逆でありとあらゆることが不便な所で、どん底に落ちた気分になるでしょう。そこで気遣ってくれる人がいるとその人のためにも私もなにかしてあげないとと思うでしょう。自分はなんて自分勝手だったんだろうと思うでしょう。近くの人が料理作ってる時自分だけお客様気分で、すわってられますか?TV等見てたら気がまわらなくなるかもしれませんが、TVすらなければ、自分が手持ち無沙汰なのに相手あなたの料理作ってくれてるのになにもしないんですかあなたは? 自分の感覚では、そこで最低1ヶ月は必要ですね。最初はかなりどん底の気分です。
そういう環境を探してください。

休学してみはどうでしょうか?1年間休学してる人結構いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな私に回答してくださってありがとうございます。

そうですね。環境を変えてみたり、新しいことを始めてみたらいいのかもしれません。
新しい発見ができるかもしれませんね。

休学、考えてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/06 22:31

ムカついたなら、声上げたほうが、スッキリしますよね。



いいんじゃないですか。

ぼくからすれば、後悔して、自分を責めちゃうほうに、問題があるかと。

そりゃあね。

関係ない人に、イライラぶつけちゃ、ダメですよ。

でも、あなたは、ちゃんとムカつく本人にぶつけた。

それって、大半の人はできないですよ。

上司にペコペコして、家庭で威張ってるクソヤローがいたりね。

腹が立つなら、本人に言ってやればいいのです。

それで、次からの人が救われるじゃないですか。

夜になったら、自分をホメるぐらいで、ちょうどいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんな私に回答してくださってありがとうございます。

今はもう亡くなった私の母に昔、言いたいことを相手に正直に言ってやったのだからあなたはなにも悪くないよ。
と言われたことを思い出しました。

そういう考えもあるのですね。ありがとうございます。
涙がでできました。

お礼日時:2013/07/06 22:19

確かに世の中不理屈なことやいろいろな人間がいますから腹の立つことは日常茶飯事です。

だから腹を立てることを恥じる必要はないと思います。楽しい時には笑顔となるように怒りの感情を持つのは人としてあたりまえです。ただ些細なことでも怒っていたら身が持ちませんよね。私(男)も怒鳴ったり泣き叫んだりはしませんでしたが、イライラしやすい短気な性格でした。でもあるとき冷静に考えて少しずつそのような自分を変えようとしました。例えば非常識な人を見ては怒る前に、あの人は可哀そうな性格だ、たぶん友達もいないだろうとか、乱暴な言葉を吐く人を見ては、心の小さい可哀そうな人、気が弱いからそのような態度しかできないのだろうなどと客観的な立場でみることを慣らしてきたら怒りの感情を持たなくなりました。むかつく人に対しては逆に笑顔で接するのです。これは単なる私の経験です。社会に出ればいろいろなタイプの人間と接することになりますがあまり自分を責めず自分なりに改善する方法を見つけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな私に回答してくださってありがとうございます。
以前中学時代にいじめられていた私を見て、
ひとりの心の優しい同級生の子が、
「あの人たちはああいう人たちなのよ。仕方がない。でもね、いじめたりする人は困っている人や泣いている人が居ても大丈夫?どうしたの?って手を差し伸べることもできないかわいそうな人たちなのよ。」
とやさしく私に話しかけてきてくれたことを思い出しました。

まるでイライラして怒り出したときの私は弱い犬ほど良く吠える状態のようで恥ずかしいと感じたのです。

心がすっとしました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/07/06 22:13

頑張って生きてください、生きてれば良いことがある!!・・・かもしれません。



私の知り合いにも精神障害者の方がいますが仕事もしていますし、自立もしています。

意識的に笑顔を作って生活してみてください。きっと気分が落ち着いてきますよ。

今の質問者様には心に余裕がないのです、だから人の行動が許せずイライラしてしまう。人を許せるってことは強いってことです。強い人間を目指しましょう。


弱い者ほど
相手を許すことができない。

許すということは、
強さの証だ

マハトマ・ガンジーの言葉です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな私に回答してくださりありがとうございます。

今の質問者様には心に余裕がないのです、だから人の行動が許せずイライラしてしまう。人を許せるってことは強いってことです。強い人間を目指しましょう。

たしかにそうです。
ものすごく心に響きました。

強い人間になります。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/08 04:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!