
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
クラウドとは、インターネット上にある保存場所にファイルをアップロードすることで、端末が壊れてもすぐにクラウドからファイルをダウンロードすることで復元できるようにするサービスです。
実データは雲のように隠されていることから、クラウドと名付けられました。
アクセス権のない人物からのアクセスは遮断され、アクセス権を持つ者のみがその実データにアクセスできます。
AOSBOX Android版http://aosbox.com/summary/index.htmlはクラウドにファイルをバックアップできるアプリで、これを使用すると、写真やビデオのほか、電話帳や着信履歴などもクラウド上にバックアップできます。
No.4
- 回答日時:
クラウド とは ネットワーク上に雲のように浮かんでいるイメージから、
ネットワーク経由で接続された様々なハード / ソフト全般の総称です。
一般に良く知られているのは クラウドストレージ (クラウドメモリ) です。
その他に、
クラウドアプリ (メール / 表計算 / 動画編集など) や、
クラウドデバイス (TVチューナー / プリンターなど) が有ります。
究極のクラウドデバイスには クラウドPC と言う物まであります。
自宅にネットワークを構築済みであれば、NAS (LAN接続用HDD) をお勧めします。
NAS は私設クラウドストレージとも言うべき物です。
光回線モデムや有線LAN / 無線LANのルーターなどで 自宅ネットワークを構築している場合、
そのネットワークにNASをLAN接続しておけば、
外出先でノートPCやスマホなどから ネットワーク経由でNASにアクセスする事が出来ます。
NASのテラバイトに及ぶ広大なメモリ領域にアクセス出来る訳です。
しかも NASはHDDですから、やり取りするデータの種類を問いません。
注意すべきは、
ほとんどのNASは PCが無いと初期設定を行えないと言う事です。
初期設定さえ済めば Android端末などでもアクセス出来ます。
又、NASを別のネットワークに異動して接続し直した場合、初期設定をやり直さなければなりません。
SONY LLS-201 は初期設定にPCを必要としないようです。
http://www.sony.jp/pcstation/products/LLS-201/in …
ちなみに、
USB機器とLANを仲介する為の USBデバイスサーバー とか net.USB と呼ばれるインターフェイスが有ります。
又 このインターフェイスを内蔵した無線LANルーターも有ります。
これにより、手持ちのUAS (USB接続用HDD) をNASに化けさせる事が出来ます。
世界中の沢山のHDDメーカーが NASを製造してますが、
私は IOデータ製とバッファロー製を愛用してます。
又、IOデータには 挑戦者 と言う、自社製品以外の海外製品ブランドがあり、
私自信は使用した事がありませんが、
RockDisk Next CL2-005LD
http://www.ioplaza.jp/shop/g/g2000-01063054-0000 …
は面白そうなNASだと思います。
No.3
- 回答日時:
「ネット回線上」にはなにもないですよ(^^;
ネット回線を利用して企業が運用するサーバーの記録メディアにおいておくだけです。
無料で利用できろところは一定期間アクセスがないと消えてしまうとか、サーバーの都合で消されることもあり得ます。
運営会社が倒産して利用できなくなることもある。
利用するんだったら利用規約などをしっかり読みましょう。大事なデータを保管するんだったらね。
ほんとうに大事なデータであれば、クラウドサービスにバックアップを取るだけでなく、自分でもバックアップを取りましょう。
ネット回線だっていつでも自由に問題なく使えるわけではありません。
東北沖地震の時は携帯電話の通信インフラも大打撃を受け、携帯電話が全く使えなくなりました。
最近ではキャリア側のミスなどで一時的であれ使えなくなったこともあります。
もちろん料金滞納で使えなくなる可能性のほうが高いですけど(笑)
No.2
- 回答日時:
クラウド=雲
クラウドとは、アップするのではなく、自分の消えて欲しくない大事なデータ・写真などを自分のIDやパスワードで制御して、ネット回線上(クラウド)に”保存”するサービスの事です。ネット回線上なので、どこからでもアクセスできますし(ネットカフェなどはお勧めはしませんが)、友達・家族・会社などでデータを共有もできます。
無料でもドロップボックス(最初は2GB)・シュガーシンク(5GB)・エバーノート(月上限1GB?)などなど様々なサービスがありますよ。
ありがとうございます。
なるほど。ネット回線上ということで第三者に見られてしまったり流失とかはないのですか?
シュガーシンクが一番良さそうですね!
No.1
- 回答日時:
スマホのデータをすべてバックアップする事は、
基本的に出来ません。
電話帳、写真、動画のデータのバックアップには
クラウドも有効ですが、それ以外のデータについては
個別にバックアップできるもの出来ないものがあります。
内部ストレージやSDカード上のデータで、
ユーザがアクセス可能なデータはバックアップを
とる事は出来ますが、復元が簡単に出来るかというと、
そうでもなく、それなりの知識が必要となります。
ありがとうございます。
なるほど。写真や動画のバックアップにはいいのですね。
クラウドにアップしたものはずっと消える事はないのでしょうか?
スマホに復元は知識が必要なのですね。復元したい場合は違うソフトにバックアップしておいた方がいいのですかね・・・
となるとクラウドは観覧の為にあるのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) iphoneで 空きデータスペースが無かった為 長期間バックアップをしてませんでした(携帯を変えて 4 2022/06/22 19:27
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) スマホの内蔵ストレージのデータの一部や全部が経年劣化などで消えた場合にインターネットに接続しiClo 1 2023/06/10 19:56
- その他(コンピューター・テクノロジー) スマホの内蔵ストレージのデータの一部や全部が経年劣化などで消えた場合にインターネットに接続しiClo 1 2023/06/05 20:33
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Onedriveについて 2 2022/09/04 13:51
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのバッテリーが弱っているので カメラのキタムラさんに持っていって 交換してもらおうと思っ 6 2023/08/24 15:58
- Android(アンドロイド) スマホ、USBケーブルで直にUSBメモリーにデータを移し、また他のスマホへ同様転送移行できますか? 9 2022/07/10 08:36
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) 個人情報保護の件 1 2023/05/18 12:19
- au(KDDI) スマホ内のアプリやデータのバックアップ 2 2023/05/28 19:51
- Android Androidスマホ(Vrer11)のアプリをクラウドにバックアップ可能ですか? 3 2022/11/17 05:33
- Android(アンドロイド) 画面の割れたスマートフォンをテレビやパソコンに写す方法を知りたいです… 4 2022/07/19 04:46
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Androidスマホを使用しています...
-
電話番号のハイフンの位置について
-
スマホ AQUOSからAQUOSのデータ...
-
Wi-Fiの使用データ量とは なん...
-
スカイプ アンドロイドのスマホ...
-
simを別のスマホに入れ替える
-
機種変更後の古いスマホのgoogl...
-
androidの電話帳データをPCに...
-
楽天モバイルについて
-
スマホ(SHARP SH-M04)で起動...
-
スマホのスワイプが苦手です。...
-
位置情報アプリのwhooってどこ...
-
ひいおばあちゃんがハーフだっ...
-
ひいおばあちゃんがクォーター...
-
スマホの画面サイズが5.4インチ...
-
スマホの急速充電器がすぐ壊れ...
-
ウーバーイーツ、出前館の配達...
-
iPhone 3GSを売る前に行う初期...
-
新しいAndroidスマホを購入しま...
-
AndroidスマホからUSBケーブル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Androidスマホを使用しています...
-
電話番号のハイフンの位置について
-
androidの電話帳データをPCに...
-
機種変更後の古いスマホのgoogl...
-
【android】androidシステムを...
-
2台のスマホ・タブレットで同...
-
新しいスマホを買った場合 古い...
-
スマホをHDDとして利用するのは...
-
ブックマーク移行について
-
データ復元ソフトを使えば スマ...
-
スマホが突然初期設定画面に→デ...
-
機種変の質問です 今度Softbank...
-
Andoroid端末でのGoogleカレン...
-
画面の割れたスマートフォンを...
-
スマホ AQUOSからAQUOSのデータ...
-
iPhone14からAQUOS sense 8へ機...
-
0simについて。スマホ電源いれ...
-
新しく買ったスマホに元のスマ...
-
簡易留守録のデータはどこ?
-
AndroidスマホにSDカードを差し...
おすすめ情報