No.2ベストアンサー
- 回答日時:
主にネットにて、
新しい情報の書き込みがあったとして、他から「ソースはどこ?」とつっこみが入る。
「ソース」=情報源
「ソースは俺」=「俺が考えた」ぐらいの意味。
No.4
- 回答日時:
「ソースは俺」のソースとは、もともとニュースソースと言う言葉から
来ている。トンカツにかけるソースとはなんの関係も無い(笑
ニュースソースとは主に元々はブンヤつまり新聞記者やテレビ関連のニュース
関係者が使っていた言葉で、簡単に言うと情報源。
あるニュースに関して「ニュースソースは秘密」と言うと、情報源は明かせない
というイミになる。
それがいつの間にか、と言うか若者言葉の例に漏れず
一部を端折って表現する習慣に習い「ニュースソース」のニュースが取れ
ソースという表現になったみたいですな・・・
つまりは・・・「ソースは俺」と言う言葉は・・・
その件に関しては「ニュースソースは俺」という事で、実質証言している
のは本人のみなので、事実のようでもあり証明できない事柄でもある・・・
俺を信じるなら事実だし、信じないなら嘘かもね・・・位なイミに取れば宜しかろう。
ん?やはりこの証言はまちがっている?σ(^◇^;) ・・・なんてな・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男の人はなぜ行為の時に名前呼...
-
祇園祭「山鉾巡行」の読み方
-
名前を聞いて電話を切る不審な男
-
友達が創価学会員だと知ったら...
-
ASとPASの違い
-
どこまですれば「公然わいせつ...
-
学歴が低い人は、頭が悪い人が...
-
コピーペーストって、してもサ...
-
SM倶楽部の女王様のセリフ
-
暴走族の役職について
-
宗教ではないけれど・・・辞め...
-
DV電線とOW電線
-
世の中なんだか気持ち悪い男性...
-
情報をおさえるの「おさえる」...
-
「ご挨拶です」という勧誘業者...
-
よく知らない同じ会社の人(同...
-
メールアドレスに誕生日や名前...
-
バブル紳士の末野興産の末野社...
-
社名の語尾につく「社」
-
MS Edgeを開いて、Newsを読もう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ASとPASの違い
-
男の人はなぜ行為の時に名前呼...
-
学歴が低い人は、頭が悪い人が...
-
友達が創価学会員だと知ったら...
-
名前を聞いて電話を切る不審な男
-
社名の語尾につく「社」
-
DV電線とOW電線
-
SM倶楽部の女王様のセリフ
-
MS Edgeを開いて、Newsを読もう...
-
宗教ではないけれど・・・辞め...
-
暴走族の役職について
-
どうして頭の悪い人が好む音楽...
-
コピーペーストって、してもサ...
-
メールアドレスに誕生日や名前...
-
既出語の繰り返しに使う「同」
-
沖縄ってなんであんなに質の低...
-
どこまですれば「公然わいせつ...
-
祇園祭「山鉾巡行」の読み方
-
なんで日本って変態大国と思わ...
-
世の中なんだか気持ち悪い男性...
おすすめ情報