

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
残り生地がどれぐらいかにもよるとは思いますが…
ある程度まとまって残っている場合は
裏地とファスナーを付けて、ミニポシェットを作ったりします。
子供とバザーやお祭りの時に小銭を入れてあげたり
ちょっとしたハンカチとティッシュを入れて持たせたり。
http://www.peachmade.com/NewFiles/topics_24/24_t …
こういう感じとか、小さいものを。
それから、ちょっとした鍋つかみだったり。
小さい端切れはやはりバイアステープでくるんで、コースターです。
この時期冷たい飲み物は結露するのと
子供がすぐ手前にコップを置いてこぼしそうになるので
定位置を知らせるためにも使って重宝してます。
あとは子供が女の子の場合はお人形のお布団を作ったりとか。
男児でもポーチとか作ってあげたら、こまごましたおもちゃを入れたり
マットにして、棚の上のおもちゃの下に敷くとか、ペンケースを作ってあげるとか
何かしら用途はありますよ。
うちは細身のペンケースに鉛筆2本と消しゴム、とか入れておくと
お出かけの出先でお絵かきさせるときとかに便利です。
回答が遅くなり、申し訳ございませんでした。ありがとうございました。
お人形の布団というのもいいですね。
細身のペンケースが1番使い勝手がよさそうに感じました。
折角のキャラクターものですし、いいですね。活用してみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
全部キルティングで作らずに普通の生地と合わせても良いです
小物(例えば巾着袋等の)角の補強とか
キャラ物ならアップリケやバッジ代わりに使っても良いです
包みボタン的に絞ってボンボンにしてコードストッパーに使うと
プラ製のコードストッパーと違い
寝転んだりした時に踏んづけてしまっても痛くないので良いですよ
回答が遅くなり、申し訳ございませんでした。ありがとうございました。
コードストッパーがちょっとイメージできなかったのですが、色々な方に意見していただくと色々な用途があることがわかりました。参考になりました。
No.1
- 回答日時:
どのくらい残っているかによりますが、少しなら周りをバイヤステープ(カラーバイヤス)でくるんで鍋敷きとか。
コースターとか。湯たんぽを使う人だったら湯たんぽカバー。
今は暑いから想像つかないかもしれませんがポットのカバー。
ちょっとした小物ポーチ。いろいろできますよ。
本が好きならブックカバーにしちゃうとか、etc・・・・。
以上参考になればと思います。
回答が遅くなり、申し訳ございませんでした。ありがとうございました。
鍋敷きという手もありますね。ちょっと勿体無い気もしますが。
ポーチもありかな~と思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貸して。と言ってくる前の席の...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
ヨドバシドットコムも置き配し...
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
熱で溶けた車内用滑り止めシー...
-
合皮や樹脂面に水性ペンで書か...
-
ポスカでフェイスペインティング。
-
コンドームをバッグに入れて飛...
-
洋服についた水性ペンの落とし方
-
車庫証明の承諾書について
-
セレロン1000Mをi7に換装
-
スタイラスペンでの描画におけ...
-
パソコン買い替え時のAcce...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
「すぐに変えたくなる」「リセ...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
緑ペン×赤シートで消えないペー...
-
テプラのテープカートリッジを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この栗の鉛筆の絵は、どうでし...
-
パソコンを買おうと思ってるの...
-
新しい友達の作り方を教えて下...
-
貸して。と言ってくる前の席の...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
テプラのテープカートリッジを...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
ヨドバシドットコムも置き配し...
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
紫でオールペンしたバイクはい...
おすすめ情報