
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
クリスタルレジン=透明エポキシ樹脂ですね。
>家にあるアクリルやり方が悪いのか色ムラができてしまったり乾いた後でも引っかき傷などができてしまいます。
これは、アクリル絵の具?それとも水性アクリルですか?
クリスタルレジンの表面に着色している分けですね?
こういう場合、キズハガレ防止のために、クリスタルレジンの表面にプライマーを塗布する必要あります。
量はそれほどたくさん必要ないですね?
小瓶入りの安いものなら模型用で「ガイアノーツ ガイアマルチプライマー(P-01)」を塗ると良いです。
透明なので、薄目に筆塗りして乾燥すれば塗装可能です。
着色するのにも、模型用のカラーが最適と思いますけど。
模型用塗料で、Mr.カラー、ガイアノーツ、タミヤの3社から油性、水性はMr.カラー、タミヤの2社から小瓶入り塗料が発売されています。
油性の場合、筆洗い用に各々の専用シンナーが必要ですが・・・
現状のアクリルで色ムラが出やすいのは、多分濃度が薄いからかと思います。
赤や黄色系の色は、特に透けやすい色なので透明のクリスタルレジンに着色すると、透過しやすく色ムラになりやすいですよ。
透けやすい色の場合、ほんの少しだけ「白」を混ぜると透けにくくなります。
目安は着色したい色に対して、2%~5%程度ですね。
引っ掻きキズハガレ防止には、着色後に更に上からクリスタルレジンを流し込んで、着色した層を覆ってしまう方が良いでしょう。
これなら「ガイアノーツ ガイアマルチプライマー(P-01)」を塗る必要なく、着色に専念すれば良いだけなので。
なので、以下の方法は如何ですか?
1:完成後の厚みの半分~2/3程度の厚みで、クリスタルレジンを固める。
2:着色。(アクリルなら、シンナー系の溶剤で拭き取れますから、納得出来るまで何度でもやり直し出来ます。クリスタルレジンはこれらの溶剤では溶けたりしません。)
3:完成形の厚みまでクリスタルレジンを上からもう一度流して固める。
★クリスタルレジン(エポキシ樹脂)は、重ねて固めても綺麗に密着して一体化します。
回答いただきありがとうございます。
使っているのはアクリル絵の具です。
タミヤデコレーションカラーというもので、
確かに濃度は薄めです。
白を混ぜるといいんですね。
始めて知りました。
家にあるもので対処したいと思いましたので、
着色した上からさらにレジンを流す方法を
試したいと思います。
助言頂きありがとうございました。
大変勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 壁材の材質(?)を教えてください 1 2022/09/02 11:39
- 車検・修理・メンテナンス 塗装の仕方とプラサフの削り方 シエンタのスライドドア下部が傷ついたので、塗装を試みてます。 板金が露 3 2023/04/09 08:29
- その他(住宅・住まい) アクリル素材の白系の表札を買おうと思ってますが、 やはりアクリル素材は経年劣化で黄色くなってきますか 4 2023/07/23 06:18
- 日用品・生活雑貨 スマホカバーで困ってます。 現在使ってるのが透明のプラスチックのもので、側面に色が塗ってます。 しか 1 2022/11/11 00:18
- デザイン メディバンペイント。色塗りの失敗について。 1 2022/11/07 12:12
- スキンケア・エイジングケア トレイチノンとハイドロキノンについて質問です。お腹に一部色素沈着があり、使用しているのですが皮向けが 1 2023/07/15 00:36
- その他(芸術・クラフト) 水性塗料の1種で、塗って乾かすとメタリック調に仕上がる塗料があります。 こうした塗料を小物部材に筆で 1 2022/10/30 18:36
- 照明・ライト この2つのポールライト、発光部分のガラス部分が透明と乳白色の違いがあります。 外に置く照明として、ど 1 2023/03/19 08:41
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 透明な接着剤、または特殊な接着方法について教えて下さい 2枚の透明なアクリル板を重ねて接着するのに接 2 2022/06/10 16:21
- 車検・修理・メンテナンス バンパー再塗装 1 2022/05/06 07:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
レジンで成形したものに色をつけたいのですが、うまくいきません
その他(ホビー)
-
樹脂製品の仕上げのラッカーについて
その他(ホビー)
-
アクリル絵の具の上からコーティングしたいのですが、何が良いでしょうか。 iPhoneケースの上にアク
クラフト・工作
-
-
4
UVレジンで画像のパーツの文字の所を色づけする場合何を使えば良いですか? アクリル絵の具はムラになり
クラフト・工作
-
5
エナメル塗料で墨入れした後のクリアーについて
その他(ホビー)
-
6
ラッカー塗装に水性スプレーは可能でしょうか?
その他(ホビー)
-
7
タミヤカラーのエナメル塗料のトップコートにはなにを使用したらいいですか?
その他(ホビー)
-
8
型取りしたものを売るのは著作権違反ですか?
その他(法律)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水性アクリジョンの上からスミ...
-
クリスタルレジン 硬化したも...
-
ピグメントの定着について
-
アクリルカラーとエナメルカラ...
-
焼き鉄色の作り方教えて下さい。
-
溶剤、うすめ液を買いまちがえ...
-
ヒノキに水性ニス ベタベタが...
-
ラッカー塗料の上に油性マーカ...
-
油絵の具とペトロールでプラモ...
-
水性アクリル塗料でのウォッシ...
-
ガンプラのスミイレについて
-
プラモデル ゴムパーツの整形
-
Mr.カラーうすめ液とタミヤのア...
-
筆塗りをしようと思っています...
-
修正液が少し固まってしまった。
-
アクリル絵の具塗装後に使用す...
-
ビスク人形の顔の色が気に入ら...
-
木製のお弁当箱にひび割れが・・
-
アクリルを 2mmだけ けずりたい
-
タミヤエナメルを完全艶消しに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水性アクリジョンの上からスミ...
-
クリスタルレジン 硬化したも...
-
アクリル絵の具塗装後に使用す...
-
焼き鉄色の作り方教えて下さい。
-
タミヤのエナメルカラーを落と...
-
室内にこもった溶剤の臭いを早...
-
アクリルを 2mmだけ けずりたい
-
ラッカー塗料の上に油性マーカ...
-
Mrカラーのうすめ液の主成分は...
-
溶剤等が含まれていない接着剤...
-
Mr.カラーうすめ液とタミヤのア...
-
アクリルカラーとエナメルカラ...
-
ヒノキに水性ニス ベタベタが...
-
光沢スプレーのマスキングテー...
-
塗装剥離剤の剥離後のカスの処...
-
眼鏡についたアクリルカラース...
-
タミヤエナメルを完全艶消しに...
-
ガンプラのABS樹脂部品への塗装
-
GSIクレオスの水性アクリジョン...
-
エナメル塗料(クリア)って何...
おすすめ情報