プロが教えるわが家の防犯対策術!

親しみを表すためにやってるのかな、とも取れるのですが、私はどうも苦手です。
一方では、「患者様」と変に持ち上げておきながら、やはり、どうも患者を見下しているようにも感じます。
患者は一介の患者であっても、夫々いっぱしの人生を歩んできた人間だと思います。
もっと敬意を以て、敬語で接するべきではないでしょうか?

他でもよく言われていることですが、十把一絡げに「おじいちゃん」、「おばあちゃん」などという呼びかけに続いて、歯の浮くような、猫なで声で、物のわからない人に向かって、諭すように話しかけるやり方は虫唾が走ります。

皆様は、どう思われますか? それとも別に抵抗を感じませんか?
出来たら、お医者様や看護師様の感じ方も教えてほしいです。

A 回答 (8件)

医療・福祉・介護業界では「おじいちゃん」「おばあちゃん」呼びはしてはいけないというのは「常識」です。



よって、「おじいちゃん」「おばあちゃん」と呼ぶような医師や看護師はよっっっっぽど「古くて」「常識がない」人物だと思われます。いくら医師や看護師は腕がすべてといっても、そんな古くて常識のない人たちの腕が期待できるとはとても思えません。


「タメ口」は微妙ですね。個人的には私も嫌いです。ただし、昔ながらのご高齢の患者さんの中には「医師が偉そうな口をきいてくれること」で「安心感」を得る人もまれにいます。丁寧語の若い医者なんて頼りない、みたいな。また、医師や看護師と長くつきあっている患者さんの中には、医師や看護師がタメ口をきいてくれることで「自分には心を開いてくれているんだ」と喜ぶ人も少なくありません。(そして、そういう方は大抵医師や看護師に対しても「タメ口」です)

まとめると、初診やあまり親しくない患者さんには「タメ口」をきくべきではないと思います。


ちなみに私は、丁寧語の質問者に対してタメ口で答える回答者も嫌いです(笑)
    • good
    • 5
この回答へのお礼

やっと「わが意を得たり」という回答が来ました。
これまでの回答で、私の「当たり前」感覚が如何に世間と食い違っているかも思い知ったので、少しほっとしました。

お礼日時:2013/07/20 15:28

こんばんは。



タメ口は別に抵抗を感じません。

むしろ綺麗なお姉さん看護師(現実では出会ったことはありません)が
タメ口(若干年下に対する話し方)だったら、ちょっと嬉しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ハハハ・・・綺麗なお姉さん看護師にタメ口で話しかけられたら楽しいですね。

お礼日時:2013/07/20 15:32

少々話がズレてしまいますが・・。



言葉使いというか、専門用語が多くてよく分からなかったというのはあります。
以前、母の手術の際に色々説明してくれましたが何を言ってるのかさっぱりでした。
医師にしてみれば基礎の基礎なのだろうとは思えますが、
なんとなく解るけど、細かい意味は解らないみたいな・・。
それを1つ1つ聞き返すと話が進まない感じだったのでそのまま頷いてました^^;。
本音を言えば、そこで執刀医師の気分を損ねるのは危険な感じがしたからです。
実際にはないでしょうけど、ゲンを担ぐよりは現実的ですし・・。
想定できる万難を排してという感じでした。
インフォームド・コンセントという手続きですが本来の意義は薄かった感じです。

また別の話ですが、私も定期健診で尿酸値が高いらしく
水を多めに飲んでくださいと言われた時期がありました。
「炭酸飲料でもいいんですか」と聞くと
「尿酸値が高いんだから酸性は良くないでしょう」と言われました。
こちらにしてみれば炭酸を飲むとそのまま尿に影響するのかとか、
どの程度なら構わないのかとか、そういう事を聞きたかった訳ですが、
説明自体が一方的な話術の得意ではない医師も居ると思います。
でもこれ、別の病院の医師に聞いた時は
「何でも構いません」と言われた経緯もあるんですが・・^^;;。

外科医は手術の腕が優先されるのかもしれませんが、
内科医は患者に不安を与えないような話術も腕の一つに思えます。
その捉え方は人それぞれだとは思いますが、
医は仁術というのはそういうことも含んでいる気がします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

色々ご丁寧に書いて下さり、有難うございます。
やはり、患者に不安を与えないような話術も腕の一つなんでしょうね。

お礼日時:2013/07/20 15:30

 タメ口がすべて不愉快だとは思いません。

かかりつけの医院などでは、時によってタメ口で語りかけられるのも案外親しみを感じられるということもあります。ことにお医者様の場合は自信に満ちたタメ口も、かえって信頼感が増す場合もあったりします。

 でも、人がみな同じわけではありません。言葉使いよりもまず、医師や看護師の全体から受ける雰囲気、あるいは信頼感、そういうものに不満を感じたなら、もうタメ口なんて許せなくなってしまいます。

 すべては人柄。肌で感じる相手の技量。やぶ医者やおたんこナースだと見抜いたら、タメ口で不愉快になる前に、別の医院に鞍替えしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どの回答ももっともらしく聞こえますね。確かに人柄が一番重要なのはわかりますが、初対面ではそんなものは見極められないのではないのでしょうか?
そうである以上、入り口の段階では、どんな患者に対しても、タメ口などは使わず、敬語で話すのが基本中の基本のように感じられるので、頑なですが、受け入れるのが難しいです。

お礼日時:2013/07/20 15:24

近所に方言丸出しで豪快に誰にでもタメ口で話す医者がいますが、実際は義理人情に厚い医者なので別になんとも思いません。



大事なのは言葉使いより医療行為の質ですから、敬語で喋るヤブ医者よりはタメ口の名医の方が断然いいです。

それに、たまに「自分はエリートなんだぞ」って意識満々の、慇懃無礼な敬語を使う医者も見かけます(大病院に多い)
こっちの方が嫌です。

ただし精神科系の医者は敬語の方が物腰が柔らかくて安心できることはありますが…
    • good
    • 2
この回答へのお礼

これまでのご回答をまとめた感じで、一面の真理は認めますが、どうもしっくりいきません。
有難うございました。

お礼日時:2013/07/20 15:20

こんにちは。



んー。敬語より、言葉の内面を評価すべきだと思います。きちんと
した敬語を使いながら、言葉の内面、言動は冷たかったり喧嘩をうっ
てるとしか思えない時もあると思うのです。

ま、言葉が悪く、かつ内面も悪いのが最悪だというのは間違いない
でしょうけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

敬語より、言葉の内面を評価すべき・・・それはそうですが、勝手知った知り合いならいざ知らず、初対面の患者には詭弁に聞こえます。

お礼日時:2013/07/20 15:18

普通に考えて、医療機関には老若男女、善人も悪人も、金持ちも貧乏人も来ます。


だから、どう対応したって万人すべてに受け入れられるわけがありません。

しかし医療も商売ですから、客に対して全体的にウケのよい応対になります。
つまり、質問者さまが違和感があっても、それは少数派の意見です。

僕はちゃんとした診察と薬さえもらえれば、(暴言やヤンキー言葉はさすがにイヤですが)言葉遣いなんかどーでもいいです。

基本的にはじいさん、ばあさん、子どもが喜ぶ応対が正解でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

万人すべてに受け入れられるわけがない以上、病院にかかる確率が高く、「弱者」の代表と考えられる老人や子供が喜ぶ応対が正解と言う考え方はわかるような気もします。
でも、それでは、特別に認知能力が低く、話して聞かせる必要がある人ならそうしたらよいのではありませんか?

たとえ老人でも、猫なで声で応対してほしくない人も多いと思います。
どんな人に対しても、等身大で応対するのが、病院に限らず基本だと思いますが・・・。

お礼日時:2013/07/20 15:16

適切な治療さえやってくれれば、タメ口とか敬語とかどーーーーーでもいい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2013/07/20 15:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!