
OSが不安定でなぜか起動後3分ほどすると全ての機能が使えなくなり、スタートボタンの中身も空っぽになってしまう状況でした。
そこでOS再インストールを試みているのですが、もらいものの自作パソコンのため、ウィンドウズ2000がなく自前の98を入れようとしています。
しかし、FDで立ち上げてCDでセットアップしようとすると、FドライブまたはCD-ROMに起動ディスクを入れてくださいと出てきてCドライブのフォーマットができません。この状況になにか原因があるのでしょうか?
CD-RとCDドライブが付いているのですが、IDEのジャンパ設定とか、ハード的な不具合でしょうか?それとも何か手順が抜けているとか。。。
おわかりの方、似たような経験をお持ちの方、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
98用の起動ディスク(フロッピー)ですよね。
FDISK時と異なり、2枚目が必要です。
フォーマットを行う際は、2枚目を入れてください。
http://www.proside.co.jp/support/faq/kihon/kihon …
もしくは、光学ドライブに98のCDを入れて、CD内のformatを利用。
http://mbsupport.dip.jp/instwindowsme3.htm
この回答への補足
ありがとうございます。
参考サイトの手順通り進めたところ、いざ再起動してフォーマットコマンドを入れてみたところ、無効なコマンドです、と返されてしまいました。打ち間違いはありません。。
No.4
- 回答日時:
2000が不安定ということは、98を入れ直しても不安定では。
原因は、熱暴走とかハード的とかの方が強いと思います。
当方もインストール中や後にVXDのブルー画面でなやんだ据え、熱暴走だったり、グフィックチップが若干浮いてしまうためにおかしくなり、これはガムテープを張って厚みを増して対処しております。現に今この回答しているノートマシンから行っております。
ちなみにここまでたどり着くのに何回インストールしたか。ほんと、とほほでしたよ。 原因がわかればどうっとことないですけどね。
No.3
- 回答日時:
NTFSとFAT32の間に互換性はありませんので、ファイルシステムを破棄した後、新たに構築する必要があります。
#2の方が言われているように、FDISKコマンドを起動ディスクで実行し、基本(必要なら論理も)領域を確保して、それをアクティブな状態にする必要があります。
フォーマット自体は、セットアップ時にインストーラが自動で行いますので、特別する必要はない様に思います。
しかしながら、あなたの質問の状態ではハードディスクが無事かどうか気になります。
No.2
- 回答日時:
見当はずれだったらごめんなさい。
もしかしてFDでDOSを立ち上げてその後すぐに「SETUP」コマンドを実行していませんか?
2000のパソコンだったものに98を入れようとするならば、FORMAT、もしくはFDISKコマンドを先に実行して、ハードディスクのフォーマット、または、領域の開放・確保をするはずです。
初めから間違いなくインストールしたい場合は、FDISKから実行してみたほうがよいのではないでしょうか。
この回答への補足
ありがとうございます。
98のCDを入れて進めたところ、Cドライブのフォーマットはできました。
しかし、h:\Win98>setupと進めたところ、スキャンディスクが一通り仕事をした後はまたh:>に戻ってしまいセットアップ画面になりません。まだ手順が足りないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
win98seで認識する最大...
-
ハードデスクの完全に削除(フ...
-
Windows95のフォーマットって?
-
Windows2000 Pro の初期化
-
aomei onekey recovery について
-
Excelのプロセスが消えません
-
デュアルディスプレイ 起動画...
-
USBメモリはイメージファイル化...
-
フリーズ+ビープ音
-
「クウォーターが不足している...
-
OSが入っているハードディス...
-
システムディスクを入れてくだ...
-
MS-DOSをHDDにインストールした...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
パソコン起動時の問題 パソコン...
-
再起動の過剰使用。
-
ASUS UEFI BIOS utilityという...
-
BIOSのパスワード入力をは...
-
Windows11でシムシティ4は出来...
-
自作PCの起動時にたまにSSDにア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今使っているSSDを新しいPCでも...
-
No boot filename receivedで立...
-
win98seで認識する最大...
-
Windows95のフォーマットって?
-
PC9821のHDDフォーマットの...
-
DIGAのHDDをPCでフォーマットす...
-
FAT16でフォーマットしたいけれ...
-
■ Win98とWinXPによるFDのフォ...
-
aomei onekey recovery について
-
Windows2000 Pro の初期化
-
HD-WLU3/R1のミラーリングを使...
-
testdiskの使い方で
-
CFカードがおかしい
-
「パラメータが間違っています...
-
ウィンドウズ2000の再インスト...
-
"operating system not found"
-
フォーマットできません
-
ミラーボリューム、障害発生時...
-
再セットアップができない
-
HDDが壊れているのでしょうか?
おすすめ情報