
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
No.6
- 回答日時:
そのあまりに遅いというのがどのくらいなのか、遅いと感じるときに、一度測定した方がいいとは思います。
下記サイトで測定できますが、1Mbpsとか数百kbpsではやや遅い、3~4Mbps出ていれば動画も含めて概ね問題なく使えるはずです。測定サイト
http://www.musen-lan.com/speed/
電話局まで2kmならADSLで問題ないでしょう。40Mと言っても40Mが実際に出るわけでもなく、12Mでも十分と思います。
ただし、固定電話の有無で方式が異なってきます。固定電話がある場合は「タイプ1」、ない場合は「タイプ2」となります。
イーアクセスの回線を使うもので安いのは、ADSL Direct IIになるでしょう。
http://www.eaccess.net/direct/support/price/fee/ …
12Mなら固定電話がある場合の固定料金を含めて、PocketWifiよりも若干安い、50Mだと若干高いという感じです。
No.4
- 回答日時:
ADSLというのは、交換機からの距離によって状態は大きく変わります。
概ね4kmが限度でそれ以上長いとリンク切れを起こします。
つまり交換機からの距離次第ですから、快適になるとも、ならないともどちらとも言えません。
NTT西日本の「線路情報開示システム」
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_ …
同じく東日本
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/
4km以上あったら光ケーブルにして下さい。
光なら減衰はしません。
ありがとうございます。今調べたら基地まで2キロもないと言うことでしたがそれでも思った速度はでないと思って良いのでしょうか?予想速度は6~13Mと言うことでした。
No.1
- 回答日時:
ADSLなど固定回線は、速度表記はあるもののその速度が出ることを保証していません。
さらに、ADSLは、局からの回線敷設距離により速度が激減する場合がありますので、実際のところ「引いてみないと解りません」。
また、物理的(距離的)に不可能な場合もありますので、eAccessなり他のADSL事業者に、今の場所でどれぐらいの速度が出るか聞いてみてはいかがでしょうか?
ただ、Pocket WiFiの場合、LTE/3G、WiFi共々、電波が安定しなかったりするとすぐに速度低下に繋がります。
また通信量によっては帯域制限が掛かる場合があります。
http://faq.emobile.jp/faq/view/102247
どのみち、物理的に線が繋がっているADSLの方が安定した通信が出来るので、ブラウジング中のストレスが減るのではないかと思います。
ありがとうございます。ポケットWifiは毎日制限がかかって速度が遅いです。今調べたらNTT基地まで2キロもないということでしたがやはり思ったような速度はでないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- Yahoo!メール yahooメールアドレスはプロパイダ変更後も使えますか? 1 2022/07/05 20:53
- Yahoo!メール フリーのyahooメールが他のメーラーで使えない。 3 2022/08/05 07:52
- Outlook(アウトルック) メール送信できない 3 2022/07/20 09:07
- 格安スマホ・SIMフリースマホ Rakuten Hand 5G 1円で買えると思ったらポケット wi-fi も買わないといけない 4 2022/07/23 23:41
- FTTH・光回線 ADSL→光回線、について、初歩的ですが教えて下さい 4 2022/04/23 13:24
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- Windows 10 Win10 pcでDLした更新プログラムを他のPCでも適用する時ですが、2つのPCはどう繋ぐのですか 2 2022/05/30 02:30
- その他(社会・学校・職場) インターネット 6 2022/09/19 16:15
- Wi-Fi・無線LAN WiFiについて 解約したスマホを家のWiFiに繋げてネットや動画、メールは出来ますか? 6 2022/11/01 01:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地方でも低価格ADSLって快...
-
J-DSLの8M
-
フレッツADSLからアッカorイー...
-
ADSLについて
-
ADSL 8Mbpsのスピードは
-
8M 12M 26M(ヤフーBB...
-
基地局との距離
-
パソコンによってはADSLは意味...
-
ADSL導入への悩み
-
これって普通?
-
NTT収容局について
-
12メガの12とは?
-
ADSL廃止に伴うプロバイダ変更...
-
ADSLの伝送損失について ...
-
ポケットWifiからADSLへ
-
法定速度以下で走る人なんなん...
-
速度が上がると重さが増すそう...
-
速度がブラウザによって違います
-
伝送損失20dBっていいんですか?
-
ADSLでのスピードアップの方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地方でも低価格ADSLって快...
-
良心的なADSLプロバイダー...
-
NTT基地局って変えられる?
-
12メガの12とは?
-
速度を上げても変わりはありま...
-
この状況で何メガのコースがい...
-
8M 12M 26M(ヤフーBB...
-
収容替えについて(線路長)
-
回線距離を教えてくれない
-
ADSLは提供不可と言われて・・・
-
ADSL8MB→50MBに変更し、尚かつ...
-
12メガから24メガにすると…
-
NTT回線収容所~自宅
-
「NTT○○支店▲▲分局」、電話局、...
-
NTT局舎の変更って出来る?
-
NTT局舎の探し方
-
収容局の変更(長文ご容赦)
-
♀通信速度♀
-
59【YBB】引越しに伴う、...
-
ISDNを利用できる交換局からの...
おすすめ情報