dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フレッツADSL1.5Mに加入したく問い合わせをしたら、基地局までの距離が4900m、伝送損失48dbで難しい、24Mにしてはどうか、といわれました。24Mにしたところでどれだけよくなるのか判断がつかず、迷っています。1.5Mにしたい理由は安いからということと、加入を考えているプロバイダ(ASAHIネット)がキャンペーンをやっているからです。いまはダイヤルアップで接続しているので、今の状態より快適に安く接続できればいいと思っているのですが、どちらにしたらいいのか、また他にこの状況で最適な選択肢があれば教えてください。

A 回答 (12件中1~10件)

収容局との距離が長くなりますと 24Mbpsよりも1.5Mbpsのほうが有利になります。



ADSLの特性として高速なコースほど距離に対しての減衰が大きくなると言う特徴があります。

8Mbpsと1.5Mbpsではその分岐点が一般的には2Kmと言われています。

2Kmを超えた場合は1.5Mbpsのほうが有利になります。

>基地局までの距離が4900m、伝送損失48dbで難しい、24Mにしてはどうか、といわれました。24Mにしたところでどれだけよくなるのか判断がつかず、迷っています。

上記の事はまったく逆の説明をされてしまったようですからもう一度NTTなりに相談されてください。

NTTの係りの人でも詳しい人であれば1.5Mbpsを薦めると思います。

あなたが最初に説明を担当した方がおそらく素人に毛が生えた程度の知識しかなかったとのではないかと思います。

NTTのADSLの担当者にあってはならないことですが中にはまったく知識のない方もいます。

問い合わせして1.5Mbpsでは駄目だと言う答えであれば専門の担当者を呼んでください と言ってください。

1.5Mbpsならノイズの影響がなければ5Kmで1Mくらい出る人もいます。

反対に8Mbpsなどを選んだら接続できないケースもあります。

ADSLは接続してみないと結果がわからない接続方式です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか?まったく逆とは、驚きです。NTTの言うことだから、疑いもしませんでした。ホント、無知って怖いですね。とても納得のいくお返事をありがとうございました。

お礼日時:2004/03/30 00:27

また来ました。

m(__)m
ちょいとお尋ねかな?

>集合住宅で・・・
その通りです。
結局、うちは最後まで粘ったのですが、隣とかが入っちゃうと今と変わらない状況になっちゃったので、うちも入りました。
うちが入る前と後でほとんど変化はありません。
つまり小さな集合住宅(うちは6軒)では一軒入っちゃうとダウンって事みたいです。
大規模な団地などだと判りません。m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちは12軒あるけど、よそのお宅はどうなんだろう・・・?あとは運を天にまかせるばかりです。

お礼日時:2004/03/30 00:34

もし、同じ状況であるなら私は1.5Mを選択します。


理由は以下の通りです。

・NTTで新規加入で申し込んだ場合、1.5Mで接続できれば1年間の期間限定割引+モデムレンタル料金無料になる。
・もし、運悪く接続できなかったり、接続できても超低速だったりしたらその事を十分納得して、24Mを「ダメで元々」で申し込める。
 逆に、24Mを先に申し込むと、開通したとしても「月額料金が高いけど1.5Mにしたら良かったかな?」と後悔する恐れがある。

技術的には伝送距離が大きい分、24Mの方が有利ですが他人が薦める物より自分で選んだ物の方が納得がいくと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホントにその通りだと思います。とても納得できました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/30 00:16

1.5Mをお薦めします。



ちなみに私は1Mを使っていて2290mしか離れていないため、フルに出てますが、友人は40Mにしたのにもかかわらず、速度が1Mも上がらない事があると嘆いてます。(距離は4100m位)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も過去に40Mも考えたことがあります!数字がおおきくなればその分使い勝手もよくなるだろうと・・・。無知ってこわいですね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/30 00:20

NTTの「フレッツ・ADSL モア24」のサイトに「転送速度期待値」の表が掲載されていました。



参考URL:http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/adsl/more24/m …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にします。ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/30 00:30

こんにちは。


うちは8Mで契約しましたが、その数日後、CATVが入ってしまいました。
これによって、基地局から800mという好条件でありながら、ノイズ干渉のおかげで、1.6Mが精一杯の状態です。
若干6M程度を体感できたのはなんと一日だけ。(爆)

こういう事もあるので十分注意してください。
他にもインターホンを電話線で共有してたりすると接続そのものがほとんど不可能な場合もあります。

それでも私の場合、契約当時、ルータータイプが8Mしかなかったので、十分意味はありましたし、ケーブルの方のネット環境はもっと劣悪(数百kが関の山)なので、そこそこいけてます。

この経験から見て、おっしゃる環境は1.5の方がノイズ耐性がある分有利じゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>うちは8Mで契約しましたが、その数日後、CATVが入ってしまいました。

これは、集合住宅で他のおうちの方がCATVを導入した、という意味ですか?(初心者で意味がわからずすみません)どちらにしても、ADSLっていろんなことに影響される、危ういものなんですね。わたしもやってみないと結果はわからないな、と思えてきました。

お礼日時:2004/03/30 00:08

昨日、家にNTTの新聞のチラシ入っていました。

3月31日までのキャンペーン。

24Mを薦められたのなら、24Mにした方が良いのではと思います。(わたしは詳しい事は知りませんが)
    • good
    • 0

私見ですが、参考程度に


私も1.5mを勧めます
安い、といっても、差は微々たるものですがね
理由は
もう調べたとおもいますが、
24Mと1.5Mの差は距離が短い時に出るのであって
sugaohotさんの条件ではほとんど無いと思います
仮にあったとしても、インターネットをするのに
 どんな差があるでしょう、

ちなみに私は1Mです、
4ケ月前は24Mを使っていましたが、不安定で
 よく切れていました
今は安定しているので、快適です
但し、私の場合24Mがダメだったのは特別で、多く
 の方は、こんなことはない、と思いますが
尚、私も基地から3.5Kmと離れています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気持ちは1.5Mに固まりつつありますが、今度はダイヤルアップと比べて差がでなかったらどうしようという不安がでてきました。でもADSLがどんなものか、試してみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/30 00:24

こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。



念の為どこの高速常時接続事業者がsugaohotさんのお住まいでサービス・インしてるか下記HPでご確認ください。

「RBBTODAY」
http://www.rbbtoday.com/
このHPはADSLや高速常時接続に関して常時情報が更新するので役立ちます☆それとエリア検索、郵便番号検索機能があるのでご自身の住んでる場所でどこ
の高速常時接続がサービスしてるかわかります。

ADSLについては下記HPをご覧ください。

「ADSL FAQブロードバンド初心者編」
http://www.tky.3web.ne.jp/~morimoko/adslindex.htm

下記サイトでADSLとFTTH(光ファイバー)の月額総合系料金の比較ができるので活用してみると良いでしょう。

「\価格.com ブロードバンド\」
http://kakaku.com/bb/

またADSLはNTT交換局からの距離と伝送損失に左右されるのでまず前もって調べてから導入する事をお奨めします。

「NTT東日本 線路情報開示システム」
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html

「NTT西日本 線路情報開示システム」
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_ …

●基地局までの距離が4900m、伝送損失48dbで難しい、24Mにしてはどうか、といわれました。24Mにしたところでどれだけよくなるのか判断がつかず、迷っています。

線路距離4,900m,伝送損失48dBであれば下り12Mbps契約がベターです。下り24Mbps,40Mbpsは線路距離2km以内,伝送損失10dB前後でなければ効果はありません。速度比較では下記HPを参考にすると良いでしょう。

「ADSL 各社比較のページ」
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7416/

●1.5Mにしたい理由は安いからということと、加入を考えているプロバイダ(ASAHIネット)がキャンペーンをやっているからです。いまはダイヤルアップで接続しているので、今の状態より快適に安く接続できればいいと思っているのですが、どちらにしたらいいのか、また他にこの状況で最適な選択肢があれば教えてください。

月額料金を安く上げたいのであれば例えばYahoo!BBで下記キャンペーンをしているので如何でしょう?

「Yahoo! BB、ADSL8Mのインターネットサービスのみ年間継続利用者に10,000円のキャッシュバックを実施」
http://www.rbbtoday.com/news/20040316/15717.html

他の選択肢にADSL事業者でサポート対応は非常によいという評判では『電光石火』ですね。月額料金もすごい安いです。ただし契約の条件に【タイプ1のみ】,【年間一括契約】という制約があるのでご注意ください。

「平成電電ADSL「電光石火」」
http://www.denkosekka.ne.jp/index.html

それではよりよいネット環境をm(._.)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。たくさん教えていただいたので参考にしたいと思います。

お礼日時:2004/03/29 23:57

NO.1さんのおっしゃる通りです。

あなたのADSL環境では1.5M以上の高速を契約しても体感出来るほどの速度差は感じられない筈です。無駄に高速ADSLを契約する必要はありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですねぇ・・・。基地局に遠い我が家がうらめしいです。でも、今のダイヤルアップより快適さを感じられればいいかなあと思いはじめています。

お礼日時:2004/03/29 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!