dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

約3ヶ月前同僚の女性に告白をしました。

それまでにも2人で仕事帰りに出かけたりしていましたが、結果は
「今すぐは難しい。自分の気持ちが固まるまでもう少し待っててくれるなら・・・」
という返事でした。

そしてその後も変わらず接し、食事等に誘っている状況です。
ですが、告白の前後で下記のように彼女に少し変化がありました。

(1)誘いのメールへの返信に2日~3日ほどかかるようになった。
 以前は、結果は別としてその日のうちには返信がありました。
 ちなみに本人はメール不精とのことですが、告白前はそれを
 感じませんでした。

(2)以前よりも会話がぎこちない?感じになった。
 相手がなんらかの意識(警戒?)をしている気がします。
 そのため会話が途切れてしまうこととかも、告白前の食事に比べ
 増えました。

↑だけ見ると脈なしでは?と思うんですが、↓のような面もあります。

(1)返信こそ遅いですが、ほぼ100%相手は来てくれます。
 仮に都合が悪いと「別の日でもいいですか?」と代替案を出しても
 くれます。

(2)いざ会ったら、終電間際まで付き合ってくれます。

皆様から見て、彼女はどのような心境だと思いますか?
ちなみに私(男):27才 女性:31才です。

A 回答 (3件)

意識している思います。



年齢的にも結婚を視野に入れてのお付き合いを望んでいると思うので、彼女さんも慎重になっているんじゃないでしょうか,,,??

頑張ってください。
    • good
    • 3

ハッキリ言えば難しい。


確かに待って欲しいとは伝えている。
でも、
既に貴方の方が私(彼女)よりも大きな気持ちで
出来上がってしまっている。
それが貴方が告白で伝えてきた「真実」なんだよね?
先に出来上がっている相手に「追い付く」ような感覚で
好きになっていく事って難しい。
大切なのは、
彼女「から」も貴方を見つけていける余白を、
どれだけ心地良く提供していけるか?
確かに告白後の貴方は更に「急かす」ような対応は
していないんだと思う。
それでも、
貴方がどこかで「待っている」のは感じている彼女。
告白「後」の貴方と仲良くする事は、
それがそのまま告白の返事の「中身」に影響する。
貴方はどうしてもそういう目線で見てしまうんだよ。
キツい言葉で言うなら、
少しでも「稼ぎ」たい。返事を良方に向ける足し算をしたい。
告白「後」にも「変わらず」に親しく出来ているなら。
少なくとも僕の告白が悪い影響を与えていないんだ!!
貴方はそう思うでしょ?
もし告白「後」に以前のように関われなくなったら・・・
貴方はそれを告白の返事の「変形」として捉えてしまうんだよ。
だからこそ、
今の彼女は難しい。
極端に告白「後」に態度を変えても失礼。
お互いに同僚でもある。
不自然な距離感はお互いの「公」のバランスさえ崩してしまう。
彼女もなるべく普通に接したいとは思っている。
でも、
貴方の片思いの「栄養」を増やす事もしたくない。
誘いに応じる事が、
仲良くする事が、
貴方にとって告白の返事の期待値を上げてしまう事。
そういう目線で捉えられても困る。
どんどん足し算を続けられても困る。
そう思っているからこそ、
今の彼女には「意図的な微調整」があるんだよ。
普通に振る舞う事を「考え」ながら対応している。
その時点で普通では無い。気を遣っている。
同時に、
貴方の気持ちの栄養に「ならない」ような対応を考えている。
それもギリギリの。ドライになり過ぎないギリギリの。
極端に下がると、
不安な貴方から「再度」告白を投下されてしまうかもしれない。
それは困る。
だからこそ付き合える範囲は付き合って「あげて」いる。
貴方がプラス的な解釈をしている部分は、
彼女の中で言うなら「微調整」の範囲なんだよ。
かと言って、
全く大丈夫「風」に対応しても。
それもまた貴方のポジティブな解釈に貢献してしまう。
凄く難しいんだよ。
既にこれだけ考えている時点で、
気持ち良く付き合いましょうね♪とはいかないじゃない?
考えて、考えて、考えて・・・
絞り出すようにオッケーを出したとしても。
彼女にとってはそういう感覚でも、
貴方にはそうでは無いんだよ。
時間が掛かっても良い返事は良い返事。
付き合う事が出来た!
僕は「彼氏」になれた!
これからは「彼女」として求めていく事が出来るんだ!
彼女の返事(イエス)は、
貴方に対する思いの「根拠」を与える事になる。
それが仮に60パーセントのイエスでもね?
どういう経緯の末に返事を貰ったとしても。
付き合うと決める事が出来たならば、
僕たちはもう付き合っているの「だから」。
僕たちは彼氏彼女になったの「だから」。
貴方は当たり前のように、
自分の気持ちに適う私(彼女)を求めてくるだろう。
それって正直しんどい。
でも、
付き合うと決めてしまうと逃げ道が無い。
「彼女」になる事を選んでしまったら、
「彼氏」としての気持ちだって受け入れた、という事になってしまう。
だからこそ、
彼女にとっては難しい時間になっているんだよ。
もっと言えば、
気持ちが固まる云々に悩みたくない自分もいる。
もっとシンプルに、
自分「から」気持ち良く思う事が出来てこそ、
特別な関係に対して迷わずにオッケーが出せる。
彼女の年齢も踏まえるなら、
やっぱり自分「から」思える相手が良いんだよね?
貴方は確かに良い人だけれど。
貴方の方が気持ちが上回ってしまっている。
そういう貴方に「応える」事=お付き合いになってしまうと。
彼女は最初から気持ちが構えた状態になってしまうんだよ。
今の時点でもかなり貴方に構えているじゃない?
本当に彼女が大事なら、
貴方に対して構えてしまっている心をほぐせる「男性力」が
大事なのに。
貴方はただいつも通りを続けて、
誘いも変わらずに続けながら「待つ」事しか出来ていない。
その結果、
彼女はどんどん貴方に対して構えた状態を増やしている。
貴方はどう思う?
確かに告白はした。
でも、
僕は君の気持ちを「待つ」ような感覚で、
今の時間をジリジリしたような感覚では捉えていないからね?と。
君だって、
心地良く自分「から」思える相手が良い筈だ。
僕がそういう対象になれるなら理想だけれど。
そうなれない可能性だってある。
それも十分理解している。
お互いに心地良く気持ちの「⇔」がし合える関係こそ、
お付き合いのような特別なステージにも進んでいける。
僕は、
君の気持ちのペースを尊重したいし、
決して君が僕に待たれている事に「圧」を感じてしまうような、
そういう状態を創りたくは無い。
一度告白された分、
僕に対する接し方が難しいのは良く分かる。
先に告白しておいて言うのもあれだけれど、
告白したのが僕のタイミングなら、
僕の告白をどう解釈して、どう咀嚼して、どういう決断をするのか?
それはもう君に任せている。
答えが出ないなら、
出ないというのが現時点での僕の存在感なんだと思う。
そういう答えだって快く受け入れるつもり。
余計な気遣いは要らない。
僕は告白させてもらった側。
君「が」心地良く前に進みたいと思える感覚が一番大事。
もし僕側の気持ちに少し警戒してしまう部分があるなら、
もっと僕に対しては力を抜いて貰って構わない。
僕は決して急かしたり、急いだり、
自分の気持ちの充実だけで事を動かそうなんて思っていないから。
「改めて」そう伝えてあげてもいいんじゃないの?
自分の対応が貴方にどう映っているのか?
その部分はかなり気にしている彼女がいるからね?
同僚として、男性として、
貴方には「察して」いける部分が必要だよ?
自分側の思いに捉われ過ぎないようにね☆
    • good
    • 3

警戒ではなく、意識し始めているのかな?とお見受けします。


ただ、年齢から察するに、過去に恋愛経験もおありでしょうが、何かしらトラウマのような物もお持ちでは?
ここは、拙速に陥る事なく、彼女の悩み事
も聞いてあげて貴方の大きな包容力で、包み込んであげて下さい。

素敵な恋をして下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A