重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分は小学生の時、旅行が苦痛でした。
親に旅行に行きたくないと言っても旅館の自分の分の予約を既に予約して仕方なく行ってました。
2日以上費やすので休みが無くなる事や友達と遊ぶ約束をしてたのに遊べない事、親が行きたい所に行くので歩くか突っ立ってる状態になる事など苦痛な事ばかりでした。
正直お金が無駄にかかるだけなのに強制的に旅行に連れてくのは嫌がらせだとも思いました。
よくテレビなどで子供が旅行に行きたいと言ってるシーンが多い印象があるのですが、旅行などに行きたくないと思っていたのは自分だけでしょうか?

A 回答 (1件)

親の違いじゃね?それこそ。



そういう子供はさ、きっとレジャー施設(色々あるけど。一般的には水族館とか海が人気)やらディ○ニーランドやら連れてってもらえるんだよ。
つまりは、(自分の行きたい場所に自分の行きたいタイミングで)旅行に行きたいのであって、それは貴方だって同じなんじゃない?

連れて行かれる旅行、ついて行くだけの旅行なら、やっぱ誰も行きたかないと思うよ。


とは言ったものの。
僕は貴方の言いたい事分かる。僕もそうだったから。
大事なのは、子供の事情ガン無視で連れて行かれる旅行が嫌だ、って事だよね。
それが積もり積もって、旅行全てが嫌だ、になるわけで。
「海やら山やら連れて行けば子供は満足」そういう浅い思い込みをする親が、子供にそういう思いをさせるんだよな。

なんだろな、あれ?
安いホームドラマの影響なんだろうか?いや、そういうドラマだって、裏には子供自身の「行きたい」という気持ちが背景にあってそういう展開になってるわけなんだけど、そういう因果関係すっ飛ばして結果しか見てないんだろうな。「行けば笑うはず」みたいな意味不明な思い込みっつうか。


そういう旅行なら僕だって行きたかないわ。誰だって行きたかないもんだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親によって旅行が好きか嫌いか変わってくるのかもしれません。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/05 00:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!