
colorbox.jsを使用して、画像を拡大表示させたあと、
画像以外の部分をクリックしたときにウィンドウが閉じるのと同じように、
画像事体のどこをクリックしても、ウィンドウが閉じるようにしたいのですが、
どのようにすればよいでしょうか?
現在は画像全体に閉じるイベントを設定したHTMLファイルを別に作成し、
colorbox.jsでiframeとしてポップアップさせているのですが、
画像ごとにHTMLファイルを作成しなくても、可能な方法がございましたら、
ぜひご教授して頂けますようよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
colorboxをあまり良く知りませんが、
ドキュメントを見ると、close()メソッドが用意されているようですので…
http://www.jacklmoore.com/colorbox/
>画像以外の部分をクリックしたときに~~、
>画像事体のどこをクリックしても、~~
どこをクリックしてもということになるのでしょうから、documentのクリックイベントで、$.colorbox.close()を実行すればよいのでは?
(非表示の時に、このメソッドを実行してエラーがでないかどうかはテストしていないのでわかりません)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCEL VBA 複数のImageコントロ...
-
Excel ユーザーフォームで表示...
-
2値画像の一致度判定プログラム...
-
スマホでサイトの画像を長押し→...
-
動画像から平均画像を作成する方法
-
C# 画像ファイルの更新
-
uwcs のマクロで画像認識をして...
-
HTMLでこの画像を表示したいで...
-
OpenCVを使った画像の切り抜き
-
HP上で画像をUPできるよう...
-
Pythonでgif画像が上手く作れない
-
Webデザインについて。 CSSとHT...
-
「using Windows」でエラーが出る
-
uwscの画像認識に失敗します。
-
ImageMagickでgif画像の一部が...
-
UWSCの画像認識と条件分岐につ...
-
UWSCの色判定
-
MFCでCImageListに画像追加失敗
-
PowerPoint VBA で画像の鮮明度...
-
UWSC「画像が無い場合」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
背景画像の繰り返しについて
-
EXCEL VBA 複数のImageコントロ...
-
【EXCEL VBA】ダブルクリックで...
-
画像のビット数を変更する方法
-
「using Windows」でエラーが出る
-
UWSC 画像判定と条件分岐について
-
VBAのユーザーフォームのイメー...
-
uwcs のマクロで画像認識をして...
-
Excel ユーザーフォームで表示...
-
UWSCでループ処理がうまくいき...
-
画像のピクセルデータの取得
-
UWSC 画像認識で条件分岐
-
C#で画像を他の画像に貼り付け...
-
uwscの画像認識に失敗します。
-
画像処理したBitmapをピクチャ...
-
決められた4つの座標をランダム...
-
gif 画像上の ボタンに リン...
-
スマホでサイトの画像を長押し→...
-
vb.net 画像の透過について
-
UWSC「画像が無い場合」
おすすめ情報