
こんばんわ☆
女性の皆さんは食事の前に口紅をティシュオフしますよね。
その際、どのタイミングで口紅を拭いますか?
このあいだちょっと堅苦しい食事会(フレンチ、ディナー)に出席した時の事なんですが、お店に入ってから食事が始まるまでどうしても会話の中心にならざるを得なく、結局ワインで乾杯の時まで口紅を拭う事が出来ませんでした。
案の定グラスにはべっとりと口紅が・・・・゜゜・(×_×)・゜゜・。 ビエーン
こんな失敗を二度としないように、口紅を拭うスマートなタイミングを教えてください。
ちなみに普段はお店に入ってから食前酒が来る前に相手が余所見をしている隙にササッとティッシュ・オフしています。
もちろんお店に入った時点でそっとバッグからティッシュを取り出しておきます。
あと、もうひとつ質問なんですが、私は小さい頃から食事の際、ご飯つぶひとつでも残すのはマナー違反だと親に厳しく躾けられました。
今でも普段の食事は猫も舐めないくらい綺麗に平らげます(笑)。
でもこのあいだ、知人のディレクトールの方から、「お皿に残った取りにくい具材は、最後まで醜く追いかけるよりは残しなさい」と言われました。
もちろんTPOによると思うのですが、みなさんはどこで線を引いていますか?
フレンチなら残す?日本料理なら残さない?イタリアンは?タイ料理は?中華は?
こういった場合はこう、などと例をいただけると嬉しいです。
何かひとつでもご存知の方、アドバイスお願いいたします☆
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
マナーに詳しいわけではないので、私の場合は・・・ですが、
・口紅について
テーブルにつく前、又は店に入る前の直近のトイレ
タイムの時ですねぇ。
私は口紅おさえ(油とり紙みたいな)を使ってます。
以前、美容部員さんにフェイスパウダーを使う最後
(粉がもうほとんどパフに無い状態)に、軽く唇を
押さえるといいと聞いたことがあります。
・料理をどこまで追い掛け回すか?
私の場合、お箸の時は徹底的に!
ナイフ&フォークの時 は適当なところで諦めます。
というか、お箸だと無様にならないんですよね!
フォークだけでサラダをつついてる時なんか、
「箸があればなぁ・・・」っていつも思います。
回答にはなっていませんが、こんな奴もいるというご参考までに・・・。
こんばんわ~☆回答ありがとうございます!
口紅はお店に入る前に拭います?
私はせっかくお洒落しているので食事が出る直前までつけていたいと思っちゃうんですよね。それがいけないのかしら。
テーブルにつく前っていうのも難しい!
お店の中に入って、テーブルに案内されて席につく前?それともお店に入ってすぐ?って細かく考えると眠れなくなりそう(×_×)
口紅おさえって言うのがあるんですね!それは知りませんでしたぁ。便利そう!是非探してみたいと思います。
お粉を少しはたくって言うのは昔やっていたことがありました。でもグロスとかだと効き目ないんですよね~!昔「落ちない口紅」っていうのがありましたけど、あれもグラスにつかないのはいいんですけど、食事中口を拭う時にナプキンについてしまうとこれがなかなか落ちないそうで、逆に迷惑だと話に聞いた事があります。
そうそう、フォークでサラダって食べにくいですよね・・。
私もいっつも切れそうになります(笑)。
以前、宮内庁の方が書いたマナーの本を読んだ事があるのですが、その本によると正式の場ではサラダにもフォークとナイフがついてくるそうですよ。
サラダにフォークしかついてこないお店はその程度のレベルだ、と書かれていたような気がします。
(かなり昔の記憶なので間違っていたらスミマセン)
ともあれ、お箸の時は徹底的に!ナイフ&フォークの時は程ほどに、というアドバイス、参考にさせていただきます!ありがとうございました☆☆
No.3
- 回答日時:
私も、席に付いてから、脂取り紙で押えますね。
そういうことがやりにくそうな席の場合には、あらかじめマックスファクターの「リップフィニティ」のような、取れないタイプの口紅を使ってはいかがでしょう。CMでやっているアレです。
料理は残さないことが料理人への礼儀だと思っているので、私もきれいに食べますよ。骨の周りの肉なんて、材料が良い時には、一番おいしいところですからね。
「取りにくい具材を残す」ことについて、どこで、線を引くか、ですが、料理を食べることが目的の店と、雰囲気を楽しむことや、食事以外が目的の店ですね。
日本料理の場合には、箸だけできれいに食べることが前提なので、「取りにくい具材」はないのではと思います。それより、私の場合、美しく自然な所作の方がもっと大変です。
こんばんわ☆回答ありがとうございます。
やっぱり席についてからっていうのは自然ですよね。
そのタイミングはなかなか難しいですけど。
落ちない口紅っていうのは、他の方のお礼にも書いたのですが、ナプキンについた場合なかなか落ちにくいそうで、それから自粛しています。
でもみなさんあまり困ってない様子で、こんな事で悩んでるのは私だけなのか~~と思っています(笑)。
そうそう、骨のまわりのお肉はおいしいんですよね。
でも羊とか食べにくいですよね。
最後まで食べたいと思っててもあらかじめ切れているところまでしか食べられなかったりします。
上手に綺麗に食べられるように、おいしいものたくさん食べてこれからも勉強しなきゃ!
私も美しく自然な所作を目指して精進します!
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ひとつだけわかるのがあったので。
中華の場合というか、中国人の方に招待された場合は、
「残すのがマナー」です。
全部平らげてしまうと暗に「足りない」と言っているのと同じと捉えられ、
次には「絶対に食べきれない量」を出されるそうです。
で、私自身は普段はなるべく残さないようにはしますが、
基本的には「食いたきゃ食うし、食えなきゃ残す。」です。
マナーに叶ってるかどうかは知りません。
食事はなるべく楽しくいただきたいので。
こんばんわ~☆回答ありがとうございます!
中国の方に招かれた場合、少し残すのがマナーというのは聞いた事があります。
でも自分のお皿に取り分けた分は全て食べるのがマナーだそうですよ。
残すというのは大皿に残す、ということみたいです。
でもこれもきっと地域やTPOによって違うのでしょうね~~悩むところです!
もちろん、食事は楽しく食べるのが一番です。
「楽しくいただく為のルール」がマナーなんだと思います☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マンガ・コミック 飲食店で孤独のグルメごっこする人が、わりと多いそうですが飲食店で海原雄山ごっこは、どうですか? 例え 6 2022/04/09 15:55
- お酒・アルコール 酔っ払うと思ったのに酔っ払わなかった。何が原因でしょうか。 2 2023/07/22 16:07
- 関東 家族で横浜みなとみらいでディナーの予定ですが、お店選びに苦戦しています。よろしくお願い致します。 今 1 2022/05/19 18:37
- 飲み会・パーティー 修学旅行のご飯が多すぎるので残したいのですが、料理に手をつけないで残すのは失礼ですか? 8 2022/03/23 22:04
- 関東 家族で横浜みなとみらいでディナーの予定ですが、お店選びに苦戦しています。よろしくお願い致します。 今 3 2022/05/19 18:44
- 避妊 3日ほど前に彼女と挿入なしで性行為しました。 彼女が手と口でしてくれて彼女のお腹の上で射精し、ティッ 5 2022/09/27 18:41
- 避妊 沢山の方からの意見をもらいため何度か同じ内容の質問をしています。 先週の金曜日夜、彼女と少し危ない行 1 2022/09/29 12:29
- 避妊 沢山の方からの意見をもらいため何度か同じ内容の質問をしています。 先週の金曜日夜、彼女と少し危ない行 2 2022/09/28 21:21
- 介護 あれやってこれやってという職員 1 2023/03/01 21:50
- 出会い・合コン 初回のデートに大失敗 3 2022/12/23 00:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いわきのラーメン屋
-
海外旅行って何の為に行くんで...
-
夜鳴きそばが無料でふるまれる...
-
山形のラーメン屋
-
ストーンクラブを食べられる店...
-
大きなロブスターを食せるお店...
-
米原駅の発展や観光なし
-
京成立石の宇ち多さん行ったら...
-
この店は何の関係があるのでし...
-
ラーメンって何なんですか? と...
-
今夜は何を食べますか?
-
東京でリーズナブルな食べ歩き...
-
富岡市
-
近江八幡市名物
-
おすすめ教えてください! ①博...
-
新潟5大ラーメン食べ歩き旅行を...
-
年末カニの特売あるのに、なぜ...
-
日本一美味しいラーメンは、一...
-
先週初めて韓国に行きました。 ...
-
串カツかどて煮、どっちが美味...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
服についた口紅の落とし方
-
口紅の容量について教えてください
-
オフィスワーカーさん・口紅は...
-
男性に質問ですが、女子高生が...
-
口紅を別の容器に移したいです
-
リップ(口紅)はどれくらいで使...
-
茶道のお茶会だと一つの器に入...
-
高1女子です。 私は、口紅を塗...
-
偽物??MACリップスティッ...
-
口紅が合わない・・ほくろまで・・
-
女性の口紅
-
海外ブランドの口紅
-
レストランでスマートな口紅の...
-
風俗嬢の口紅がワイシャツに付...
-
3~6年前?に買った カネボウの...
-
主人の服についた口紅…
-
介護の仕事をしています。 女性...
-
グレージュのアイシャドウに合...
-
口紅の成分、どれが荒れの原因?
-
最近の女子中学生は、口紅が濃...
おすすめ情報