dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旧の電子レンジの消費電力は980Wです。
購入が12年前で、加熱表示時間通りに加熱すると温まらず、倍の時間を要します。
新の電子レンジが1.32Wなのですが、加熱表示通りの時間で温まります。
単純には、1.32Wの電子レンジより、980Wの電子レンジの方が消費電力が低いのですが、
電子レンジは、1日3回=15回→20日間で月、300回使用します。
年間、3600回使用するとして、旧の電子レンジが倍の時間の980W×2倍=1960W
新の電子レンジが1320W。
1960W-1320W=640W/年間、計算式が当てはまりませんか?
教えてください。

A 回答 (4件)

何の計算なのは不明ですよ  



掛け算らしいですが小学生レベルでもこんな数字は出ません(意味不明の数字)

1日3回=15回→20日間で月、300回 

1日3回と15回がなぜ等しいの?

1日3回がどうして20日で300回になるの? 3×20=60回ですよ

月300回ならば毎日10回は使わないと でも1日3回ですか?解からんです

それと1日3回で15回って回答者は意味不明でこれまた解からん?

まったくわからない数字列と計算式 



まずは正確な質問からですね
    • good
    • 0

前提:


1.旧電子レンジは加熱に必ず所定時間の倍かかる。
2.新電子レンジは必ず所定時間通りで加熱が完了する。
3.両レンジとも性能の劣化は起こらない。
4.両レンジとも加熱時間中は記載された消費電力で稼動する。
5.レンジが変わっても質問者世帯における「レンジで調理する年間の料理の種類、品数」は全く変わらない。

ここで「ある食品の加熱時間」をXと置くと上記前提1,2から

旧レンジ
980*2X=1960X
新レンジ
1320*X=1320X

また、前提5.から「それぞれの年間消費電力量」は上2式の倍数になる。
両者の比をとると
1320÷1960≒0.673

以上から 先の前提が全て正しいとした場合
「質問者の世帯に於いて 新レンジの年間消費電力量は旧レンジのそれと比較して約67.3%に留まる」
とは言える。

質問者が提示した引き算は「「その装置がどれだけの仕事ができるか」を表すいくつかの指標の内のひとつ」を比較したものに過ぎず、質問の答え(恐らくは年間での消費電力量比較)にそぐわない。

また、質問者は「消費電力」と「消費電力量」の違いについてnetで確認するべきである。
    • good
    • 0

電子レンジは最大電流を表示しています。


電子レンジは蒸らしで熱がまわりに伝わる方が料理効果は大きいのでづっと最大消費電力とは限りません。


自動出力 1000W
スプリンター 約3分
手動出力 800~150W(相当)
消費電力 1.43kW

初期の電子レンジでは消費電力の1/2ぐらいの電子レンジ出力Wでした。
今の物は高率化しています。

電子レンジでは、こまめに様子を見ることが蒸らしにつながります、時間を無視し、一気に長時間すると食品の内部は硬くなったり炭になります。
(スイッチオフして扉を開ける、扉は安全装置であってスイッチではないので)

「加熱表示時間通りに加熱すると温まらず」
庫内の汚れや電波放出部の汚れ、マグネトロンの劣化で性能は低下します。
    • good
    • 0

何を知りたくて計算をしているのかが分かりません。



(ひょっとして、新旧それぞれの電子レンジの1年間の消費電力量を比較したいのですか?)

ところで、一回に使う秒数は考えなくてもよいのですか?

>1日3回=15回→20日間で月、300回使用します。
これも計算が合いませんがどう考えたらいいのでしょう。3回×20日=60回ではないのですか?それとも「1日3回」は無視してとにかく月に300回使うのでしょうか。

また、年間3600回という数字は計算に使われていませんが、使わなくて良いのですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!