
最近MTBのフォークを海外通販で買いました(TREKのG2ジオメトリーなので国内では手に入らないため)。
ロックショックスのXC-32のコイルのタイプなのですが、急激な伸び縮みの際に「シュポー」という空気が抜けるような音がします(例えばウィリー等でフロントを伸び縮みさせるときなど)。これは正常でしょうか。
この前販売店の試乗車に乗ってみましたが、FOXも同じ音がしていました(これはコイルではなくエアのタイプだと思います)。
ただ、自分のバイクに最初から付いていたSRサンツアーではこのような音はしませんでした(最初から付いていたのは入門MTBによくついているサンツアーのコイルのタイプです)。
海外通販で買ったフォークは新品のものですが、中のグリスを替えれば音が消えますか?それとも、こんなもので音が出るのが正常なのでしょうか?
また、皆さんのフォークも音がするけど、気にしない等お聞かせいただけたらと思います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
オリフィスとは、小さな穴を空気やオイルが通る事によって、サスペンションの動きを抑制するものです。
ダンパーの中にあります。自動車やバイクのサスペンションは、オイルダンパーなので、オリフィスの穴をオイルが通過しても音はしません。
自転車は軽量化のためにエアダンパーに成っているから、空気の通過音がすると思います。
最初から付いていたサスで音がしなかったのは、スプリングのみで、ダンパーが無い構造だったと思います。
スプリングだけでも路面の段差のショックは吸収できますが、バネが縮んだあと、ビヨンビヨンと伸縮を長時間繰り返します。
ダンパーが有ると、スプリングの収縮を早期に収めます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フリクションボール3のノック部...
-
メンバーとはどこですか。車の...
-
原付スクーターの車高上げについて
-
バイクと体重について
-
日産ティーダの純正サスペンシ...
-
足周りからの異音?
-
ムーヴの足回り交換について
-
ローダウン後の左右のフェンダ...
-
車高調のスプリングの遊びがダ...
-
失敗したカシメやバネホックの...
-
センタースタンドの取り付け方
-
y33グロリア前期のショックがヘ...
-
段差を乗り越えるとカチカチ音...
-
リアサスのセッティングについて
-
サスペンションをタナベの車高...
-
スーパーカブ50スタンダードの...
-
ドライブレコーダー後方カメラ...
-
ブレーキのエア噛みを確認する方法
-
アリストンホテル神戸
-
6.5JJホイルに217/45R17タイヤ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フリクションボール3のノック部...
-
メンバーとはどこですか。車の...
-
ホンダベンリイCD125,CB125のK...
-
車高調のスプリングの遊びがダ...
-
KYB NEW SRスペシャ...
-
スプリングを柔らかくする方法
-
KLX250 ローダウンしましたが・...
-
CB1100(SC65)センタースタン...
-
ZRX1200R純正リアサスのZRX1100...
-
バイクと体重について
-
オーリンズリアサスをX4へ流用...
-
CR125の混合比について
-
Z250、リアサスの交換について
-
足周りからの異音?
-
サスペンション
-
橋の継ぎ目や路面の段差で衝撃音
-
サスペンションが抜けると車高...
-
虹色でらせん状のようなおもちゃ
-
サスペンションに付ける丈夫な...
-
ムーヴの足回り交換について
おすすめ情報