dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

y33グロリアの前期にのっています。サスがへたったため車高が下がり車検が通らないといわれました。ショックわ純正品と社外どちらがよいでしょうか?できれば安くすましたいのですが、ショックの相場と工賃の相場も知りたいです。サスはエスぺリアのサスをつけています。

A 回答 (4件)

へたったのがサス=バネでよければ、ショック(アブソーバー)を変えても無駄だと思います。

逆のケースですが、バネを外してアブソーバーのみで(アブのみ、今は死語ですか?)走っているとアブソーバーがへたって、バネを戻した時、バネの弾みを低減できなくなります。車高は戻りますが、「ボヨーン、ボヨ-ン」と弾み、気持ちの悪い乗り心地になります。これだけは経験しないと分かりませんが…
    • good
    • 0

車高を保つのは「サス」、つまり「バネ」が担っています。

サスがヘタって車高が落ちているのにダンパーを交換しても何の意味も無いですし、解決にもなりません。しかも社外品ダウンサスで純正ダンパーなら、ダンパーもヘタリが来るのが異様に早くなります。きちんと組み合わされたノーマル形状ダウンサス・ショックのセット品にするか、それなりのショートストロークダンパーと最低地上高が確保できるサスか、せめてサスだけでも車高を保てるものに交換しましょう。

工賃は一箇所5千円が目安です。
    • good
    • 0

とりあえず


サスも含め『純正』の『新品』にすることをお勧めしておきます…
    • good
    • 0

根本的に知識が足りないね


サス=サスペンション=懸架装置 チミの言ってるのは暖衝(字が無い)装置つまりバネとダンパー(ショックアブソーバ)が
理解できてないままに質問するから、チョッと理解に苦しいけど・・・
結局、車高が低すぎるから検査不合格という事ね!?

スプリングの自由長が短いから、当然車高も下がる訳だから「バネを交換」するか、スプリングサポートラバーを
「分厚くする」しか車高は上らないよ。ショックアブソーバを換えても車高は目に見えて上ったりしない!
しかし!Y33なら、ショックもヘタってるだろうからバネとショックの「両方交換」が望ましいな・・・・
工賃はバラバラだね、当方でも部品別で4~6万円位かなぁ?FRのトウ、キャンバーは揃えてあげるけど

蛇足 いわゆる「ダウンサス」と呼ばれる「社外品のバネ」は、ヘタって車高が下がってくる(保証が付いてるヤツは
、結構長持ちするが)純正はさすがに強い!重量車でも15万km位ではヘタらないね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!