
2004年KLX250をデイトナのリヤローダウンキットを使用して5cm落としたのですが、あまりにふにゃふにゃです。そこで迷っているのは強化リヤスプリングに変えるか、イニシャルプリロードリング http://www.effect-com.co.jp/parts/dirt/
のセットにするかです。それとも、いっそ3cmダウンキットならばノーマルスプリングを硬めにすればイケるのか?できれば、ちょっとした林道も走ってみたいです。KLXローダウン試された方、お知りの方よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まずはノーマルサスでプリロードをかけることから始めるべきでしょう。
それでダメだったら、強化スプリングにすればよし。
プリロードをかけても初期荷重が増えるだけなので、スプリングの強さは変わりません。
始まりの強さが変わるだけなので、腰砕け感は同じです。
どうせサスをばらすならスプリング変えた方がいいです。
回答有難うございました。おっしゃる通りであります。
ショックで(ToT)ノーマルサスにプリロードをかけてもいませんでした。
それで、ダメでしたらスプリングを変えてみます。
あ~あ、もう少し足が長かったらな~です。
No.2
- 回答日時:
質問とは、ずれますが
リヤを5CM下げるのと(後ろ下がり)足つきのバランスを考えると。
>3cmダウンキットならばノーマルスプリングを硬めにすればイケるのか
>もう少し足が長かったらな~です
以上のことから。
同感の人間です。リンク関係をいじるのは質問者さんのようにバランスが悪くなることもあるので。
参考までに、Fフォークの突き出し量を変える(ハンドルなどで限定されるのと、あまりだすと前のめり気味になる)。
あとは、シートのあんこ抜き(最近のOFFはシートが薄めなので、どれくらい変わるか解らないのと、抜きすぎると長距離ツーリングなどではけつが痛くなりますが)。
というやりかたもあります。
回答有難うございますです。
それなんですよ。サイドスタンドを立てた状態だとまあまあ見られるんですけど、乗ってしまうとフニャフニャゆえに(デブなのか・・・)後ろ下がりでカッコ悪くてちょっと乗る気にはなりませんです。
またがってから勢いをつけて沈ませるともう少しで踵が着きそうな勢い(短足なので着きませぬ)です。
Fフォークの突き出し量を変えてみます。そしたら、もう少しバランスが良くなるかと・・・後はやはりサスがもう少し硬ければカッコも良くなって乗りやすくなるかと・・・です。あ~あ、早くリフトジャッキ届かないかな~今日、休みだからせめてプリロードだけでも・・・・。
あっ、なぜかあんこ抜きだけは抵抗があるんです。はい。<m(__)m>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ムーヴの足回り交換について
-
車高調のスプリングの遊びがダ...
-
パーツの通信販売
-
名称が判りません!
-
ZRX1200R純正リアサスのZRX1100...
-
メンバーとはどこですか。車の...
-
CR125の混合比について
-
ホンダベンリイCD125,CB125のK...
-
前輪の傾き(スーパーカブ)
-
KYB NEW SRスペシャ...
-
タントの車高を上げたい
-
Z250、リアサスの交換について
-
アリストンホテル神戸
-
タイヤにパーツクリーナー拭い...
-
インターネットに幸せな人はい...
-
快活クラブを利用するのですが...
-
ホイールキャップって
-
ホイール7.5Jに235は履...
-
遠方から帰ってきてタイヤ見て...
-
NTT西日本ビジネスフロント株式...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フリクションボール3のノック部...
-
メンバーとはどこですか。車の...
-
ホンダベンリイCD125,CB125のK...
-
車高調のスプリングの遊びがダ...
-
KYB NEW SRスペシャ...
-
KLX250 ローダウンしましたが・...
-
スプリングを柔らかくする方法
-
ZRX1200R純正リアサスのZRX1100...
-
CB1100(SC65)センタースタン...
-
オーリンズリアサスをX4へ流用...
-
バイクと体重について
-
Z250、リアサスの交換について
-
CR125の混合比について
-
足周りからの異音?
-
サスペンション
-
橋の継ぎ目や路面の段差で衝撃音
-
サスペンションが抜けると車高...
-
虹色でらせん状のようなおもちゃ
-
ムーヴの足回り交換について
-
リアサスの調整
おすすめ情報