
車で段差を乗り越えると、10回に5回ぐらいは、カチカチと異音がします。
糸でぶら下げたネジを、金属に当てたような音です。
トヨペットに持っていっても3回ともわからずでした。
ネジの緩みもなかったそうです。
サスペンション・バネを交換してもだめでした。
以前、フロントだけローダウンサスを装着した状態で、ジェームスでアライメントを調整してもらいました。
その後、また元のバネに戻し、そのあたりからカチカチという音がしだしたように思います。
ほっておいても大事故にはならないといわれましたが、運転していてかなり気になります。
再度、アライメント調整でなおりますか?
このような症状を経験された方いらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんにちわ
回答ではありませんが、今同じ様な症状で困っております、
大分前の話だと思いますが、宜しければその後どうなったのか、教えたいただければと思います。
宜しくお願い致します。
No.3
- 回答日時:
どうして直ったのか判らないので、参考にならないと思いますが、自分もカチカチ音がした事あります。
(異音の発生は同様に段差等を乗り越えたときで、90%位音がしてました)っていうか、カチカチではなく、バキバキって音でしたけど(^_^;)
テインの車高調を入れた状態で、ディーラーへ車検出して帰ってきたら音がするようになっていました。ディーラーでは一切いじっていないし、ショックがダメになった音だといっていました。(明らかに車検から帰ってきてからなので、いじっていないというのはかなり怪しい証言でした)
しかし、その後アライメントの定期点検を兼ねて車高調を取り付けてもらったショップで4輪アライメントを取り直したら一切音がしなくなりました。
そもそも、ショックがダメといわれていたので直ると思っていなかったので、帰宅途中に気が付いたのですが、その後1年以上一切再発しませんでした。
で、またディーラーへ車検に出したら以前よりも音は小さいですが、また音がするようになって帰ってきました。
今回は確実にいじってます。シャフトブーツを交換したので。
で、自分の結論ですが、ディーラーでの取り付け取り外し時に、なにがしのクリアランス的な取り付けミスがあった為異音が発生したものと考えています。
今回、前輪をバラした為再度アライメント調整するときに直してもらう予定です。
アライメント調整を依頼したショップは、タイヤやショックの専門店なので、ディーラーやカー用品店等ではなく、専門店で調整してもらうと良いかもしれません。
どうもありがとうございました。
元のサスペンションに戻すのは、ディーラーでやってもらいました。
私もその後カチカチ異音がするようになりました。
3回診断してもらい、原因がわからないといわれましたが、ライトの向きが微妙に上に向いていたり、リアのバネのキシミ音が消えていたり、いろいろ治療はしてもらっているようでした。
アライメント調整でなおる可能性が出てきただけでもうれしいです。
他の人の回答のバンプラバーの交換(自分の車にはついていないので、アッパーマウントの交換で)と、アライメントの調整をジェームスでしてもらうという2つの修理で治したいと思います。
No.2
- 回答日時:
案外、車内に何か転がっているかもしれないです。
あとdiyで何か用品とかお付けになりましたか?
配線が振動で当たっているかもしれません。
一度大掃除して確認してみるというのも選択肢の一つです。
また、出来れば複数人で乗車して発生位置だけでもそれなりに絞ってみてはいかがでしょうか?
同様の異音の発生例ですが、ワンボックスでエンジンルームの蓋(ぶっちゃけ前席の下)の
留め具が外れていたというものがありました。
・・・・・・・確かにエンジンルームからカチカチいうけどね(苦笑)
どうもありがとうございました。
サスペンション近辺のABSの配線なども調べてもらいましたが、問題ないそうです。でも、段差を乗り越えて音が出ているわけですから、何かしらに接触していると思われます。
No.1
- 回答日時:
現在は新品購入された純正サス、スプリングを装着されているのでしょうか。
サス、スプリングいずれかでも社外品を装着されているのであれば
線間密着が原因と思えます。
またはバンプラバーがへたってストローク長が通常よりも長い状態かもしれませんね。
回答どうもありがとうございました。
音は、純正、社外品どちらでも同じ音がしました。
ただ、音がするようになったのが、フロントのみ社外品のローダウンサスで半年ぐらい走行したあとなので、ご指摘のバンプラバーのへたりが原因かもしれません。
早速、トヨペットにバンプラバーの交換をお願いしてみます。
長い間、なやんでいたので、助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 どこにシリコンスプレーをかければいいか?シリコンスプレーはどんなのでも? 6 2023/03/05 16:02
- 国産バイク フォルツァmf08のセルが回らない 2 2022/07/29 17:18
- 自転車修理・メンテナンス 機械式のブレーキキャリパーについて ブレーキを数回使うだけでブレーキが効かなくなってしまい困っていま 2 2022/06/25 18:00
- 自転車修理・メンテナンス アライメントについて よくアライメント調整時には適正空気圧にしてから調整すると言われていますが、 左 1 2023/05/28 16:32
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動アシスト自転車の内装3段変速機のギアが滑るようです 5 2022/10/31 22:34
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 06:04
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 5 2022/03/31 06:47
- 中古バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 07:02
- スピーカー・コンポ・ステレオ オンキョーアンプA819RSのバイアス電圧が信号入力時に大きく変動する。(Rチャンネルのみ) 2 2022/10/21 13:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ZRX1200R純正リアサスのZRX1100...
-
このソファーはスプリングなし...
-
CBR954RRのマフラーについて
-
段差を乗り越えるとカチカチ音...
-
メンバーとはどこですか。車の...
-
純正サスペンションのヘタリに...
-
ダウンサスと社外ショックの組...
-
名称が判りません!
-
純正オーリンズのリアサスペン...
-
RZ50の純正リアサスペンション...
-
フリクションボール3のノック部...
-
アルミワッシャーのつけ忘れ
-
サスペンションが抜けると車高...
-
クラウンバンのショック(ダンパ...
-
バイクと体重について
-
センタースタンドの取り付け方
-
CR125の混合比について
-
前輪の傾き(スーパーカブ)
-
KYB NEW SRスペシャ...
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車高調のスプリングの遊びがダ...
-
フリクションボール3のノック部...
-
ZRX1200R純正リアサスのZRX1100...
-
ホンダベンリイCD125,CB125のK...
-
KYB NEW SRスペシャ...
-
メンバーとはどこですか。車の...
-
アルミワッシャーのつけ忘れ
-
サスペンション
-
オーリンズリアサスをX4へ流用...
-
橋の継ぎ目や路面の段差で衝撃音
-
車が右後輪側に沈んでいます。...
-
スプリングを柔らかくする方法
-
前輪の傾き(スーパーカブ)
-
サスペンションが抜けると車高...
-
【エレキギター】ハムバッカー...
-
スプリングのへたり?
-
サスペンション、エアとコイル...
-
バイクと体重について
-
純正オーリンズのリアサスペン...
-
ムーヴの足回り交換について
おすすめ情報