
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
できることならスプリングもショックも同一メーカに統一するのが一番ベストだと思います。
なぜならそのセッティングで作っているので相性抜群だからです。
他のメーカー同士だと、正直相性の問題でどんな結果が出るか無限です。
ちなみに今回の場合ショックはノーマルで、ダウンサスのみ社外なので結果としてサスが硬すぎて、ショックがスムーズに動かない=乗り心地が悪くなったと思います。
KYBのショックを入れても余り変わらないかと思います。
設定としてはKYBのショックは純正より若干硬めに作られているはずですので結局は乗り心地は…
なので社外品でローダウン&乗り心地を求めるなら全長式の車高調が無難かと思われます。
ネジ式だと車高を落とすと自然とバネが硬くなり徐々に乗り心地が悪化します。
全長式ならサスとショックのストロークは一定のまま車高を調整できるので乗り心地を損なわなくてすみます。
ちなみに車高調は大手メーカーから出ていると思われますので検索してみてはどうでしょうか?
スズキのページにもスイスポで各種ラインナップされているようですよ♪
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
車種は違うのですが参考までに回答します。
MRワゴン(MF-21S)をローダウンサス(RS★R)に交換したところ
とんでもなく乗り心地が悪化しました。
ローダウンのため乗り心地の悪化は覚悟してたのですが・・。
やはりバランス的にもショックを交換してみようと思い
KYBのNEW SR SPECIALを装着しました。
結果、乗り心地は改善しましたが、ノーマルに比べて固くなっております。
個人的にはノーマルのフワフワした乗り心地よりは良いと思います。
が、乗り心地重視ならノーマルサス(もしくはスプリングレートがノマールレベル)に
KYBのNEW SR SPECIALがベストなのでは。
KYBのNEW SR SPECIALは安くコストパフォーマンスが良いと思います。
No.4
- 回答日時:
今の状態で硬いと感じるならノーマルに戻すか、タイヤに頼るしかないのではと思います。
RSRのダウンサスが柔らかかったです。
スズスポの車高調は公道では硬すぎますね。
スズスポのダンパーはKYB製です。
私はKmgのサスにスズスポのダンパーです。
乗り心地はダイヤル1ならノーマルぐらい、MAXだと腰にきます。
No.2
- 回答日時:
スズキスポーツでショック(ダンパー)がリリースされているなら
カヤバよりそちらの方が良いと思います。
私も昔、カリーナED(ST162)にカヤバのNEW SR SPECIALとタナベの強化サスを入れた事がありますが、
予想以上に足回りが硬すぎて困った事があります。
人それぞれ好みがあると思いますが、私的はNEW SR SPECIALは
硬めのままなんじゃないかな?という気がします。
No.1
- 回答日時:
基本的にはスプリングが硬くなれば、ショックも硬めるもの。
そうしないと走行安定性に問題が(ただ、一般公道を普通に走る分には問題なし)
乗り心地を重視するのなら、ノーマルスプリングにちょっと硬めのショックかな
ついでに、ノーマルショックにダウンスプリングの場合、ショックのストロークが減ったための乗り心地悪化も考えられる。車高が落ちた事を想定して作られたショックに変えれば、乗り心地が改善される事もある。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス コメント失礼いたします。現在純正ショックにダウンサスを組み込んでとりつけているのですが、これをリフレ 1 2022/05/29 22:03
- カスタマイズ(車) 車高調フルタップ式について 30年近く前にローダウンといえばダウンサス、ショートストロークショックで 6 2022/06/27 22:03
- カスタマイズ(車) GR86にweds sportのsa75rというホイールをつけたいと思っています。 18インチで7. 1 2023/01/18 14:48
- 国産車 ワゴンR2012年式MH34Sスティングレー走行187,000km この車はターボモデルでよく走りス 3 2022/07/19 22:29
- 健康保険 傷病手当の問い合わせについて 3 2022/03/29 16:00
- 車検・修理・メンテナンス 軽自動車に社外アルミホイールの組み合わせは「逆乗車拒否」されるぐらい恥ずかしいですかね? 9 2023/02/14 11:22
- カスタマイズ(車) スタビリンクの交換で乗り心地突き上げ感がなくなることがありますか。 以前ワゴンRスティングレーターボ 2 2022/11/07 11:26
- 国産車 車のショック抜けって何でしょうか。 10 2023/02/05 08:26
- 車検・修理・メンテナンス ダウンサスが入っでいる中古を買って乗っていて、車検には通ってました。 しかし、ディーラーに別件の用事 5 2023/06/11 11:56
- その他(悩み相談・人生相談) 少し、ショックです。ある友達が彼氏と別れました。その子とは仲が良く、学校がある平日でも私の家に泊まっ 1 2022/10/16 13:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メンバーとはどこですか。車の...
-
車高調のスプリングの遊びがダ...
-
サスペンション
-
オーリンズリアサスをX4へ流用...
-
スプリングを柔らかくする方法
-
ホンダベンリイCD125,CB125のK...
-
ダウンサスと社外ショックの組...
-
サスペンションとショックアブ...
-
ZRX1200R純正リアサスのZRX1100...
-
車が右後輪側に沈んでいます。...
-
サスペンション
-
フリクションボール3のノック部...
-
サスペンション、エアとコイル...
-
橋の継ぎ目や路面の段差で衝撃音
-
FZS1000のフロントフォ...
-
足回り・ダウンサスに詳しい人...
-
BRZの乗り心地改善方法について
-
アルミワッシャーのつけ忘れ
-
CB1100(SC65)センタースタン...
-
ユーノス・ロードスター(NA6)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フリクションボール3のノック部...
-
メンバーとはどこですか。車の...
-
ZRX1200R純正リアサスのZRX1100...
-
オーリンズリアサスをX4へ流用...
-
サスペンションが抜けると車高...
-
KYB NEW SRスペシャ...
-
車高調のスプリングの遊びがダ...
-
スプリングを柔らかくする方法
-
ホンダベンリイCD125,CB125のK...
-
サスペンション
-
橋の継ぎ目や路面の段差で衝撃音
-
ブローオフバルブとブーストの...
-
KLX250 ローダウンしましたが・...
-
スプリングのへたり?
-
アルミワッシャーのつけ忘れ
-
Z250、リアサスの交換について
-
CB1100(SC65)センタースタン...
-
車が右後輪側に沈んでいます。...
-
ローダウン後の左右のフェンダ...
-
前輪の傾き(スーパーカブ)
おすすめ情報