
レガシィBH5ですが、
いつからかハンドルを手から離すと直進せず、左に逸れていくようになりました。
調べると、シャフトの歪みや、タイヤ空気圧、ホイール調整等
様々な原因と対応があり、多少萎えていたのですが、
よくよくステアリングを見ると、ほんの僅かですが
中心がセンターでなく、左にズレていることに気づきました。
ここで質問なのですが、
ステアリングの再取付はどこで対応していただけるのでしょうか。
GS、カーショップ、街の車屋さん、ディーラー
金額はどれくらいでしょうか。
またハンドルがズレるようなことはありえるのでしょうか。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
日本は左道路なので排水のため左傾斜になっている→手を放すと左に逸れていくということなのではないでしょうか。
あとは、ステアリングセンターが左にずれていることと、(アライメントがずれて)車が左に逸れていく問題は別物です。
極端に言えば、ハンドルを90度左にずらして取り付けても、まっすぐ走る車はまっすぐ走ります。
momoステついてますが、きっとボスも社外品でしょうから、ボスとハンドルののセンターを決める穴(歯車形か六角穴形)の加工精度がいまいちずれていたのでしょう。
現状のモヤモヤを解消したい場合は、オートバックスやタイヤ館などのアライメント測定・調整してくれるところに出すしかないと思います。お店によって調整のうまい・下手はありますが。
金額は最近はキャンペーンとかいって安いところもありますが、測定で1万、調整で1万、合計2万くらいが相場ではないでしょうか。
アライメント調整に出せば、足回り調整およびハンドルセンター出してもらえます。
ちなみに、日本の道路のほとんどの場所ではハンドルセンターをきちんと出せば、ハンドルから手放すと車は自然と左に逸れていくと思います。
おっしゃるとおり、足回りのバランスが崩れた→結果ハンドルが微妙に傾く
ということかも知れません。いずれにせよプロに早く診てもらいます。
ご回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
なんかいい加減な回答をされている方が居るので。
レガシィですと、momoステアリングは純正で装着されています。インプレッサGF1でも、純正でmomo(エアバッグ付き)です。
あと、アライメント調整ですが、てきと~なオートバックスやタイヤ館に行かないこと。そもそもテスターを持っていなかったり(特にGSなんて、絶対に持っていないと思われる)、金儲けのためだけに持っていて、アライメントの1つ1つの意味すら分かっていないところもあります。そんな店で調整されたら、たまらん。 ステアリングは真っ直ぐになるかもしれんが、タイヤがボロボロになるかもしれない。
まともな店ですと、アライメント測定だけで数万は掛かります。あと、測定時はタイヤの摩耗影響を受けるので、できるだけ新品タイヤで行くのが望ましい。
No.4
- 回答日時:
ホイルを縁石などにヒットさせて、ステアリング・ロッドを曲げてしまったのだと思います。
ステアリング・ロッドの交換しか方法はありません、工賃がそこそこするので、修理工場で見積もりを出し貰わないと判りません。
No.3
- 回答日時:
常に手でハンドルのずれを修正しなければ 直進しないで
曲がって行ってしまうのでしたら アライメントの狂いでしょうね。
ただ 何の原因もなくアライメントが狂う事も考えにくいし
ハンドルの角度だけを直しても意味がありません。
タイヤは変な減り方してませんか?
アライメントが狂うような大きなショックを与えたことは
ありませんか?
それらの原因の違いによって するべき対応は
全然違うものになります。
どちらにしても 質問の内容だけで この場で答えを
出すのは難しいと思いますので ディーラーか
どこかの整備工場で診てもらうべきかと思います。
費用も その作業内容によって変わります。
No.2
- 回答日時:
やり方の認識が間違っています。
現在のステアリング機構からみて、ハンドルのセンターはずれない様になっています。そうなると、そもそも左に逸れる原因を探さないとダメです。
で、先ず一番先に疑わないと行けないのが、足回り。
(1)Fタイヤの空気圧が、両方同じか? 助手席側が極端に減っていないか?
(2)アライメントの狂い→ディーラーでも測定機を持っていないところがあるので、それなりの設備が無いと、測定すら無理です。
多分、両者をまともに調整することで、真っ直ぐになります。
素人判断で、関係の無いとんでもないところをいじってしまわない様に!!
No.1
- 回答日時:
これは、仕方ない事です
方法はありますけど、、、、
タイロッドと言う場所をネジで動かせばいいんですけど、アライメントが狂いますよ。
それでも良ければ、、、、
http://www.geocities.jp/rossocometa23/tune/tie-r …
貼り付けました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハンドルカバーがあると運転し...
-
中華カーボンハンドルがステム...
-
もしあなたが助手席に同乗して...
-
ステアリングボスが外れない
-
バイクのハンドルスイッチが回る。
-
ハンドルを切るとキーキー音が...
-
クルマの皮ハンドルがすべるの...
-
バイクのスイッチボックスがぐ...
-
手作りバッグに付ける手(ハン...
-
車のハンドルのボスについて教...
-
自動車の正しい運転姿勢って、 ...
-
セパハンでキップ切られました…...
-
パワステの動作が変になった。...
-
似たようなHN
-
右にハンドルを切ると音がする
-
ハンドルが自然に戻らない。
-
バイクのフレーム歪みについて
-
バイクが直進する時ハンドルが...
-
樹脂製ハンドルの劣化。カバー...
-
ハンドルがタンクに干渉してし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クルマの皮ハンドルがすべるの...
-
ステアリングボスが外れない
-
車体が左方向に進んでいきます
-
バイクが直進する時ハンドルが...
-
ハンドルカバーがあると運転し...
-
セパハンでキップ切られました…...
-
中華カーボンハンドルがステム...
-
スピンターンのやり方。
-
手作りバッグに付ける手(ハン...
-
ハンドルを切るとキーキー音が...
-
ガスバーナーでハンドルを変形...
-
ハンドルが固まる
-
バイクのハンドルスイッチが回る。
-
VBAでこんなことできますか?
-
大型バスの運転でハンドルや、...
-
皮製とスエード製のステアリン...
-
ハンドルが自然に戻らない。
-
バックステップを導入したいの...
-
バイクで転倒してタイヤの軸の...
-
ステアリングの塗装について。...
おすすめ情報