A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
全く問題ないですよ!!
今の暴走族はへなちょこでも出来るものになってしまって皆買ってきてしまいますが、自分たちが子供の頃は良いのを作ったやつのを腕力で取り
通行者を寝かせて取ったりしたものです。
・絞りをきつくするのにまず、砂鉄の多い細かい砂を積め両端を蓋します。
・一斗缶を横切りにしたものに同じ砂をハンドルパイプの曲げたい部分を埋められるように敷いておきしたから焚き火で良いので加熱します。(カセットコンロがベストです)
・いきなり熱して曲げいきなり冷ますとちょっとの加重で折れてしまうほど強度を失いますので(まっすぐの鉄は急冷で硬くなりますが曲げでは皺が出来る原因です)
・砂の中でゆっくり余熱を与えてください、それからバーナーをあて時間を掛けて鉄が出来るだけ明るく熱されてる時だけ曲げを少しずつ行ってください
・冷ますのも砂の中で熱しながら、う~ん?30分掛けてと言いたいが10分で大丈夫な気が・・・。10分掛けてゆっくり温度を下げていってください
※曲げるところだけを集中して赤くしないように!広めに熱さないとすぐヒビや皺になります!
水や冷気などで冷やしたら負けですよ!
No.6
- 回答日時:
無理でしょうね。
まず、バーナーとジグが設備として必要です。
それに技量が・・。
バーナーは酸素が必要ですよ。
ガスコンロのバーナーでは火力が足りません。
パイプは単に曲げようとするとつぶれます。
アマチュアレベルではこの手の曲げはかなり苦しいです。
たまたま、今日、車のパンタジャッキのハンドルを
作りましたが季節柄、加熱に時間がかかり、バーナーから
曲げるため、遠ざけるとすぐ冷えます。
酸素があれば、本当、すっと曲がるものですがプロアマの
差ですね。
添付の写真はそのときのものです。Φ9程の鉄棒です。

No.5
- 回答日時:
鉄パイプであればガスで炙って曲げることも可能ですが、単に炙って曲げるだけでは必ずパイプ断面が変形してしまいます。
それを防ぐためにパイプ内部に砂をつめて両端に栓をし、それから作業を行なうとほぼ真円を保ったまま加工する事が出来ます。
また、ガスで炙った部分は冷やすときに水をかけてはいけませんよ。焼きが入って折れやすくなります。これは本当にポキッといく場合があります。
鉄は温度を加えることによって性質が変わるので、熱処理(焼入れや焼き戻し)の知識が無い場合はあまりオススメしません。
冷間でパイプで曲げたほうが良いかと思います。また、鉄やSUS以外の金属では(アルミなど)止めたようがよいです。
操安に関わる事ですから慎重な作業を行なってくださいね。
No.4
- 回答日時:
まず材質です。
アルミの場合折れやすくなるので非常に危険なので曲げ修正や加工曲げは控えるべきです。
鉄の場合ならそうそうは折れないです、ただし複数回曲げなおしたりすると弱くなるのも確かなので
できれば1~2回で好みの位置に曲げないと安心できないかもしれません
それでガスバーナーですが熱した方がやわらかく曲がりやすくなるし曲げには向いているのですが
真っ赤になる位までやらないとあまり曲げやすくならなかった気がします
それよりはほかの方が言われるように長い鉄パイプ(1メートル)とかを車体につけた状態で
差し込んだ方が確実です、テコの原理ですね。
No.2
- 回答日時:
ハンドルを絞ると言う事でしょうか?
ハンドルに使われている金属は単純な鉄ではないです。
ガズバーナーなんぞ使わずとも鉄パイプに
ハンドルを突っ込んで気合いでねじれば曲がります。
でも、折れるかもしれないのでその辺は保証しかねます。
又、250cc以上では車検に通らない事があるのでご参考までに。
No.1
- 回答日時:
ノウハウがあれば可能
ただし、質問をしなければいけない質問者さんの加工では非常に危険(故障の原因になり生命の危険すら考えられる)ですので止めておくことをお奨めします
(その前に火力が足りなくて曲げることすらできないかも知れませんけどね)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) NBOX の4W の雪道の性能はどうですか?大概、走破可能ですが、弱点をみつけました。坂に上がる際、 3 2023/01/29 11:58
- パチンコ・スロット パチンコハンドル 2 2023/08/12 22:32
- 中学校 中1 ガスバーナーの使い方を教えてください。 4 2022/09/10 21:17
- モテる・モテたい 身長ってなにしてもどうしようもできないですよね 顔がブサイクでも整形は可能 太っててもダイエット可能 4 2022/06/25 21:38
- 洗濯機・乾燥機 独立洗面台の設置 3 2023/08/16 20:51
- リフォーム・リノベーション 洗面台の混合栓取り替え 5 2023/03/27 16:23
- Word(ワード) WORD2007で矢印が変わる 1 2022/10/02 09:02
- Illustrator(イラストレーター) ワードに貼った画像のキャンバスと画像本体のサイズの調整 2 2022/05/19 18:31
- 環境学・エコロジー 実験のガスバーナーが消える… 1 2022/10/26 21:26
- 面接・履歴書・職務経歴書 同じ職場内で雇用形態が変更になった場合、履歴書にちゃんと記載すべきですか? 契約社員→正社員→契約社 1 2022/10/21 20:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クルマの皮ハンドルがすべるの...
-
手作りバッグに付ける手(ハン...
-
セパハンでキップ切られました…...
-
ガスバーナーでハンドルを変形...
-
バックステップを導入したいの...
-
ステアリングボスが外れない
-
ハンドルの遊びが大きい
-
古いリールのハンドルノブ交換
-
ハンドルが自然に戻らない。
-
Dトラッカーにエンジンガード
-
超低速でハンドルを切るとがグ...
-
DR-Z400SMにアチャルビスのブッ...
-
ZRX400のハンドル交換について
-
車体が左方向に進んでいきます
-
VBAでこんなことできますか?
-
スズキエブリイにノンスリップ...
-
急にステップワゴンのハンドル...
-
特に若い女性の車はハンドルカ...
-
車のハンドルのボスについて教...
-
ハーレーのグリップヒーターに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クルマの皮ハンドルがすべるの...
-
手作りバッグに付ける手(ハン...
-
ステアリングボスが外れない
-
バイクが直進する時ハンドルが...
-
車体が左方向に進んでいきます
-
ガスバーナーでハンドルを変形...
-
セパハンでキップ切られました…...
-
スピンターンのやり方。
-
ハンドルを切るとキーキー音が...
-
バイクのハンドルスイッチが回る。
-
ステアリングの塗装について。...
-
バックステップを導入したいの...
-
ハンドルの滑り止めについて
-
古いリールのハンドルノブ交換
-
バイクのスイッチボックスがぐ...
-
ハンドルが自然に戻らない。
-
たまにハンドルが重くなって、...
-
VBAでこんなことできますか?
-
大型バスの運転でハンドルや、...
-
スクーターでの曲がり方を教え...
おすすめ情報