
今まで外付けHD(USB接続)は,FAT32で使っていました。
このたびNTFSにしたら,コピーしたデータが読み取り専用になりました。
(OSはWin7です。XPだと問題ありません。)
フォルダを右クリックし,セキュリティを見ると,普段使っているユーザー名
「user」に,「変更」にチェックが入ってないせいかと思います。
ところが,数台ある内1台は読み取り専用になっていません。
セキュリティを見ると,「変更」にチェックが入っていて,訳が分かりません。
このHDをXPでフォーマットしたか,7でしたか忘れてしまいましたし,
NTFSのHDからコピーしたかFat2からコピーしたかも忘れました。
最も,そのせいかどうかも分かりません。
現在読み取り専用になっているHDを,「変更」または「フルコントロール」にするには,
どうしたらいいでしょうか?
FAT32のときのように,読み書き可能になるなら,フォーマットして
コピーし直してもかまわないので,お助け下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こちらが参考になりそうです。
「Windows7で、SDカードや外付けHDDが、読み込み専用になってしまった場合の対処方法」
http://oguma-tsubuyaki.at.webry.info/201007/arti …
「Windows 7/Vistaで、外付けHDD(Windows XP環境でNTFSフォーマット済)に
データを保存できないのですが?」
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s16188 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「しておきます」は偉そう?
-
80分を超える音楽cdのコピー
-
SSDからSSDにOS以外のものをデ...
-
Word文書のコメントを含めない...
-
昭和アニメに関するご質問
-
ブルースクリーン後に残ってし...
-
REGZAで録画した番組をパソコン...
-
エクセルで作った表をイラスト...
-
USBコピーしたら 履歴残る?
-
Access 同じデータをたくさん...
-
コピー機でUSBからコピーしたい...
-
Bufferの大きさ
-
所定の様式とは?
-
Windows フォトビューアー コピ...
-
Excelデータをコピペして、ペー...
-
ヤマダ電気にその場でコピーす...
-
◯◯商会と書いてある会社から購...
-
コピーと送るの違い
-
送られて来たURLが黒字になっ...
-
文章をコピーしたはずなのに貼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
80分を超える音楽cdのコピー
-
「しておきます」は偉そう?
-
Access 同じデータをたくさん...
-
コピー機でUSBからコピーしたい...
-
ブルースクリーン後に残ってし...
-
所定の様式とは?
-
Bufferの大きさ
-
昭和アニメに関するご質問
-
コピーしたい本のページ数
-
ヤマダ電気にその場でコピーす...
-
USBコピーしたら 履歴残る?
-
レポートを書く際に、PDFファイ...
-
REGZAで録画した番組をパソコン...
-
エクセルで作った表をイラスト...
-
Word文書のコメントを含めない...
-
履歴が残らないようにパソコン...
-
◯◯商会と書いてある会社から購...
-
SSDからSSDにOS以外のものをデ...
-
今使っている外付けHDDから新し...
-
送られて来たURLが黒字になっ...
おすすめ情報