重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ボーナスが入る中、遠くへ旅行してみたいと思っています。
そこで学研奈良登美ヶ丘のほうに行こうと思っています。
でも、公共交通機関で行きたい場合、どの経路が早くて安くて行けるのでしょうか?
私が考えているのは以下のルートです。

【河内松原⇒大阪阿部野橋・天王寺⇒谷町四丁目⇒学研奈良登美ヶ丘】

でも↑の経路だと普通運賃が1,040円で通勤1ヶ月38,380円もするので非常に高すぎます…。
↑の経路以外でもっと安くて早く行ける経路はないのでしょうか…?

それとも天王寺から内回りを使って鶴橋で乗り換えて生駒…なんていう経路のほうが安いのでしょうか?
詳しい方教えて下さい!

A 回答 (2件)

学研奈良登美ヶ丘は旅行で行っても仕方がないと思うのですが...


それから、旅行なので定期代は関係ないでしょう。

まず、乗り換え案内などの検索ソフトを使えるようになりましょう。
http://www.jorudan.co.jp/

最速は谷町4丁目乗り換えの中央線経由で1040円ですが、最安は
天王寺から鶴橋までJR、鶴橋から近鉄奈良線で生駒で乗り換にすると
870円です。

それから、検索ソフトなどではなかなか出てきませんが、
柏原南口で降りて、安堂で大阪線にのり、布施で奈良線に乗り換えると
近鉄のみで移動が可能になり、830円くらいになるでしょう。

この回答への補足

う~ん、私、Yahoo路線で調べているんですが、経由駅が1つしか記入できずでなかなか思うように調べられないんですよねぇ…。

補足日時:2013/08/14 11:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おぉ、やっぱり内回りで鶴橋・奈良線で生駒乗り換えがやっぱり安いんですね!
ありがとうございます!

お礼日時:2013/08/15 00:37

検索サイト使えば料金の安いルートや速いルート、乗り換えの少ないルート等条件をつけて検索できますよ


環状線を使ったほうが安いですね。

旅行で行くなら定期券は必要ないです。

この回答への補足

やっぱり天王寺から内回りで鶴橋まで行ったほうが安いでしょうか…?
検索してもその経路が出てこないので分からないです…。

補足日時:2013/08/14 11:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり内回りですよね!!
ありがとうございます!!

お礼日時:2013/08/15 00:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!