電子書籍の厳選無料作品が豊富!

LaTex 初心者です。
1ページの左側に文章、右側に画像を表示する文書を、次のようなコマンドを使って作成しています。
この後、画像の下にキャプションを入れたくて画像の部分を \figure にしてみましたが、エラーが出てうまくいきません。

\section{section name}

......
.....

\subsection{subsection 1}
\parbox[t]{0.48\linewidth}
{
文章
}
\hspace{0.035\textwidth}
\parbox[t][] [b]{0.48\textwidth}
{
\includegraphics[width=\linewidth] {画像}
}

この画像の部分を次のように figure で囲みました。

\parbox[t][] [b]{0.48\textwidth}
{
\begin{figure}
\includegraphics[width=\linewidth] {画像}
\caption{ 説明文}
\end{figure}
}

ところが、この最後の } の行番号で次のような2つのエラーメッセージが出てきます。

1:Undefined control sequence
2:Missing number, treated as zero

どこをどうすればよいのか、詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

TeXStudioの設定はplatex.exeでなく、latex.exeになっているのでしょうね。


http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?TeX …
を参考にされて、TeXStudioの設定をしてください。
Tora_777さんのNo.2の回答やNo.3の回答が処理できるようになるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

TexStudioの設定がおかしかったわけですね。
後は自分で何とか出来そうな状況ですので、このあたりで質問を締め切らせていただきます。
いろいろ教えていただきまして、本当に有難うございました。

お礼日時:2013/08/28 13:56

logファイルの最後の2行が


output written on foo.dvi (1 page 516 bytes).
Transcript written on foo.log.
となっているので、dviファイルはできているようです。
このdviファイルをクリックするとどうなるでしょうか?

ghostscriptとかgsviewはインストールされているでしょうか。

日本語が表示されなかったら、dvioutの設定を見直すことになります。
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?dvi …
に書かれています。

使われているPCのOSは日本語WindowsXPでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。何度もお手数をおかけして、恐縮です。

foo.dvi をクリックしたら、英語の "Hello world!" も、日本語の「こんにちは」も分数式も全て表示されました。

ghostscript はgswin32.exe と gswin32c.exe の形で存在しています。

gsview は その名前のフォルダーは存在しますが、中を開けてみると uninstgs.exe というアプリケーションがあるだけです。
しかしこれはどうもアンインストール用のもののようです。

使っているPCのOSはWindowsXP日本語版です。

これからどうすればよいのでしょうか。またよろしくお願いいたします。

お礼日時:2013/08/27 14:39

TeXStudioはLaTeX 統合環境で、TeXでの処理、dviファイルの表示をしてくれるソフトです。



TeXのシステムはどこからインストールされたのでしょうか。
日本語は表示できるのでしょうか。
platex.exeというコマンドはあるのでしょうか。

以下のファイルをfoo.texというファイル名で保存し、このファイルのあるフォルダーで
platex foo.tex
という処理をしたらどうなるのでしょうか。

\documentclass{jarticle}
\begin{document}
Hello world! こんにちは
\[\frac xy + \frac uv=\frac {xv+yu}{yv}\]
\end{document}
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎度のご回答、有難うございます。
質問にお答えいたします。

TEXのシステムをどこからインストールしたかはよく覚えていませんが、現在のTeXstudioという統合環境を使う前には何らかの方法で dvi ファイルを作成し、それから pdf ファイルに変換することをやった記憶があります。

日本語の表示の必要性がなかったのでやったことはありませんでしたが、 \documentclass{article} のまま日本語の文字が入った文章をコンパイルすると、日本語の部分は表示されません。 \documentclass{jarticle} としてコンパイルしようとすると、前回にお答えしたようなエラーメッセージが出てきて出来ません。

platex.exe と言うアプリケーションはw32tex/bin と言うフォルダーの中に入っていました。

提案いただいたコードを作成してコマンドプロンプトで実行した結果の、重要と思われる点はつぎのようになりました。

This is e-pTeX, version 3.1415926-p3.3-110825-2.5(sjis) (TexLive 2012/w32TeX) restricted \write18 enabled.
entering extended mode
(./foo.tex(guessed encoding: UTF-8=utf8)
pLaTeX2e <2006/11/10>+0 (based on LaTeX2e <2011/06/27> patch level 0)
このあたりにいろんな言語の名前があり
(c:/w32tex/share/texmf/tex/platex/base/jarticle.cls(guessed encoding: ISO-2022-JP=jis)
Document Class: jarticle 2006/06/27 v1.6 Standard pLaTeX class
(c:/w32tex/share/texmf/tex/platex/base/jsize10.clo))(./foo.aux)[1] (./foo.aux))
output written on foo.dvi (1 page 516 bytes).
Transcript written on foo.log.

と出力されてプロンプトに戻ります。


何かお気づきのことがありましたら、また教えていただけるとありがたく思います。

お礼日時:2013/08/26 11:19

どのようにして、TeXのシステムをインストールされたのでしょうか。



\documentclass{article}
とされていないでしょうか。

platexで処理されているでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
私がダウンロードして使っているのはTeXstudio というものです。
また確かに \documentclass{article} としてあります。
それと言うのも、私は現在カナダにいて会社勤めをしていますが、会社の製品の製造工程のマニュアルを英文で作るためにLaTexを使いたいと思っているからです。
platex と言うものは使っていません。

\document{jarticle} にしてやってみましたら j-size.clo や j-article.cls と言うファイルに多数のエラーが表示されてコンパイルできませんでした。

英語環境での使い方としてアドバイスいただけると有難く思います。

お礼日時:2013/08/25 15:52

minipage環境のときは、下記のようにすればいいかと思います。

左の文章量によって、文章を途中で切って、minipageの下に持っていくという作業が必要になるので、Tora_777さんのように、wrapfig.styを利用された方が楽かと思います。
\documentclass{jarticle}
\usepackage{graphicx}
\def\bunsho{文章 文章 文章 文章 文章 文章 文章 文章 文章 文章
文章 文章 文章 文章 文章 文章 文章 文章 文章 文章 }
\begin{document}
\begin{figure}[htbp]
\begin{minipage}{.45\textwidth}
\bunsho \bunsho \bunsho
\end{minipage}
\hfill
\begin{minipage}{.45\textwidth}
\centering\includegraphics[width=30mm]{tiger.eps}
\caption{二つめの図}\label{fig:tiger}
\end{minipage}
\end{figure}
\end{document}
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
上のソースコードをそのままコピー&ペイストし、画像ファイルだけ訂正してやってみましたが、画像は表示されるのですがキャプションはなく、画像の下には Figure 1 と表示されます。
また文章は何も表示されません。
私は何か大事なファイルをインポートし忘れているのでしょうか。
お時間がありましたら、また教えてください。

お礼日時:2013/08/23 14:55

図にcaptionを付けるので、minipage環境でなく、wrapfig.styを用いて、下記のようにされたら如何ですか。


\documentclass{jarticle}
\usepackage{wrapfig}
\usepackage{graphicx}
\def\bunsho{文章 文章 文章 文章 文章 文章 文章 文章 文章 文章
文章 文章 文章 文章 文章 文章 文章 文章 文章 文章 }

\begin{document}

\begin{wrapfigure}[10]{r}[32pt]{70mm}
\centering\includegraphics[width=3cm]{tiger.eps}
\caption{キャプション}\label{fig001}
\end{wrapfigure}
\bunsho%
図\ref{fig001}%
\bunsho%

\bunsho%

\bunsho%

\bunsho%

\end{document}
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にご回答をいただきながら、お礼が送れたことをお詫びいたします。
どういうわけかわかりませんが、御礼を入力して送ろうとすると、その操作は出来ません、再度ログインしてやり直してくださいというメッセージが出てきて、何度やっても送信することが出来ませんでした。OKWAVEの質問を見ていましたら、同じようなことで困っている人が質問しておりましたので、それに対する回答の中からブラウザーを変えてみると言うのが良さそうだと思い、クロームに変えてみたらやっと御礼が出せるようになりました。
言い訳が長くなって申し訳ありません。

さてご回答の内容ですが、わたしはまだ初心者でLATEXを詳しく勉強していませんので、見たことのないようなシーケンスが書かれていますが、 \def などについてよく勉強してみたいと思います。

回答者さんのコードをそのままコピーしてやってみましたが、画像は表示されましたが、キャプションが出てきません。また\bunsho という部分にも何も表示されません。
私がやりたいことは画像の下にキャプションを書くというだけのことです。ページの中にそのまま \begin{figure} と \end{figure} の枠を作り、その中に画像とキャプションを入れれば両方とも表示できるのに、ページを真ん中から二つの\parbox に分けて左に文章、右に画像とその下にキャプションを入れようとすると出来ません。
出てくるエラーメッセージも私には意味が不明で困っています。
私はC言語やJavaScript,PHPと言ったプログラム言語をやったのでひとつの構文の中に別の構文を入れると言う入れ子の使い方で考えるのですが、Latex では、この枠の中にはこれは入れてはいけないといったような決まりがあるのでしょうか。
何かほかによいアドバイスがあれば教えていただきたく思います。

お礼日時:2013/08/21 15:44

\begin{minipage}[b]{.45\textwidth}


文章 文章 文章 文章 文章 文章 文章 文章 文章 文章
\end{minipage}\hfill
\begin{minipage}{.45\textwidth}
\includegraphics[width=3cm]{tiger.eps}
\end{minipage}
のように、minipageを使われたら、上手くいくかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にご回答をいただきながら、お礼が送れたことをお詫びいたします。
どういうわけかわかりませんが、御礼を入力して送ろうとすると、その操作は出来ません、再度ログインしてやり直してくださいというメッセージが出てきて、何度やっても送信することが出来ませんでした。OKWAVEの質問を見ていましたら、同じようなことで困っている人が質問しておりましたので、それに対する回答の中からブラウザーを変えてみると言うのが良さそうだと思い、クロームに変えてみたらやっと御礼が出せるようになりました。
言い訳が長くなって申し訳ありません。

さて、質問の件ですが、回答者さんの方法では、どこに \caption を入れてよいのかわかりません。またよいアドバイスをお願いいたします。

お礼日時:2013/08/21 15:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!