
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
推測になってしまいますが・・・。
まず、ここらは豪雪地帯です。
>横線に縦に3本 +++のように
「ここまでが道だよ」もしくは「ここがガードレールだよ」
雪がドカンと降ると、道の端が分からなくなります。
>↑か、↓のマークがついた標識
これも、積雪時の車線の表示でしょう。
とにかく、そこらへんが雪で被われると、
道も車線もサッパリになります。
そのための標識であると思われます。
地元の方が「正解」を書いてくれると良いのですが。
ちなみに私は神奈川県民です(おいおい)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 この路面標識の意味を教えてください。 5 2022/11/23 16:34
- 憲法・法令通則 「止まれ」の標識も車線境界線も無い側道合流部 1 2023/06/09 15:00
- その他(車) 政令指定都市の物凄く都会の道路を車で運転してて、標識を注意して探しながら右左折してそれでも、ごくたま 7 2022/08/06 08:25
- 電車・路線・地下鉄 東武鉄道について 1 2022/08/09 14:19
- その他(車) 指定方向外進行禁止の道路標識 3 2023/05/03 23:55
- その他(法律) 2車線以上であっても、歩行者は横断歩道がない道路を横断できますよね? 3 2022/04/19 15:58
- その他(悩み相談・人生相談) 「止まれ」標示って止まらないと駄目ですか? 8 2022/04/25 13:03
- 新幹線 新幹線に関する質問です。 新幹線に乗る前と乗った後に在来線を使うのですが、その場合は普通にいつもの様 3 2023/07/27 06:35
- バイク免許・教習所 原付(50CC)の二段階右折について 4 2023/07/18 21:49
- 事件・事故 覚えていますか。17年前4月25日の明日は福知山線脱線事故の日ですが。 2 2022/04/24 18:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報