
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も小学生のころ、爪を噛んでいました!
あれからもう15年近く経ちますが、いまだにピンクのところが小さく、いびつな形をしています。
今、あなたはなにかストレスとか抱えてませんか?
家族に言えないことがある。とか、お母さんに甘えたいのに我慢してきた…とか。
爪を噛むというクセは、ストレスからくるものです。
自分の心のモヤモヤがすっきりしたら、自然と爪を噛まなくなるようになると思いますよ!
爪の形をキレイにするためにも、まずは爪を噛んでしまう原因を解決させましょう(^^)
周りの信頼できるお友達や先生に少し話してみてください!
No.2
- 回答日時:
んー
爪を噛む子はなかなか治らないみたいですね。
私が小学生の時は
ずっと爪を噛んでる子が居ましたよ。
その子は酷く
両手とも爪がほとんど無かったです(泣)
噛まないようにするには…
両指全てに指サックをつけるとか…
自然な色の付け爪を付けて自分の爪は絶対に噛まなくするとか?
爪は伸びてきますし…
綺麗な爪になれた頃には噛む癖がなくなるのでは?
参考までに。
No.1
- 回答日時:
人の爪を見て羨ましいと思うということは、
それだけ自分の爪も人に見られているということです。
手や指先はほぼ確実に露出している部分です。
私は爪を噛むことはないですが、自分の爪の形はあまり好きではないので
他人の爪の形が綺麗だとやっぱり「いいなぁ」と思います!
爪を噛むことはストレスや緊張が原因であることも多いようなので、
噛んでしまったら気分転換するなどどうでしょうか?
大人になって爪を噛む癖がなくなっても、普段以上のストレスがかかると
つい爪を噛んでしまうという人を聞いたことがありますよ。
人前でそうなってしまったらみっともないですよね?
また、変形するだけなでなく、細菌が入り炎症を起こすこともあるようなので
早くなおすことをおすすめします。
また、罰ゲームのようですが
爪を噛んでしまったらお財布から100円ずつ抜いて貯金とかどうでしょうか?(笑)
こういうのって意外と効きますよ!
安っぽい策ですが、唐辛子を爪先に塗っておくとか効果ありそうですね。
(ただし目を擦る時は注意!)
爪の艶出しとかでも良いと思います。(苦味のありそうなもの)
参考URLをご覧になってみてください。
参考URL:http://matome.naver.jp/odai/2135478284309104201
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペディキュアってした方が良い...
-
この癖は危険?
-
私は爪を噛むくせは治ったので...
-
中学生女子です!! 指、爪が綺...
-
職場の30代男性のことなんです...
-
知り合って間もないですが、い...
-
中2です。小5ぐらいから爪を噛...
-
高校2年(女)です。 深爪につい...
-
爪をかじってしまう
-
彼の変な癖がイヤでたまりません。
-
匂いを嗅ぐ癖 先日女性のアナル...
-
服の裾を随時触ってしまう癖が...
-
現実で嫌なことが起きるとそれ...
-
布の角(端)を触ってしまう心理...
-
口癖やしぐさをマネする人
-
無意識にパンツの中に手を突っ...
-
オナニーするときあくびが出て...
-
恐怖症について。 子供の頃から...
-
癖を注意されるとなんか嫌な気...
-
「チッ」と他人に舌打ちをする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この癖は危険?
-
足の薬指が中指の方に曲がって...
-
爪を爪でむしる行為
-
自傷行為について。 自傷行為で...
-
旦那が爪を噛みます(深爪)
-
鼻くそやフケなどを食べるのが...
-
爪噛む、むしる癖のある夫 結婚...
-
これを爪に乗せると固まるネイ...
-
中2です。小5ぐらいから爪を噛...
-
ネイル(マニキュア)した後に...
-
爪を噛まないようにする方法を...
-
爪のピンクの部分を伸ばす方法は?
-
知り合って間もないですが、い...
-
彼の変な癖がイヤでたまりません。
-
爪を噛むくせについて 中学生の...
-
職場の30代男性のことなんです...
-
爪をいじる癖
-
爪の白い部分をなくすには
-
彼氏が爪を噛む
-
爪をかむくせ(子供)
おすすめ情報