dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場の30代男性のことなんですが、フケ(?)や頭の吹き出物を掻いた後に爪に残る皮脂(?)を食べる人がいます。頭にはおそらく無数の吹き出物があると思われます。うなじ部分にいっぱい吹き出物があるのは確認済みです。無意識っぽいのですが暇さえあればという感じで頭から何かを取って食べているのです。頻繁にやっていて人目も全く気にしていません。爪やささくれなどもよく噛んでいますが、鼻くそは食べません。

風呂には毎日入っているようですが衣類も全般的に臭いしシワが多いです。その人のタオルは雑巾の臭いがするしロッカーもとても臭いです。さらにワキガです。

ある人が本人に直接ロッカーやタオル臭くない?と聞いたところ本人は全く気にしていないようです。その人と席の近い人はデスクに消臭剤を置いたりしています。

結婚したのですがすぐに離婚し、今はお父さんと二人暮らしです。ちなみにお父さんも同じ会社の別の部署にいるのですが、そちらは臭くもないし変な癖もないようです。

臭いのは病気か何かでしょうか?それとも単に洗濯しないとか体を洗わないとかでしょうか?どんな生活をしているのでしょう?

そしてどうして変な物を食べるのでしょうか?
家族が注意したりしないのでしょうか?

性格はとてもよく社交的で穏やかな人なので付き合いやすい人ではあるのですが…。

A 回答 (1件)

子供の頃からの癖ではないかと思われます。


一番はその人をみない事ですが、どうしても視界に入ってしまうのであれば
上司にご相談ください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!