
社内で緊急的にIT業務を担当することになりました。
今般、ネットワークプリンターを入れ替えることとなったのですが、IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイは、すべて入替え後のプリンターに引き継ぐ(設定する)ことが可能で、ルーター側で特段設定変更の必要はないという理解でよろしいでしょうか?
(ルーター入替えでは、プリンター設定変更の必要があることは理解しておりますが。)
なおネットワーク環境は、サブネット255.255.255.0、すべて固定IPで運用しておりますが、プリンター4台を2台に入れ替えた結果(残り2台は撤去)、プリンター用に割り当てていたIPアドレスが2つ空きとなります。
この空きIPに対しては、特段ルーター側設定を変更することなく、例えば、今後増設予定の端末に割り当てることは可能なのでしょうか?
素人質問ばかりで恐縮ですがよろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>というのは、社内ゲートウェイの設定は、スイッチとポート9で異なるネットワークを構築しており、対象のプリンターはあくまでポート9のネットワークのみで運用しております。
)旧プリンタのIPアドレスをそのまま使用するのなら別段問題はないでしょう。
新プリンタを使用するPCのドライバのインストール、使用するポートの設定などは必須になりますが、現時点で心配されても仕方ないでしょう。
ルータの設定は現状況では必要ないと考えます、ご心配で有れば前ネットワークを管理されていた方に設定状況を確認されてみて見てはいかがでしょうか、PRT4台を使用されている会社であるならばネットワーク関係のデータはあるはずです。
確認するのは、新PRTのIPアドレスにpingが通れば、HUB、ルータを通してPRTまでパケット通信は出来ているので、ドライバ、ポートの設定等をチェックすれば良いと思います。
手順としては1台のみ交換し印刷できるか確認されたほうが良いでしょう、全て取り替えると原因探索が困難と成ります。
うまくいかなければ、何を、どの様にして、どの様な状況が、再度質問し直したらいかがでしょうか、
No.2
- 回答日時:
以前設定されていた4台分のIPにいずれかが割り当てられるかって意味なら
おそらく無理(ルータで固定してたか プリンタ自体で固定取得してたはず)
どこで固定化したかは機器設定ちゃんと確認しないとわかりません
動的割り当てで使ってて変動しても一切問題なかったってことなら
今回も基本的には問題は出ませんがプリンタ(ドライバ)によっては
IP変動すると印刷できなくなることがありますので
ある時突然印刷できなくなった なんて目にあいたくないのであれば
固定運用をお勧めします
と思ったら固定運用って書いてあった・・・・・
間違いなくどこかで設定変更する必要があります
端末側で固定にしてるならルータの設定変更は不要ですが
ルータ側で固定していた場合機器入れ替えでルータの設定変更が必要となります
No.1
- 回答日時:
ルータを超えてプリンタにアクセスする端末に対して、何らかのアクセス制限をかけていない限り、基本的にはルータの設定変更の必要はありません。
また、プリンタに割り当てていたIPアドレスを、端末に割り当てても問題ありません。但し、これもルータ側で何らかのアクセス制限をかけていないことが前提です。プリンタを入れ替えららられた後は、全端末のプリンタの再インストールが必要になりますので、注意してください。この回答への補足
ルーターを超えて、というのは、異なるデフォルトゲートウェイを超えて、と同意でしょうか?
(というのは、社内ゲートウェイの設定は、スイッチとポート9で異なるネットワークを構築しており、対象のプリンターはあくまでポート9のネットワークのみで運用しております。)
現在の運用下で、ルーター設定変更が特段必要なければ、作業上非常に助かります。
また、端末については、プリンターメーカーのHPから該当するドライバーをダウンロード、インストールする予定です。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
discordで、ミュートが勝手に解...
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
eo光のマカフィーマルチアクセス
-
パスキーについて
-
PC Cleaner
-
ウェブページへのアクセス不可 ...
-
https://manuall.jp/で説明書
-
iiyama ProLite XUB2390HSの起...
-
URLが開けずホームページが見る...
-
教えて!gooのその他の回答が見...
-
Googleサイトに急にアクセス出...
-
ルート証明書の有効期限がだい...
-
ネットワークについて。特定のI...
-
NAT変換機器を返したpingコマン...
-
ネットの一部に繋がらなくなり...
-
NURO光 Wi-Fi 大丈夫?
-
家庭内LANの特定端末へアクセス...
-
Googleの広告
-
これのどこが削除対象になるの...
-
ゲーミングノートパソコンはダメ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
discordで、ミュートが勝手に解...
-
eo光のマカフィーマルチアクセス
-
iiyama ProLite XUB2390HSの起...
-
Webゆうパックプリントとプリン...
-
ウェブページへのアクセス不可 ...
-
httpをhttpsにしたい
-
ネットワークについて。特定のI...
-
有線LAN のセキュリティについて
-
オリックス
-
PC Cleaner
-
不要なリンクアドレスが印刷さ...
-
マインクラフト ポート開放につ...
-
Thunderbird 証明書について
-
URLが開けずホームページが見る...
-
https://manuall.jp/で説明書
-
ルート証明書の有効期限がだい...
-
SSL対応なのにhttp://で入力し...
-
あるサイトに、繋がる回線と繋...
-
掲示板サイトへの書き込みがで...
おすすめ情報