アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、クラブCで体験乗馬をしてすっかり乗馬の虜になってしまった20代女性です。
大分県在住です。
体験は30分の騎乗で、常歩~軽早歩までを体験しました。

乗馬を今後も続けていきたいと思っているのですが、今の目標は、

・外乗ができるようになること
・駆歩ができるようになること

です。馬術競技などを見てみると、障害物を飛び越える姿もカッコイイなと思ったりするのですが、まだそこまで深くやりたいとは思っていません。(ハマったらやりたくなるかも…)
クラブに入会するということは、競技会に参加することが前提になっているのでしょうか?
クラブCでは、競技会に参加しないことが条件の「限定会員」というものがありましたが、その場合、何を習うのでしょうか?

形式としては、出来ればブリティッシュスタイルを習いたいですが、色々な質問を見ていると、外乗にはウエスタンスタイルが向いているそうなので、今度ウエスタンスタイルの体験乗馬もしてみようと思っています。

クラブCで受けた説明では、ライセンス4級を持っていないと、外乗はできないということでした。
クラブに入らずに、1ヶ月に2回程度、外乗が出来るクラブで乗馬をした場合、駆歩ができるくらいの技術を身につけることはできるのでしょうか?(その場合は、ウエスタンスタイルで)

まとまらない内容で申し訳ありませんが、経験者の方、詳しい方、アドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

私も同じく20代に、体験乗馬をしてはまっていったクチです。

乗馬をし始めた当初は「猫より動かない運動嫌いが(失礼な!)、よりによって牛(!)に乗るなんて」と親にバカにされまくっていたのが懐かしいです。


閑話休題。

ご質問の駆足については速歩で脚(つまりご自身の足の筋力や馬への指示)が使えるようになれば、いずれステップアップします。乗馬は内ももの筋肉など普段使わない筋肉を使うので、地味ですが速歩などでこれを強化しないと駆足は出せないので。

で、外乗はクラブによって考え方がいろいろだと思います。
全国に系列を持つクラブや大所帯のクラブはある程度統一基準がないと、アクシデントのリスクがありますから。なにせバイクと違い乗るのはまさに生きている動物ですから、何が起きても乗っている人が対処できなくてはいけません。(簡単に言えば、暴走したときに外乗だと止める柵がないんですよ・・・。)
全乗振の4級は部班運動(数頭のグループ行動)で隊列を組んで運動できることなどが範囲なのでこれを基準にしているものと思われます。
外乗の範囲や環境によってはそんなにうるさくないクラブもありますから、絶対条件ではないでしょう。ただ外乗だとどこで下馬するか分かりませんし、再騎乗するときに踏み台がないと騎乗できないのではその時困るので、結果として「外乗ができる=4級ぐらい」かもしれません。こればっかりは質問者様で探して頂いて、体験乗馬を通じて希望が通るかを確認して頂くしか無いかと思います。また、そのクラブの外乗基準が高くて無理なら、外乗はビジター外乗を受け入れてくれるほかのクラブに(旅行ついでに)時々行くという割り切り方もあるかと。騎乗経験があれば初心者から外乗OKというクラブもありますから。
ビジター会員でもそれなりにレッスンはできますが(会員とはレッスンメニューが違うのでできないケースもあり)、普通は騎乗料が割高なので会員になった場合とのコスト差を慎重に検討されることをお勧めします。

競技会についてですが、そのクラブの会員ではないのでどのくらいの制限のある「限定会員」なのかは分かりませんが、普通どのクラブも経験を積んだり競技会指向が出たらそういう会員へのパスが用意されていると思いますので、アップグレードできるかどうか事前に確認してみてください。ただ競技会では乗蘭(じょうらん。馬術用のジャケット。)に皮のブーツが必要だったりと「乗る以外の費用」が結構かかります。あんまり高いコストを掛けてしまうと精神的にも負担になりますから、私はあまり競技とかは興味がわいてからでいいと思っています。
では、「競技会に出ないなら何を習うか?」ですが、最初の数十鞍はざっくり「自分の指示で自分より大きな生き物をコントロールする」ってことでいいと思いますよ?そんなスポーツ、ほかにないもん。
資格とか大会とかありますが、まずは乗馬を楽しむことからで良いと思う。夢中でやっているうちに次にやってみたいことが出てきますよ。たとえば、速歩と駆足が自在に出せるようになると障害飛越への道も開けるわけで。
大昔に低いバーしか跳んだことしかありませんが、ジャンプした瞬間の全身がふわ~っとくる感覚は乗っている人だけの特権です。(そういえば記念すべき1鞍目の乗馬したとき、初めての軽速歩がものすごく高速に感じてサドルホルダから手が離せなかったなぁ(笑)。私の場合は乗ること自体が楽しかったんですよ。お馬さんたちに感謝。)

最後にブリティッシュかウェスタンかですが、これも体験乗馬で実際に見て決めて頂く方が良いと思います。どっちが良いとか悪いとかではなく、クラブの雰囲気とかも違うでしょうから。あせって入会を急がないよう注意しましょう。

長文失礼しました。
質問者様に素敵な乗馬ライフがやってまいりますように。心から応援いたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご説明ありがとうございます。
自分の身を守るためのライセンスと思えば、お金をかけて取得するのも納得ですね。
まだ、1ヶ所でしか乗馬をしていないので、色んなクラブに行ってみたいと思います。
ウェスタンの乗馬も、今度体験に行ってみようと思います。

とりあえず今はお金がないので、1年間お金を貯めて、じっくり検討したいと思います。
ありがとうございました(^^)

お礼日時:2013/08/24 14:23

乗馬クラブにはいろいろなクラブがあります。

競技会に参加しなくても会員になれるクラブもあります。通常は月会費に騎乗したときに騎乗料を支払う方式が多い。乗馬にも障碍コースと一般の騎乗コースがあり、選別できるはずです。
乗馬にもウエスタンとブリティッシュ方式がありますが、姿勢と股関節を鍛えるにはブリティッシュをお勧めします。外場は4級以上のライセンスが必要で、ウエスタン方式でもプリティッシュ方式でも関係はありません。ブリティッシュ方式で4級のライセンスを取るには月に2回で程度であれば最低1年かかると予測しています。
夏場は大変に汗を書きますが、騎乗後のすがすがしい感触は他のスポーツでは味わえないと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウエスタン方式でもライセンスは必要なのですね、知りませんでした…
コースの選択などについても、クラブに聞いてみたいと思います。
ありがとうございました(^^)

お礼日時:2013/08/23 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!