
DELL VOSTRO230 へのOS再インストール方法を教えてください
機種名:DELL VOSTRO230
OS:WIN7
HDDは新品で買った物を別のWINXPのPCでフォーマットした状態
HDDのフォーマット済みをPCにつけた状態です。
現状は上記の状態です。
その後、
【1】電源を入れて、インストールディスクを挿入、
電源を一度切って、再度電源を入れる。
【2】DellTM ロゴが表示された時に <F12> を押すと、1 回限りの起動メニューとして、コンピュータで有効な起動デバイスのリストが表示されます。
一覧表示されるオプションは以下のとおりです。
Internal HDD(内蔵HDD)
CD/DVD/CD-RW Drive(CD-ROM/DVD/CD-RW ドライブ)
Onboard NIC(オンボード NIC)
BIOS Setup(BIOS セットアップ)
Diagnostics( 診断)
【3】CD/DVD/CD-RW Drive(CD-ROM/DVD/CD-RW ドライブ)
を選択してエンターを押したらOSのインストールが始まるようなのですが
インストールが始まらず
F1、F5を選択という画面になり、F1ですと同じ項目の繰り返しが表示され
F5ですとメモリチェックになってしまいます。
【2】DellTM ロゴが表示された時に <F12> を押すと、1 回限りの起動メニューとして、コンピュータで有効な起動デバイスのリストが表示されます。
一覧表示されるオプションは以下のとおりです。
Internal HDD(内蔵HDD)
CD/DVD/CD-RW Drive(CD-ROM/DVD/CD-RW ドライブ)
Onboard NIC(オンボード NIC)
BIOS Setup(BIOS セットアップ)
Diagnostics( 診断)
表示のあとの手順が分かる方詳しく教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>HDDは新品で買った物を別のWINXPのPCでフォーマットした状態
SP1適応済みかWin8のPCでフォーマットしないと、AFTの問題でインストールできないかも。
インストールディスクとドライバーディスクを間違っていないですか?
No.4
- 回答日時:
ドライブにOSインストールディスクを入れて F12キー の起動メニューからCD/DVDを選択。
この時”Press any key to boot from CD or DVD”のメッセージが出ませんか?
メッセージ表示している間に何かのキーを押すとディスクからの起動になりますが、押さないで待ってると普段のブート(一般的にはHDD)が始まります。 フォーマット済みHDDが接続してあるのでOSが起動出来ずセットアップしろと言うF1キーを押せとか表示出るのではないかな?
No.2
- 回答日時:
F1キーはBIOS上での『ブートメディア選択』がミスしている場合、内蔵電池の消耗で
設定が初期化されている場合です。
F1を押さないと起動できない
http://nagabuchi.jugem.jp/?eid=224
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン BIOSがIDE HDDを認識しない 5 2022/10/02 18:28
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生できない。 6 2023/02/15 10:37
- デスクトップパソコン DVDドライブのCD、DVDディスクが認識されません 2 2022/08/22 00:19
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- Windows 10 mbr(マスタブートレコード)を修復したい 2 2022/07/21 21:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Win98購入時に付属していたセッ...
-
起動ディスクなしのWindows98再...
-
「bootmgr」を移動したい。
-
パソコンが起動しなくなりました
-
PC-9821 La10 本体しかありま...
-
NEC PC9821 V13 のwindows95...
-
MSIのMB換装後の謎のブート現象
-
ThinkPad X20でウルトラベース...
-
98SE CD-ROM上のファイルcomman...
-
Windows95→Windows98へ
-
リカバリーが出来ないんです・・・
-
XP起動ディスク で 0x0000007B ...
-
HDDクローン作成、CドライブがB...
-
Windows2000のFdiskの方法。
-
Win2000デュアルブート削除失敗
-
このパソコンのバージョンを教...
-
CD-ROMドライブなしのPCのSetup...
-
meにリカバリーしてからXPアッ...
-
自作PCでインストールCDが立ち...
-
ブート ディスク
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HDDクローン作成、CドライブがB...
-
起動ディスクなしのWindows98再...
-
WIN7+WIN10で片方のディスク...
-
Windows95OSR2.1でCD-ROMドライ...
-
Windows7でMicrosoft VirtualPC...
-
Windows95
-
エラーコード:0x80090006
-
古いノートパソコンの再セット...
-
起動ディスクを使って
-
WindowsXpからWindows98への変更
-
WINDOWS XP 回復 コンソール
-
ThinkPad X20でウルトラベース...
-
自作PCでインストールCDが立ち...
-
システムディスク作成
-
CDからブートしてもNTLDR is mi...
-
「bootmgr」を移動したい。
-
全てを削除したい!!!
-
「PC-98にWin98再インストール...
-
デスクトップ上のファイルを復...
-
WindowsNTのハードディスクをノ...
おすすめ情報