電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、画像のところで左手と右手の合わせ方に悩んでいます。自分は画像のような合わせ方と思っていますが、自信がありません。そして、右手の最初のスラーのレ・ミ・ファ ラはレとミを押さえながらファ ラと合わせるのでしょうか。拍子記号は4/4です。初心者の質問でお手数おかけしますがアドバイスお願いいたします。

「ピアノの楽譜の読み方について教えてくださ」の質問画像

A 回答 (5件)

No.1です



>第一小節の上の左のラと右のミが同時に合わさる形で良いのでしょうか?

そうです。

飾りの小さい音符を除くと、1小節目は
右手には8個の音があり、
左手も8個です。
(ここでは同時に弾くファラなどは1つとしておきます)

右手の3番目の「ミ」と
左手の4番目の「ラ」は
同時に弾き始めます。


書くまでもないですが・・・

シッポ(?)なしの黒丸音符を弾く長さを「1」としますと

白丸の音符 2
シッポなし 1
シッポ1本 2分の1
シッポ2本 4分の1

です。

1小節目の右手を例にすると(飾りの音符は除いて考える)

ファラ  1
ファラ  2分の1
ミ    4分の1
レ    4分の1
ファラ  1
ファラ  2分の1
ミ    4分の1
レ    4分の1

です。

1小節目の左手は全て2分の1です

2分の1
2分の1
2分の1
2分の1
2分の1
2分の1
2分の1
2分の1
「1」の長さをの音符を弾く間に
「2分の1」の長さの音符は2つ弾きます。
「4分の1」の音符は・・・ 書くまでも無いですね。

理屈は分かっても弾けない場合は、
2分の1の長さの音符(シッポ1本→左手の音符はすべてこれ)
をとりあえず1としてみて、脚で拍子をとるとか拍子をとる機能が
あれば(電子ピアノとか)鳴らしてみて、

単調に左手を12345678って弾いてみる、
それから右手を合わせてみてもいいかも。
最初のファラは左手の音符2つ分、
次のファラは1つ分(よってイコール左手の3番目の音)
次のミとレは左手の音符1つ分(よってイコール左手の4番目のラ)

慣れたら本来「1」の長さの音符を1拍として
拍子をとると良いです。

飾りつけるのはそれからにしても良いかもです。
飾りはあくまで飾りの音符がついている音符に含まれる形で
ちょこっとつく感じ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。とてもわかりやすく説明していただいたおかげで理解できました。そして回答通りに飾りの音符を無視すると見やすく理解しやすく練習しやすくなりました。ありがとうございます!

お礼日時:2013/08/26 23:32

まず,最初の右手の装飾音はその最初の音が左手の最初の音と同時に出ます.


装飾音は,書いてある譜面の倍の速さで弾くくらいのつもりで次の主たる音と合わせて,
主たる音の長さ分だけキープします.

8分16分16分の取り方も間違っています.
右手 8分 16分16分
左手 8分 8分
となる場合,右手の16分の一音目と左手の8分の2音目が同時に鳴ります.

とりあえずは,すべて16分音符に置き換えて考えるとわかりやすいのでは?
4分音符は16分音符4個に,8分音符は16分音符2個に.
装飾音はとりあえず無視.
それで16分でずらっと書き出してみるわけです.点を打つだけでもいいです.
どことどこが同時に鳴るべきか,わかると思います.
    • good
    • 0

4分音符=8分音符+8分音符、 8分音符=16分音符+16分音符です。



疑問なのは、右手1小節目の2拍目の裏拍が左手とづれています。右手16分音符のミは、左手8分音符のラと同時に弾かなくてはなりません。4拍目の裏拍、2小節目2拍目の裏拍も同様です。

細かい装飾音符は弾かなくてもいいのではないでしょうか。それと右手ラに重なっているファも最初のうちは弾かなくていいでしょう。そうすれば右手のメロディは、ター、タンタタ、ター、タンタタの繰り返しになりますから覚えやすいです。

左手のアルペジオ「レラレラ、シファシファ、ソレソレ、ラミラミ」にあらかじめ指番号を書いていた方がいいです。ただ左手レラレラの最後の音から3拍目に移るときは離れているので、ペダルを使えた方がいいですが、まだ難しいかもしれません。
    • good
    • 0

間違ってる。



自分で100回見直せ。


初見で間違えるならともかく

じっくり、ゆっくり見て
それでもなお間違えるのって
ちょっとどうかと思います。
    • good
    • 0

ピアノを習っていた頃から時間がたってしまっているので


もしボケてたらすみませんが、

まず仰る右手の最初のレ、ミ、ファラは流れるように続けるだけで
押さえながらではないです。

左手ですが
記号が分かりません(弾けば分かるかもです)ので
2小節見えている内の
1小節めの8個の音符をそれぞれ左から12345678としますと

レ、ミ、ファラ =12
ファラ     =3
ミ、レ     =4

ミ、ファラ   =56
ファラ     =7
ミ、レ     =8

2小節目(同様)

ファラ     =12
ファラ     =3
ミ、レ     =4
ドミ      =5678


・小さく書いてある音符はお飾り
・左手の伴奏は一定のリズムで

お飾りは一旦、省いて弾いてから、後からつけると
分かりやすいかも・・?

この回答への補足

早速お返事ありがとうございます!左手の記号はへ音記号です。回答を読み返していますがまだ理解できないでいます。

レミ ファラ ファド ミ レ
   レラ  レ   ラ

第一小節の上の左のラと右のミが同時に合わさる形で良いのでしょうか?

補足日時:2013/08/25 00:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!