重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

3Dモデルを使った通信プログラムをつくりたのですが、うまくいきません。
サーバープログラムにすべてのクライアントプログラムが現在の位置を送り、
それをサーバープログラムが送るという形で作りたいとおもっています。

うまく行っていない点は、クライアントプログラムで

メッセージが届いたら、ウィンドウプロシージャで処理を行い、
それ以外の時はメインループを行うという

http://zahyou.6.ql.bz/cgame/mainloop.htm

このサイトを参考につくりました。

実際にサーバープログラムに接続してみると、ウィンドウに触れなくなります。

常時送信していると全く触れないので、キー入力があったときだけにしてみると

キーを押した後、ウィンドウに触れなくなり、そのキーがずっと押し続けられた状態になります。

どのような感じで作るのが正解なのでしょうか?

A 回答 (2件)

http://eternalwindows.jp/index.html

上のサイトはとても丁寧です。参考にしました。


さらに、
WinSock2.0 プログラミング (ソフトバンクパブリッシング)の p72 

非同期モード

を調べて下さい。

この回答への補足

WSAAsyncSelect関数で非同期モードにしているのですが、
このようになります。
参考ページありがとうございます。まだちゃんと読めてないのですが
じっくり読まして頂きます。

補足日時:2013/08/27 10:45
    • good
    • 0

ソースコードを公開すれば、いろいろなアドバイスがもらえますよ。


私はかなり助けてもらえました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!