dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の家の風呂にはシャワーがないのですが、子供たちがシャワーを付けてと言っています。
私は子供の頃から、湯船のお湯で体や頭を洗ったので、気にはしていませんでしたが、
子供たちは なんかあまり気持ちがよくないみたいなことを言っています。

そこで質問です。みなさんの家庭ではどうでしょうか?

A 回答 (15件中11~15件)

私の実家も幼いころはシャワーがありませんでした。


まさに質問者さんと同じで、子供の私たち姉妹がシャワーを付けてと
お願いし、つけてもらいました(笑)

そうなんです、誰かが入ったお湯で頭や顔を洗うことに抵抗があるのです。
もしかしてお子さんは娘さんではありませか?^^
汚い!とまではいかなくとも、洗った後に流す湯がさら湯じゃないと気持ち悪いような…

もちろんお掃除はシャワーがあったほうが断然楽ですね。
浴槽以外に壁なんか洗ったあと、サーっとシャワーで流せばあっという間ですもん。
水道から水を汲んだり残り湯を使ったりは大変だと思います。

ちなみにシャワーを使い始めて20年弱、今では初め要らないと言っていた両親も
暑い季節に朝シャワーしてることありますよ(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>もしかしてお子さんは娘さんではありませか?^^
娘と息子の二人ですが、やはり娘の方が気にしています。
でも、息子も年頃なものでして。

お礼日時:2013/08/29 15:29

 こんにちは。


 シャワーは必須ですね。
 夏は殆ど毎日、シャワーですから。
 勿論、お風呂掃除にも必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

風呂掃除に関しては、ホースで繋いでシャワーノズルを使うこともあります。

お礼日時:2013/08/29 15:26

どっちが得か解りませんが、、、、、



カミさんは、夏はシャワーにしといて  言われて  まだシャワーです。

多分、疲れは湯船の方がとれると思いますが、、、、

子供2人の4人家族です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

シャワーとお風呂は 2者択一とか、互換性の問題ではなく、2つ揃うことで有用性が高まると言えるかもしれませんね。

お礼日時:2013/08/29 15:22

実家のお風呂にはシャワー付いてませんでした


リフォームした時にシャワー付きにしましたが
湯船から汲出した方が手っ取り早いので
掃除の時に使うくらいだったかな

でも,骨折した時などは入浴が楽ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

#1さんも仰ってしましたが、掃除にも重宝するんですね。

お礼日時:2013/08/29 12:22

私は入浴時は使いませんが、妻子はシャンプー後など使いますね。

(風呂掃除では私も使います)

シャワーで垂れ流すくらいなら、湯船に一杯お湯を張って使った方がいいと思うんですが、妻子はシャワーの方が節水であると思っているようです。

ただ、自分以外入浴しない日や、夏なんかはシャワーでサッと済ます事もあります。

有った方が便利だとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

必須ではないけど、あったほうがいい。男性よりも女性、そして若い人ほどないと不便ということですね。

>ただ、自分以外入浴しない日や、夏なんかはシャワーでサッと済ます事もあります。
そうなんですよね。わざわざ風呂に入らなくとも、汗だけは流したいという時、確かに
シャワーがないと不便です。

お礼日時:2013/08/29 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!