dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iMacとiPhone4Sを使っています。
先日、周辺機器のトラブルからiMac使用中に電源が何度か落ちてしまい、その直後からiTunesが起動しなくなってしまいました。
取り敢えずiTunesを再インストールし、現在は問題なく使えていますが、それ以降、PCとiPhoneを同期すると、PCのiCalで登録したスケジュールはiPhoneに反映されるにもかかわらず、iPhone側で登録したスケジュールはPCのiCalに反映されなくなってしまいました。
スケジュール以外のデータは双方向で同期が行われています。

iMacのOSが10.6であるため、iCloudもデバイスの同期には使っていません。
また何となくiTunesが怪しい気もするので、まだiPhoneの復元などは行っていません。
何か考えられる原因があれば、よろしくお願い致します。

iPhone 4S  ios 5.1.1
iMac     Mac OS X ver.10.6.8
iTunes    11.0.5

A 回答 (4件)

少し調べて見ましたが、この問題は色々なiosやiTunes又OSXのバージョンで多岐に渡って発生している様ですね。


しかも、コレ!と言った解決方法がアップルディスカッションにも有りませんでした。
主だった解決方法としては
1)iCalでバックアップをして、その後全削除してiCalを真っ皿な状態にして、一旦空のiCalとiphone同期させて、iphone上のデータも真っ皿な状態にしてから、iCalのバックアップを復元する。
https://discussionsjapan.apple.com/message/10051 …
2)iCalの「環境設定→一般」の「誕生日カレンダーを表示」のチェックを外す。
https://discussionsjapan.apple.com/message/10055 …
3)「SyncServices」フォルダをリセットする。
https://discussionsjapan.apple.com/message/10069 …
http://support.apple.com/kb/TS1627?viewlocale=ja …
と言ったものが有りました。
中でも有力なのは(3)です。
プロセスはよく解りませんが、iCloud同期などでは無いUSBの通常の同期に有効な様で、先の初期設定を外した時と同じ様に「情報」内の項目がリセットされる様です。

問題は現在iphoneに有るiCalに同期出来ないイベントですが、取り敢えずならiCloudで同期して、逃がすしか無いかと思います。
最もiCloudにも同期出来ない可能性も有りますが。。
なので、(2)→(3)→(1)という順番でヤッてみる。という事になるでしょうか。。
(2)(3)がダメでiCloudでも同期出来なければ、手動で書き直しという事になるでしょうか。。(3)が有効な事を願っております。。

この回答への補足

経過報告です。

その後も「SyncServicesフォルダのリセット」以外の対処を、いろいろ試してみるも、状況は改善されず、それどころか、iCal側で作成、その後に消去・あるいは上書きした、本来ならiPhoneに同期・表示されないはずのスケジュールの履歴が、iPhoneに転送・表示されるなどの珍現象(!)に悩まされました。
(例:iCalの過去スケジュールをコピーし、別の日にペースト。その後そのスケジュールを書き換えて上書きすると、同期時iPhoneには、元のペーストした時点でのスケジュールと、上書きされた訂正スケジュールの両方が転送・表示される)

いよいよ「SyncServicesフォルダのリセット」が必要かと、この作業にかかわる事項を調べていたところ、「iSync」というOS Xの標準アプリがあることが分かりました。
このアプリケーションで「同期の履歴をリセット」を実行すると、同期にかかわるトラブルが解消されるらしいのですが、このアプリケーションはOS10.7以降、OSに同梱されなくなったため、これまでネットでの検索にかかって来なかったのかもしれません。
またこの「iSync」でも問題が解決されなかった場合は、やはり「SyncServicesフォルダのリセット」を実行することになるようで、OS10.6(Snow Leopard)使用の自分にとっては、現時点に於いてまだやるべきことがあった、といったところです。

「iSync」による「同期の履歴をリセット」実行の結果は概ね成功。
その後iPhone側で作成したスケジュールは、iCalに同期されるようになりました。
ただし例のiTunesの不具合(PCの電源落ち?)発生時~本作業を実行するまでの間(多分)に作成したスケジュールについては、なぜか今も同期・反映されておりません。
先に「概ね」と記したのは、この部分を指してのことです。
同期されない部分に関しては、取り敢えずiCalに直接入力し、同期後Phoneに反映されたら、その追加スケジュールのみ削除(元々iPhoneで作成されているスケジュールと重なるため)、ということで対応する予定です。
今回はありがとうございました。

補足日時:2013/09/12 11:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ調べて頂くなど、お手数をおかけして申し訳ありません。

まず2)に関してですが、「誕生日カレンダーを表示」は元々チェックがはずれた状態です。
次に3)ですが、リンク先を見てみると、
> 「SyncServices」フォルダをリセットする前に~重要なデータをバックアップすることを強くお勧めします。
> Mac OS X でのバックアップの詳細については~
> iOS デバイスのバックアップの詳細については~
と言う記載があります。
場合によっては、大きな問題が発生、復旧作業を要する可能性が高い
と言うことだと思うのですが、
macもiPhoneも、日常的に仕事で使っているものなので、
いきなり要復旧、となっても困ったことになってしまいます。
と言うことで、これに関しては申し訳ありませんが、しばらく保留とさせて下さい。
また1)に関しても同様です。

ただしiCalのリセットに関しては、
https://discussionsjapan.apple.com/thread/100902 …
を参考に、関連ファイルの削除を実行してみましたが、
やはりiPhone → iCal へのスケジュール同期はされませんでした。

お礼日時:2013/09/04 11:17

う~む。


新しくiphoneで作成したイベントがiCalに反映されないとなると重症ですね。
あとはMACでは「初期設定を捨てる」とかはよく使う手立てですが。。
/Users/ユーザー名/Library/Preferences/com.apple.iTunes.plist

という事で一旦、初期設定を外してみた所、iphoneの同期メニュー「情報」の項目のみのチェックが外れ他の項目は以前の設定のままでした。
そのまま外れた状態で同期しましたが、iphone側では同期していた連絡先及びカレンダーはそのままという変な結果になりました。
ここで、カレンダーにチェックを入れ、適用をした所、”このiphone上の情報は他のユーザーアカウントと同期されています。代わりにこのユーザーアカウントの情報とこのiphoneを同期しますか?”とまた不可解なポップアップが出ました。
また、ここで選択肢が出ました。
現在のiphoneの情報をこのユーザーアカウントと結合するか?置き換えるか?と。
どうやら「このユーザーアカウント」とは現在のiTunesのアカウント、つまり新しい設定のiTunesの事の様です。
なので、ここで”情報を結合”を選ぶと解決されそうな気がします。
また、”置き換え”はiphoneの情報が削除され、置き換わるものと思います。
試して見て下さい。

尚、この情報欄に有る同期項目(連絡先、メールアカウントなど)はすべて同じと考えられますので、以前から同期していた項目は同じ操作をして結合して置いた方が良いと思います。
「iPhoneのカレンダーが iCalに反」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 「初期設定を捨てる」とかはよく使う手立てですが。。

これは、古いiTunesを削除する時に一度行っています。
再インストール後の初同期時にも、
> このiphone上の情報は他のユーザーアカウントと同期されています。
> 代わりにこのユーザーアカウントの情報とこのiphoneを同期しますか?
は確かに出ていました。

ただし、その時は「結合」などの表す意味がよく分からず、
結合をするかどうか、躊躇した記憶がありますので、
最終的に結合を選択したかどうかについては、正直、記憶にありません。
今回もう一度.plistを捨て、ご指示のようにやってみましたが、
結果的にやはりiCalには、最近のiPhoneでのスケジュールは反映されませんでした。

もしかしたらiTunesではなく、iCalの問題かな?とも思ったんで、
iCalのplistを削除してみましたがダメでした。
調べると、これで問題解決しない場合は、
plist以外にも、ライブラリの「Calendars」から
いろいろ削除しなければならないようですが、
まだそこまでは手を出していません。

お礼日時:2013/09/03 18:35

iTunesの同期項目「カレンダー」をON/OFF(チェックの入切)してもダメですか?


コレをOFFにするとiphone上のiCalイベントが削除(iphoneから削除を選んだ場合)されます。再びONにするとiphoneに反映されます。
「iphoneから削除」を選んだ時にiphone上にイベントが残ればそれがiphone上で作成されたイベント(iCalに反映されないイベント)という事になります。
再びONにするとiCalとマージ(合成)されるか、iphone上のイベントが削除されるかの2択になります。通常ではマージされます。
この操作でマージされない。という事でしょうか?
その場合、他に同期されたカレンダーが有る場合に
「設定→連絡先、メール、カレンダー→カレンダーのデフォルトカレンダー」
が他のカレンダーになっている。などが有ります。
iCal(MAC)しかカレンダーが無いなら同期される筈ですが。。。
1度ON/OFF操作をして見て下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> この操作でマージされない。という事でしょうか?

iPhoneとmacを接続、iTunesで同期をかけるという日常的な同期作業時に、
iPhone側で作成したスケジュールが、macのiCalには反映されないと言う現象です。
( iCal → iPhone への登録スケジュール同期は問題なし )


> Tunesの同期項目「カレンダー」をON/OFF(チェックの入切)してもダメですか?
回答を頂いた後、取り敢えず入っていたチェックを一度はずし、
> 「iphoneから削除」を選んだ時にiphone上にイベントが残
の状態にし、もう一度チェックを入れてみました。

iPhoneには、再度iPhone+iCalのスケジュールがマージされて登録されていますが、
iCal側には、やはり先のiTunesクラッシュ以降の
iPhoneで登録したスケジュールは反映されていませんでした。
iPhoneとiCal、両者の登録スケジュールがマージ&同期されるのは、
やはりiPhone側だけのようです。


> 「設定→連絡先、メール、カレンダー→カレンダーのデフォルトカレンダー」
> が他のカレンダーになっている。などが有ります。
> iCal(MAC)しかカレンダーが無いなら同期される筈ですが。。。

使用カレンダーはiCalのみですし、Phoneでの設定も問題ないみたいで…

お礼日時:2013/09/03 10:59

一度復元すればいいでしょう’



下記ご参考ください

・iPhone, iPad, iPod touch:電源の入/切 (再起動) とリセット→http://support.apple.com/kb/HT1430?viewlocale=ja …・iTunes:iOS ソフトウェアの復元→http://support.apple.com/kb/HT1414?viewlocale=ja …・iCloud: iOSデバイスをiCloudから復元する→http://support.apple.com/kb/ph12521?viewlocale=j …

(#^.^#)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

問題発生が、mac/iTunes 側でのトラブル以降に発生し始めたこと、
またiPhone復元は、なんとなく精神的な部分での敷居が高い(!)ことから、
自分としては、同作業は最終手段といった気分となっております。
へたれで申し訳ありませんが、iPhone復元は今のところ様子見な段階です。
すみません。

お礼日時:2013/09/03 11:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!