プロが教えるわが家の防犯対策術!

すいません。
昨晩linuxのUbuntu 13.04のインストールを行ったのですが、その際インストールの種類の選択画面で、『ディスクを削除してUbuntuをインストール』(警告 これによりハードディスク上のすべてのファイルが削除されます)を選択してインストールしてしまいました。
その後Ubuntuを終了し、windowsを起動したところ

『適切なデジタル署名が見つかりませんでした。選択された起動デバイスのファイルはセキュアブート機能により失敗させられました。』と表示されwindows8が起動できません。

説明書に書いてあるリカバリーする方法を実行しても上記の表示が出てきます。
ubuntuは起動できるのですが、windowsが起動できません。
おそらくパソコンのHDDが全てフォーマットされたのだと思うのですが。
元のパソコンにあったファイルは全て消えても大丈夫なのですが、windowsだけ何とか元通りに起動できる状態になるでしょうか?

パソコンの型番は東芝dynabook:PT55258GBHWです。
友人に指摘されましたがwindows8はプレインストールされていたので、インストール用のCDはついてませんでした。

ネットで検索したり、友人に頼ってみましたが解決策が見つかりません。
パソコン初心者でありながら、軽率な行動をしたことを反省しております。
この際の解決策がありましたら教えてもらえますでしょうか。
お願いいたします。

A 回答 (4件)

> gparted を入力してみたところ、GPT tableを消去してしまっている。

と出力され、パーティション構成は、

やはりそうでしたか。
パソコンを修理に出すと、3週間は戻ってこないと思いますので、リカバリDVD-ROMを購入する方がはるかに速いと思います。

残念な結果に終わりましたが、これも勉強の内です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これを機にもっとパソコンについて知ろうと思います。
今後の眺望までアドバイスしていただきありがとうございます。ほんとうに助かりました。

お礼日時:2013/09/03 09:13

内蔵HDDの全てを消してUbuntu13.04がインストールされたと思われます。


まずは確認の意味で、Ubuntu13.04でパーティション構成を見てみます。
端末表示させて、
sudo gparted
と入れ、Enterキーを入れる。
パーティション構成が出ます。
ここで、HDDの最後に、TOSHIBA-RESTOREとかの名前がない場合は、諦めてください。

東芝のサポートセンタに連絡して、リカバリDVD-ROMの購入手配をしてください。
1万5千円前後で購入できると思います。

もし、リカバリエリアがあれば下記の手順で、リカバリを試してみて下さい。
Windows8の場合は、EFI(以前はBIOSと言われていました。)に入れれば、いろんな回復手段があります。
そこで、画面の上の、右端に、「Boot」と表示されたタブがあると思います。
そこへ、「→」キーで、選択します。
Boot Mode が、Legacyか、UEFIのどちらかだと思います。
"+"キーか、"-"キーで、UEFIにします。
次に、その画面で、右端最後に、「Exit」と表示されたタブがあると思います。
そこへ、「→」キーで、選択します。
この「Exitタブ」の表示の中に、「HDD Recovery」と表示された項目があると思います。
ここへ、「↓」キーを使い選択し、Enterキーを入れます。
すると、そこに回復手段を選べるような項目があります。

続行
デバイスの使用
トラブルシューティング
PCの電源を切る
等です。

トラブルシュティンクを選び、その中の「詳細オプション」を選びます。
この中から次の順で試していくことになると思います。
一つを試した後、通常起動してダメな時は、次の項目を試すといったことになると思います。
1.システムの復元
2.自動修復
3.スタートアップ設定→セーフモードを使う

最後は、トラブルシューティングで、
1.PCのリフレッシュ
2.PCを初期状態に戻す
を行うと良いでしょう。
最初から、2.を選択するのも良いと思います。

これを試されていてダメということでしようか。

この回答への補足

素早いご回答どうもありがとうございます。
gparted を入力してみたところ、GPT tableを消去してしまっている。と出力され、パーティション構成は、
/dev/sda1 fat32
/dev/sda2 ext4
/dev/sda3 linux-swap
となっており、TOSHIBA-RESTOREなどの記述はありませんでした。またいろいろ調べたとところで全くわからず、見落としている部分もあるかもしれません。

またBoot ModeをUEFIにしたのですが、「Exitタブ」の表示の中に、「HDD Recovery」と表示された項目がなく、回復手段を実行できませんでした。これもいろいろ検索してもわからずすみません。
上記の内容を大変丁寧に教えていただきどうもありがとうございました。

補足日時:2013/09/03 05:12
    • good
    • 0

> ディスクを削除してUbuntuをインストール』(警告 これによりハードディスク上のすべてのファイルが削除されます)



 私は素人ですが、その 「警告」 の意味するところは理解できます。「ハードディスク上のすべてのファイル」 が意味するのは、データ・ファイルだけのことではなく、Windows のシステムのすべての領域も削除します、ということでしょう。Windows のシステムもシステム・ファイルであり、つまり 「ファイル」 から成り立っています。

 だから、Windows が起動しないのは当たり前です。逆に、Linux のシステムのファイルを削除してしまうと Linux は立ち上がりません。同じことです。


> 説明書に書いてあるリカバリーする方法を実行しても

 Windows の 「リカバリー」 は、本体に Windows のシステムが正常な状態で存在していることが前提です。システムを削除してしまったら、「リカバリー」 は出来ません。


> windows8はプレインストールされていたので、インストール用のCDはついてませんでした

 メーカーのパソコンは、大体はプリインストールされています。それとは別にインストール用の DVD が付いてたりしますが、付いていない製品もあるかもしれません。付いていない場合には、ユーザーが自分で作成しなければなりません。マニュアルを見れば、そのやり方が書いてあるのが普通です。しかし、Windows のシステムを削除してしまったのでは、それも出来ません。


 こうなったら仕方がないから、Windows 8 のパッケージを買ってきて自分でインストールするしか手はありません。これなら、仮に再び Windows を削除してしまったとしても、また復活させることは出来ます。

 Windows と Linux を共存させるには、パーティションを切るなどの作業が必要です。今はあるいは、そういう作業をインストールする際に自動でやってくれるようになってるのかもしれませんが、ある程度の知識を持ってないと、思わぬ失敗をする危険はあります。私の知る限りでは、Puppy Linux が最も安全です。領域は小さいですが、Windows の領域の中に居候する形で入れることが出来て、起動時に Windows と Linux のどちらを立ち上げるのかを選択するようにしてくれます (5.28 の場合、インストール時に自動でやってくれます)。しかし、ネットの設定などは、自分でやることになりますから、全くの初心者には Puppy Linux といえども勧める勇気はありません。やるのなら、メインではないマシンを使ってやるべきです。


以上は素人の意見なので、詳しい方から見るとおかしなことを書いているかもしれませんから、他の回答があればそちらも参照して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンにおいていかに知識が重要かを思い知りました。
独りよがりではなく、もっと周りに聞けばよかったと反省しております。
非常に丁寧な回答で分かりやすく説明していただきどうもありがとうございました。

お礼日時:2013/09/03 03:28

>友人に指摘されましたがwindows8はプレインストールされていたので、インストール用のCDはついてませんでした。



リカバリ領域からのイメージリストアするタイプだったのでしょう。
んで…
>『ディスクを削除してUbuntuをインストール』(警告 これによりハードディスク上のすべてのファイルが削除されます)を選択してインストールしてしまいました。
により、「指示した通り」Windowsはなくなりました。
リカバリ領域も「全て」なくなっているのでしょう。

>パソコン初心者でありながら、軽率な行動をしたことを反省しております。

一つ賢くなりましたね。
そうやって『取り返しのつかない失敗』を経験することで「次からは気をつけよう。」と学習していくものです。
# まぁ先人の失敗例見ておけば自分で経験する必要はなかったのですが…。
# 「Linux試しにインストールするぜ~。」=>「やっぱり使いにくいからWindowsに戻るぜ~。」=>「あれ?Windowsドコ~?」なんて事例はよくある。


>この際の解決策がありましたら教えてもらえますでしょうか。

メーカーに修理依頼して下さい。
それ以外には無い…でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、今回の事例によりパソコンに対する認識の甘さをきつく受け止めました。
キツイ代償だと思いこれからの教訓としていきます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/03 03:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!