
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>例えば社内のイントラに内部DNSがあり、DMZに外部DNSがある場合は、
>内部DNSのフォワード設定で外部DNSのアドレスを指定するのでしょうか?
DNSの認識としてはこれで良いと私は思います。
付け加えるのならば、フォワード先で解決出来ない場合はルートヒントを元に再帰問い合わせをするのがデフォルトになっている(WindowsもBINDも)と思いますので、
これをオフにしてフォワード先で解決出来ない場合はそこで終了するようにします。
さらに、内部DNSは外部DNSからのDNS通信のみを受け付けるようにファイアウォールなどを設定します。
No.1
- 回答日時:
>例えば社内のイントラに内部DNSがあり、DMZに外部DNSがある場合は内部DNSのフォワード設定で外部DNSのアドレスを指定するのでしょうか?
Webサーバーへアクセスするためには基本的にBINDによるDNSで名前解決するべきです。
WindowsのアクティブディレクトリのDNSとは機能が異なるようです。
イントラネットのDNSはインターネットのルートDNSを参照しないLAN内単独の設定とするためインターネットへのリクエストは公開サーバー側のDNSへ問い合わせることになります。
named.confのOptionでforwarders { ip_addr; [ ip_addr; ... ] };のように記述すれば名前解決が可能です。
しかし、イントラネットからインターネットへアクセスするときはセキュリティの面でイントラネット側とインターネット側を仲介するProxyサーバーを設置すべきです。
Proxyサーバーを介するアクセスではDNSのフォーワードが不要になると記憶しています。
企業のシステムについては素人設定でセキュリティが甘くならないよう専門家に委託すべき作業のように思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
CPUの温度を
-
chatGPTの利用に関して
-
チャタリングが起きるのはメカ...
-
色々な言語について。
-
拡張子は違うがファイル名は同...
-
【これからのAI時代はコンテキ...
-
Windows用アプリ作成方法
-
AI を おちょくる質問
-
チャットgptなんですけど、こん...
-
PythonはARMに対応しているので...
-
【地球の未来】イーロン・マス...
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
マイナー保健証で、紙の時より...
-
youtubeで、意図しない...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
X線解析装置の出力、オートロッ...
-
PCで、「リストナビゲーター」...
-
サーフェスについて、「再起動...
-
ノートパソコンを落としてしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社内プロキシサーバーについて...
-
社内でwebページが表示されるの...
-
YAMAHA RT58iで、WANポートをLA...
-
内部DNSと外部DNSのフォワード...
-
エクセルを開くと、「プリンタ...
-
IPアドレスのセグメント
-
Teraterm で、「シリアル」の方...
-
パイロットやCAは東京在住と地...
-
このネットワークを使うには手...
-
同一セグメントって何?
-
スイッチングハブにセグメント...
-
プロキシの設定が戻る
-
PING送信時のUUUとQQQについて
-
「ネットワークが名前(SSID)...
-
受信パケット0でIPアドレスが取...
-
スイッチングHUBに異なるネット...
-
ルータ無しで家庭内LANの接続
-
MACアドレスからIPアドレスを割...
-
別セグメントADへのドメイン参加
-
Windows10Pro ポート(COMとLPT)...
おすすめ情報