dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1977年にキャンディーズが解散するらしいという情報は少年たちの間で口コミで伝わり広まったのでしょうか。

A 回答 (2件)

当時、人気絶頂だったアイドルのコンサート中の突然の解散宣言(「普通の女の子に戻りたい」発言は当時では流行語にもなる程です。

)ですから、メディアのトップニュースでしたので、その日の内にニュースで全国に知れ渡ることになったと思います。
少なくとも翌日のスポーツ紙などでは夏だというのに野球はそっちのけで1面トップじゃなかったかと思います。
事務所側も一切聞いてないので、双方で話し合いが持たれ正式な解散期日が翌年の「西武球場さよならコンサート」に決まりました。
当時はゲームと言えばトランプや人生ゲーム。娯楽もボーリングやパチンコ、テレビぐらいしか無かった時代ですので、社会現象並に皆んな落胆したものです。
とは言え当時ピンクレディーの勢いも凄まじかったので、タイミングとしては良いタイミングだったのかも知れません。

余談ですが、ゲームと言えば、解散コンサートが行われた年にテレビゲームの前身となった卓上型ゲーム「スペースインベーダー」が登場するのです。
このゲームは社会現象となりワルガキが母ちゃんの財布から銭を抜いたり、少年泥棒も沢山お縄になったりして社会問題になりました。
先日のパズドラの「グルーヴコースターコラボ」はこの「スペースインベーダー」に登場するキャラクターが元祖です。
ボスの「UFO」のスキル「名古屋打ち」は「スペースインベーダー」の攻略法の名前。

詳しくはキャンディーズ ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/21 00:36

日比谷野音での解散宣言翌日は、一般紙にも載りましたよ。

テレビのニュースやワイドショーでもやっています。
で、ここから、芸能メディア、平凡、明星、平凡パンチ、プレイボーイと行った雑誌が加熱します。それに、最終シングル「微笑みがえし」はキャンディーズとしては初めて売り上げ一位に成っていますから、口コミ以前にマスコミに思いっきり登場しているし、完全に周知されています。
サンデー、マガジン、キング辺りは表紙に使っていたと思います(ジャンプやチャンピオンはグラビアを重視していなかった)

なお、解散コンサートは後楽園球場です(諸事情で券をいただいたので行きました)。その週のプレイボーイと平凡パンチは今も保存しています。確か、後楽園の解散コンサートは、後日一部放送されたんじゃなかったかな(自信はない)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/21 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!