dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は30歳の女です。
現在42歳の方と付き合ってますが、このまま結婚した場合、子育てについて、体力や経済的な面でどのようになりそうか、経験談などをお聞きしたいです。

相手はメーカー勤務で、今は年収900万円くらいのようですが、若い頃に仕事やプライベートのストレスから散財したために貯金があまりないようです。

私も貯金はあまりなく、結婚後は転勤族の彼についていくと、稼げる仕事には就けないと思います。

家は、転勤族のため当面は購入しないと思います。

すぐに結婚して子どもが産まれても、成人するまでに彼は還暦を迎えます。
定年が65歳だとすると、子どもが遅く産まれたら成人するまでに定年かもしれません。

身近にこのような家庭がないので、こういう例での困ったことや、その対処法などがあれば、教えていただきたいです。

A 回答 (3件)

No.1さんやNo.2さんとだいたい同様の意見です。


質問者様の心配はごもっともです。
私自身、父親が35歳すぎに生まれた息子なので、親から、
「年とってからこどもつくると、大変。」(もちろん、貴女のおっしゃる意味で)
「だからはやく結婚しろ」と余計なことまで言われました。

でも、結局は本人(父親)しだいですよ。
20代で子供つくっても、30代でリストラにあって無職になるかもしれないし。
大病になって働けなくなるかもしれないし。
リスク自体は存在します。そのリスクが、40代だと高くなる、という程度ですよ。
学費や子育ての費用が心配なら、学資保険でつみたてるのもあるし。
そういう意味で、父親次第。
そういう気持ちを持っている人かどうか、ですね。
年齢よりも、相手の人格を判断してください。そっちのほうが100倍重要。

ちなみに、貯金なし、というのは、わからんでもない。
私も結婚したとき貯金なしでした。
若いころ遊びまくってましたから。今もそうですが。
なので、貯金のないこと自体は大丈夫ではあるけれど、
そういう人は、結婚後もあそびまくる可能性もあるので、そこは要注意。
結婚なさるなら、よく見極めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貯金はなんとかなりますか…
結婚式も挙げられるのか心配になります。

でも学資保険の話で思い出しましたが、私は貯蓄型の保険をかけてるので、10年以降後にはそれを使うことができそうです。

今は向こうに将来の展望も覚悟も見えていません。
結婚したくないわけではないようですが、余裕がないそうで。
でもやれば真面目にできる人だと思ってます。

様子を見ながら、よく話してみたいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2013/09/08 19:44

 40歳で結婚し41歳で子供が産まれた還暦過ぎのオジサンです。

今春娘も大学を出て勤めています。給料はもらっていますが、自分の給料には一切手もつけていない。

 私の場合は自営ですから、質問者様の『彼氏』さんより収入は不安定、その代わり?稼ごうと思えば稼げるし、定年も無い。そのせいで?未だに働いています。娘は大学の代わりに会社へ通っている。でも会社は『授業料』は取らない。今年から『授業料』の100万くらい支出は確実に減った!(笑)

 ご心配は分りますが、全ては『彼氏』さんの責任感の問題です。そしてそれを質問者様が信じられるかどうか。

 お子さんを産むのに必要なお金なんて当面は100万くらい?(確かそれくらいをお腹の大きな女房殿に渡した記憶がありますが、なにせ24年前の記憶ですからご勘弁を)
 それから子供を育てるのにかかるお金。年収が『900万』あって当面面倒を見なければならない親兄弟がいないならやっていける金額でしょう。
 
 後は“お父さん”に頑張ってもらうしかない。(笑)

 国がご存知の状態ですからどこへ行っても喰っていけるような立派なお子さんを育て上げてください。『案ずるより産むが易し』まさに質問者様にピッタリです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご経験者様のお話、ありがたいです。

今は向こうに将来の展望も覚悟も見えていません。
結婚したくないわけではないようですが、余裕がないそうで。
私ばかりが焦ってます。

確かに、豊かに育てるのもいいですが、貧乏でもサバイバル能力に長けた子どもを育てるほうが、将来は心強いかもしれませんね。

相手とよく話したいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/09/08 19:35

心配や不安はわかるけど、そんなこと考えても仕方ないんじゃないかな。


きちんと仕事を持ってる人ならそれでOKでしょ。借金があるわけでもないんでしょ?

病気になる前からなったらどうしよう?って考えてどうなる?
事故にあったらどうしよう?リストラされたらどうしよう?
子供だって同じ。

年収900万で当面マイホーム購入の予定もないなら十分に暮らして子供も育てて行けるでしょう。
かしこく切り詰めたりパートに出たりすれば貯金もできるでしょう。
あとは保険にしっかり入っておく。
贅沢しなければ十分だと思いますがね。

転勤族なら幼稚園からエスカレーター式の私立に入れるとかもないでしょう。
子供が高校受験を迎えるまでに必死に貯めれば良いですよ。
中学か高校までは公立で、大学は私立で考えておけば良い。
とにかくかさむのは学費(塾代習い事代含む)だから、できる時に貯めておく。

40代と30代の結婚って今どきは普通ですよ。
皆やってる事だから何とかなりますよ。
体力的には子供は早く持つに越したことないけれどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心配というより、無知による失敗や後悔は避けたいなぁといったところです。

なにせ相手が将来のことをあまりにも考えてない様子ですし、私くらいは焦っていた方がいいかと…

参考にさせていただきます。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/09/08 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!