

複数の話です。
・Kさん(40歳男性)とOさん(43歳女性)の間に、子供ができました。
これを機に結婚しようとした両者。
しかし、両親は反対。
その理由。
KさんとOさんには、姉が1人ずついて、どちらも嫁いています。
Oさんの父親は、Oという苗字を残したいからKさんに養子縁組を依頼。
Kさん自身はそれでもいいと思ったんですが、Kさんの父親は猛反対。
話し合いの末、互いに婚姻届けは提出せず同棲する事にしました。
子供の名前は、男の子が産まれたらKさんの苗字、女の子が産まれたらOさんの苗字にする事にして、
結果女の子だったのでOさんの苗字を名乗る事に。
・Tさん(43歳男性)とHさん(40歳女性)の間に、子供ができました。
これを機に結婚しようとした両者。
しかし、両親は反対。
その理由。
Tさんには、前科があるという事。
Hさんの両親は当然別れさせたいとお思いましたが、
Hさんの兄が、
既に妊娠している以上子供は産むべきだとHさんの両親を猛説得。
話し合いの末、
互いに婚姻届けは提出せず同棲する事にしました。
子供の名前は、男の子が産まれたらTさんの苗字、女の子が産まれたらHさんの苗字にする事にして、
結果女の子だったのでHさんの苗字を名乗る事に。
そこで質問。
・子供ができても結婚はしない(婚姻届けを出さないという意味)のは、ありだと思いますか?
・それぞれのアベックは両親を無視してでも結婚するべきだと思いますか?
・そもそもできちゃった婚はよくないと思いますか?
以上、どのような意見でも構わないので回答いただけるとありがたいです。
※事前補足
名前は仮の苗字と年齢は前後するので仮年齢です。
(私が把握しかねてる部分があるのでそうしました。)
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
kさんとこは親くらい無視しろよ、って思いますね。
いざとなったら親と縁切れない人とはやっていけないでしょう。tさんは 前科者の子よりは私生児の方がマシかもしれません子供の将来。
今どき離婚や親権も大変ですから事実婚も 分かります。
No.6
- 回答日時:
出来ちゃうのがダメな年齢だと言っています。
リスクがあるからですそんな段階じゃありません。決断する前からおかしいのです。なので痛いです。痛いのとどうすべきかは別問題なのです。
痛くて恥は避けられないけど決断は必要です
でここからはどうすべきかですが
駆け落ち?警察を呼べば済む話です。親に反対するような権限は存在しません。
あるならば証拠をお願いしたいですな。
駆け落ちなど必要ありませんが絶縁をすべきかとは思いますが。正々堂々同じ街で他人として住めば良い。
そこには恥じることは何もないし、反対などする権利がそもそもないのだから不服があるならば裁判しなさいと言うべきでしょう。
実は親にお伺いを立てる必要は法的にはありません。皆さん誤解されています
法律論で言えば結婚は当人同士の自由ですよね。
この方々は、絶縁までは考えられなかったのでしょう。
そこがまた痛いところなのかな?
No.5
- 回答日時:
40は、結婚するしない、子供産む産まないの判断は済ませている年齢です。
デキ婚なんてのは20代の話。30でも少し恥ずかしいです。しかし30はもうチャンスも少ないし恥ずかしいけど結婚しようかとなります。
40は出産リスクもあります。そもそも何も考えずにナマでするのが論外です。話ならない、痛い。女性と子供の事を何も考えていない馬鹿タレですよ。
そのようなリスクや判断を度外視しないとデキ婚にならないんです。それが痛いです。
いい年して恋愛恋愛というのも周りは呆れますよ。まだそんな事してんのかと。
その上ナマでしてるなんてのは恥も大恥です
仰るように、子供の事は考えるべきだと思いますよ。
ただできちゃったらそういう事も言ってられない状況なので、それぞれのアベックは決断しなければならないですよね。
個人的には、駆け落ちでもして結婚すればいいのにと思ったりもしますが。
No.3
- 回答日時:
最初のKさんとOさんの件ですが、生まれた子供がOさんの名字を名乗るのは当然です。
後の件は母方に関しても母方の名字を名乗らなければなりません。子供は2人の間に生まれた子供に間違いがなかっても、出産と同時に母親が親の戸籍を離脱して単独の戸籍を編製します。その母親の戸籍に生まれた子供が入籍されます。子供が生まれた以上入籍して正式に結婚するのが自然です。しかし、そうも行かない場合もあるかと思います。入籍は親との関係も絡みますので、どうするかは家庭の事情に委ねる以外ありません。強引に入籍するのは考え物です。
子供が出来たけど正式に結婚が出来ない場合は、子供は母親の戸籍に入ったままでしばらく過ごし、そのうち事情の変化が起こりますのでそのときまで待てば良いと思います。争いをしてまでも入籍しなくても必ず入籍する時期が来ますのでそれまで待てば良いです。
No.1
- 回答日時:
30年前の話みたいだな。
・大アリでしょう。
・40超えてるなら当たり前でしょう。
・好ましくない。社会制度が整っていないから。
・この話はお家制度の匂いがする。
KさんがOさんの姓になるために養子縁組は必要ない。
また、40歳にもなった男女の結婚や出産に、親ばかりが兄弟まで口を出してくるのは甚だ時代錯誤。
私個人も、結婚するしないは個人の自由だと思いますし、
結婚と子供は別問題だと思っています。
今回の件、どちらもそれでいいのではと思いつつ、
誰か保証人見つけて結婚すればいいのにとも思ったり。
難しい話ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚して子供をもって、月の小...
-
年上彼女との結婚についての悩み
-
社会人の彼氏(25)と大学生の私(...
-
「子どもができたら結婚」の順...
-
妊娠し責任のみの結婚した場合...
-
「妊娠したら責任をとる!」と...
-
年上女性と年下男性の結婚って...
-
無精子症で悩んでいます。
-
プロポーズはまだ。でも子供が...
-
結婚したいから妊娠する?
-
彼との子どもだけが想像できない
-
10年ぶりに元恋人からの連絡
-
今現在独身26歳なのですが、...
-
結婚(彼氏はまだいませんがw)...
-
将来の子供産む産まないで婚約...
-
結婚前に妊活ってありですか? ...
-
結婚したいけどこどもはいらな...
-
中出しされてたら怒りますか?...
-
結婚前に子供を作りたがる
-
若いうちに結婚はもったいない?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
独身税とかいってるのは
-
結婚(彼氏はまだいませんがw)...
-
年上女性と年下男性の結婚って...
-
結婚して子供をもって、月の小...
-
社会人の彼氏(25)と大学生の私(...
-
「子どもができたら結婚」の順...
-
妊娠し責任のみの結婚した場合...
-
結婚していても ずっと子供が居...
-
結婚前に子供を作りたがる
-
子供がほしかったけど、相手が...
-
年上彼女との結婚についての悩み
-
男性に質問です。彼女が妊娠し...
-
無精子症で悩んでいます。
-
10年ぶりに元恋人からの連絡
-
今現在独身26歳なのですが、...
-
年上独身男性→既婚女性にプロポ...
-
彼女がトゥレット症候群です。
-
セックスレスの彼氏との結婚は...
-
「子供は?」って聞く人の気持...
-
彼との子どもだけが想像できない
おすすめ情報