電子書籍の厳選無料作品が豊富!

←簡単に答えられない人が増加中
ということは、
今の世の中はどうなってきていて、
今後どうなると思いますか?
で、
何のために生きてるの?

A 回答 (13件中11~13件)

たとえば、正義の為に生きるとしましょう。


生きるためには、人間はウンコをします。
つまり、正義のためにウンコをする?

個別の(ミクロな)行為の尺度を全体(マクロ)に適用してしまうと、
こんなヘンなことが起きるのです。





・・・っと、ちょっと例えが下品かもしれないのでやり直します。

たとえば、開いた空間の長さを計ることはできません。
ですが、一部分を区切り、終わりの地点を設定することで
初めて計ることができます。

算数のテストでも、
長い線があって、A点とB点の間の長さを計ることはできますが、
区切られていない漠然と引かれた線の長さ、
なんて設問では答えられないですよね。

これは、終わりの見えない時間であっても同様です。
一部分を区切り、終わりの時間を設定することで、
初めて時間の長さを計ることができるのです。

このとき、『全体の終わりまで』という設定はできません。
算数のテストと同様、前提として終わりが観測できないのですから、
終わりはそもそも設定できないのです。人間ができるのはあくまで、
『定義をした区間の長さ』の観測なのです。

というわけで、大きさや長さ、量といった『尺度』は
世界の一部を区切ることで、初めて適用することができるのです。





『理由』あるいは『目的』というのもこの『尺度』にあたります。
つまり、『何のために』というのは、数的では無いものの、
行為に適用される『尺度』であるのです。
そして人生とは、行為の連続であり、つまりは終わりの見えない全体でもあります。
特に、すべての人間にとって、その終焉の時間は絶対に観測できないのです。
(なぜなら、その人はその時点で死んでますから。)

個別の区間を尺度で計ることは可能ですが、開いた全体を図ることはできない。
結論としては行為に理由をつけることは可能ですが、
全体である人生に理由をつけることは明確に誤りであると言えるでしょう。



何のために生きてるの?を答えられない人が増加中、という言葉が
志向を持たない人が増えているという意味で使われているのだとすれば
それ自体が思考を持たぬものの言葉ではないかと思うのです。
    • good
    • 0

何のために生きるか それは人間として存在する為に生きるのです。



人間として存在する事(生きること)は人間にとって最も大事な事です

人間は生きるか死ぬか 存在するかしないか が第一問題なのです。


それから人間が生きるには目的が在ります 存在・存続して未来に何かを実現する事です

何を実現するかは人それぞれです 名著を残す人もいるでしょうし 仕事をしてれば大概何かが残っていきます

悪い事を残しては恥です 何か未来に資する良い事を残しましょう

そしてそれを突き詰めていくと 未来に 永遠を目指す存在を実現する事が人間の目的で在る事に気付きます

「永遠への存在」を実現する事が人間の目的です。その為の人間の営みです。

永遠に至る事はありません あくまでも永遠を目指す存在です。そう永遠はポラリスなのです。
    • good
    • 0

「愛する人を守るために」


d(-д☆)キラリ

こう思わない人達は子孫がいないから滅びるので大丈夫です
自然淘汰では
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報